> ナス - 1ページ目10 - そらとクリケットのキッチンガーデン
fc2ブログ

 12,2022 秋ナスも爆成りです(*^-^*)>" READ MORE

 28,2022 ナスの切り戻しはもはや手遅れ?ε=ε=┌(;-.-)┘ READ MORE

 02,2022 暑さに負けずにナスのお世話(`・ω・´)シャキーン READ MORE

 21,2022 今年のナスは記録的大豊作☆*(у^∨^у)*☆ READ MORE

 10,2022 土増しで時間稼ぎしたのにナスの根が変色(―ω―;) (―ω―;) (―ω―;) READ MORE

 30,2021 お祭り状態!第二弾はナスで~す\(≧∇≦)/ READ MORE

 17,2021 例年より2週間早くナス初収穫\(^O^)/ READ MORE

 08,2021 今年のナスもV字2本仕立て(`・ω・´)シャキーン READ MORE

 06,2021 70円の苗で十分!1か月早いナスの定植\(≧∇≦)/ READ MORE

 25,2021 ナス苗のポット増し!立派な苗が出来ました!? 「(^-^;) READ MORE

 27,2020 今頃やっとナスを撤収!「(^-^;) READ MORE

 12,2020 遅ればせながらのナスの選定「(^-^;) READ MORE

 16,2020 初収穫のヨモギナスで味噌ソースのステーキ∂(o^O^o)∂やったー! READ MORE

 07,2020 ヨモギナスのV字仕立て、なかなか手ごわそうです(´Å`;;)トホホォ・・・ READ MORE

 28,2020 ナスの剪定はこれであってる?(・_・?)はて? READ MORE

 25,2020 ナスもやっと上り調子です*ワク♪〃o(´▽`*)o〃ワク♪ READ MORE

 09,2020 今年のナスは何本仕立て?(・・*))((*・・)んーん READ MORE

 30,2020 モザイク病?なかなか調子の上がらないナスです(*ーωー)ウーン READ MORE

 17,2020 今年はナスが不調です(´Å`;;)トホホォ・・・ READ MORE

 01,2020 今年のナスは間に合わないかも(*ーωー)ウーン READ MORE

秋ナスも爆成りです(*^-^*)>"

 最高気温29℃ 最低気温21℃ くもり    昨日は1週間ぶりに 畑に行けましたよ。 朝5時半に行って、 8時半くらいまで頑張り、 一旦帰って、 12時半から3時半くらいまで また3時間頑張りました。 合計6時間。 疲れた~。    さてさて、そんな 久々の野菜ブログは 秋ナスの様子です。            なんせ1週間ぶりなので すっ...

ナスの切り戻しはもはや手遅れ?ε=ε=┌(;-.-)┘

 最高気温27℃ 最低気温21℃ くもり一時雨    やばい、やばいですよ。 ここにきての雨続き。 この雨の前に畝立てをして キャベツや白菜の直播を 済ませたかったんですが…    さてさて、そんな 今日の野菜ブログは ナスの切り戻しの様子。            結構頻繁に、 ナス料理をアップしてたので 勘違いしてましたが、 ナスの記事...

暑さに負けずにナスのお世話(`・ω・´)シャキーン

 最高気温38℃ 最低気温25℃ 晴れ時々くもり    ついに最高気温38℃。 もう最近うちは、 昼も夜もクーラーかけっぱなしですよ。 今月の電気代が ちょっと心配ですが、 熱中症はもっと心配なので 背に腹は代えられません。 でも、朝の水遣りとそらの散歩は しないわけにはいかないので、 それが悩みの種です。    さてさて、そんな 今日の野菜ブログは ナスのお世話の様...

今年のナスは記録的大豊作☆*(у^∨^у)*☆

 最高気温30℃ 最低気温23℃ くもり    いよいよ子供たちも 今日から夏休み。 ってことは、 お昼ご飯を作るって言う 厄介な仕事が 1つ増えるってことですね。    厄介と言えば、 今、あちこちで記録的な 大雨が問題になってますが ここつくばは別。 ほとんど全く雨が降りませんよ。 おかげで水遣りが大変です。    さてさて、そんな 久々の野菜ブログは ...

土増しで時間稼ぎしたのにナスの根が変色(―ω―;) (―ω―;) (―ω―;)

 最高気温20℃ 最低気温11℃ 晴れ時々くもり    昨日は肌寒かったですねぇ。 朝、外に出たら あんまり寒くなかったので ロンTにジャケットで出勤したら 朝からどんどん気温が 下がっていきましたよ。 最高気温にすっかり騙されました。    さてさて、そんな 今日の野菜ブログは ナスの定植の様子。            今シーズン、ナスは ...

お祭り状態!第二弾はナスで~す\(≧∇≦)/

 最高気温25℃ 最低気温19℃ くもり一時雨  オリンピック、なんだかなぁ?サッカーは毎度のことながら野球もテニスも世界の一流どころは来日せず。もちろん各国の首脳も来ません。これがスポーツの祭典って言えるのかなぁ?しょぼい地域大会の気配ぷんぷんですねぇ。  さてさて、そんな今日の野菜ブログはお祭り状態になってきたナスの様子です。       これが10日ほど前の6月20日の...

例年より2週間早くナス初収穫\(^O^)/

 最高気温21℃ 最低気温17℃ 雨のちくもり  さてさて、そんな今日の野菜ブログはナスの初収穫の様子。       うちのナスもやっとナスらしくなって       程よい実が成りだしましたよ。       あんまり大きくすると株に負担がかかるので初収穫することに。これは千両二号なんですが       こっち...

今年のナスもV字2本仕立て(`・ω・´)シャキーン

 最高気温30℃ 最低気温18℃ 晴れ時々くもり  今日の最高気温30℃?もうすっかり夏じゃないですか。まだ夏休みまで1か月以上もあるって言うのに果たして生き延びられるかどうか。  さてさて、そんな今日の野菜ブログはやっとそれっぽくなってきたナスの様子です。       これが5月30日の様子。       大分大きくなってきたんですが   &...

70円の苗で十分!1か月早いナスの定植\(≧∇≦)/

 最高気温24℃ 最低気温14℃ 晴れ一時雨  ゴールデンウィークもあっという間に終わっちゃいましたねぇ。今年は特にどこにも出かけなかったんですが、おかげで畑仕事は結構進んだかな。  さてさて、そんな今日の野菜ブログはナスの定植の様子。       大分大きくなって蕾もついたので、去年より1月近く早く定植することに。       でも植える前からこ...

ナス苗のポット増し!立派な苗が出来ました!? 「(^-^;)

 最高気温22℃ 最低気温9℃ 晴れのち雨  いよいよ今日から東京も緊急事態宣言。って言っても、昨日は全くいつもと変わらない土曜日でしたけどね。でも今日、都内に遊びに行く予定だった妻はお目当ての渋谷109が休業することになったらしくてがっかりしてました。代わりにうちに友達を呼んで酒を飲みながらのBTS大鑑賞会を開催するらしいですが。転んでもただじゃ起きない。うちの妻はつわものです。因みに、その送迎は僕が...

今頃やっとナスを撤収!「(^-^;)

 最高気温20℃ 最低気温10℃ 晴れ時々くもり  ご無沙汰してましたぁ。やっと試験の採点も終わってまだ成績処理が残ってますがやっと日常生活を取り戻せそう。最近は毎日、睡眠時間3時間くらいでもー死にそうでしたから  さてさて、そんな久々の野菜ブログは今更ですが、ナスの撤収の様子。       今年は種蒔きが遅れたせいか切り戻しもしてないのにず~っとナスが取れ続けてました。&...

遅ればせながらのナスの選定「(^-^;)

   最高気温34℃ 最低気温25℃ 晴れのちくもり    松江市の立正淞南高校の サッカー部でクラスター。 それ自体は寮生活をしてる以上 仕方ないと思いますが 多くのスポーツ大会が 中止になってるのに 感染が広がってる大阪に 遠征に出るなんて本末転倒。 そんなことを野放しにしてる学校が 適切なコロナ対策を講じてたなんて 全く信じられません。 コロナを封じ込めることは もはや出来そうにありません...

初収穫のヨモギナスで味噌ソースのステーキ∂(o^O^o)∂やったー!

 最高気温25℃ 最低気温17℃ くもり一時雨    今年の梅雨は長いですねぇ。 おかげで通勤は楽で 野菜に水もあげなくて済みますが さすがに日照不足かなぁ? 変な病気も心配です。    さてさて、そんな 今日の野菜ブログは ヨモギナスの初収穫です。            ナスの葉っぱは 大分大きくなってきて            実もたくさん なってき...

ヨモギナスのV字仕立て、なかなか手ごわそうです(´Å`;;)トホホォ・・・

   最高気温29℃ 最低気温23℃ くもり時々雨    雨が続きますねぇ。 熊本の方では 大変な被害が出てるので これっぽっちの雨で愚痴ってたら 申し訳ないですが これだけ雨が続くと 野菜が心配です。 特にやっと絹糸が出たトウモロコシ。 全く受粉できてないんじゃないかなぁ?    さてさて、そんな 今日の野菜ブログは ナスの様子です。            うちのとげ...

ナスの剪定はこれであってる?(・_・?)はて?

 最高気温25℃ 最低気温20℃ 雨のちくもり    みんなもうすっかり コロナのことなんか 忘れちゃったみたいですね。 電車内はカップルや 家族連れでいっぱい。 昨日は平日より 都内の人出が多かったような。 2週間後が心配です。    さてさて、そんな 今日の野菜ブログはとげなし千両二号の初収穫の様子。            ナスが大分 ナスっぽくなってきましたよ。 ...

ナスもやっと上り調子です*ワク♪〃o(´▽`*)o〃ワク♪

   最高気温25℃ 最低気温18℃ 雨のちくもり    昨日、生徒の一人が 発熱して早退。 最近、職場でのクラスターが 報告されてますが 学校もいつそーなるか 分かりませんよねぇ。    さてさて、そんな 今日の野菜ブログは ナスの様子。            ブロ友のkazuちゃんに 種をいただいて 今年初挑戦のヨモギナスですが           ...

今年のナスは何本仕立て?(・・*))((*・・)んーん

  最高気温31℃ 最低気温18℃ 晴れ時々くもり     げげっ、今日は30℃越え? 冷房をかけてるとはいえ 窓全開の教室でマスクと フェイスガード着用の授業は 自殺行為のような・・・ 中国みたいに死人が 出なきゃいーんですが。    さてさて、そんな今日の 野菜ブログは なかなか調子の上がらないナス とげなし千両二号の様子            やっと 花芽がついた...

モザイク病?なかなか調子の上がらないナスです(*ーωー)ウーン

 最高気温28℃ 最低気温14℃ 晴れ時々くもり    マスクの価格が 大分落ち着いてきましたね。 車で走っていても 「マスクあります」といったのぼりが あちこちで目につきますし、 アマゾンを見ても 50枚で1500円前後のものが たくさん売られてます。 これで人の弱みに付け込んで アコギな商売をしてた輩も 姿を消しますね。    さてさて、そんな 今日の野菜ブログは なかなか調子の上がらない ナスの...

今年はナスが不調です(´Å`;;)トホホォ・・・

   最高気温28℃ 最低気温16℃ 晴れ時々くもり    今年は例年より 半月遅れの3月11日に蒔いた サカタのタネのとげなし千両二号ですが 調子が上がってきません。            双葉はこんな風に 枯れちゃってるし            肝心の本葉も アブラムシがついたせいか モザイク病のような症状が。           ...

今年のナスは間に合わないかも(*ーωー)ウーン

 最高気温14℃ 最低気温9℃ 雨  コロナってホントに今の日本政府にとって都合のいい病気ですよねぇ。年金を大量消費する高齢者や保険料を浪費する喫煙者を狙い撃ちしこれから税金を上納する若者は感染しても症状が出ないなんて厚生労働省にとっては願ったりかなったりのかなり都合のいいウィルス。自然の摂理で生まれたと言うよりどこぞの国が極秘で開発しワクチン開発前に流出したって方が納得できるような。  さて...