> 和食 - 1ページ目30 - そらとクリケットのキッチンガーデン
fc2ブログ

 06,2022 HIKARI MISOの産地のみそ汁めぐりを試してみたwith仙台味噌編(◎。◎)! READ MORE

 15,2022 久々に行った寿司処やぐらにちょっとがっかり…(―ω―;) (―ω―;) (―ω―;) READ MORE

 09,2022 K-1はもうオワコン!?withナスの肉巻き(* ̄д ̄)"b" READ MORE

 08,2022 ナスは最強の夏野菜!withナス入りメンチカツ└(^へ^)┘えっへん! READ MORE

 16,2021 僕は多忙で妻は料理放棄!そんな日の鰻でしょ(@^▽^@) わーい READ MORE

 18,2021 今週は竹の子三昧ο(≧▽≦ο)))うれし~ぃ READ MORE

 24,2021 料理動画あり!かぼす&すだちペーストでいただく鱈と茸のホイル焼き(`⌒´)!! えっへん READ MORE

 21,2021 いよいよダイエット…もとい野菜生活スタートですwith筑前煮(`・ω・´)シャキーン READ MORE

 04,2021 今年の恵方巻にはBTS風キンパも仲間入り(◎。◎)! READ MORE

 09,2021 ブログ、もう卒業しようかなぁ… READ MORE

 20,2020 久々のほうとう鍋はやっぱり旨かった(@^▽^@) わーい READ MORE

 29,2020 とっても簡単!鶏もものおろし煮(`⌒´)!! えっへん READ MORE

 26,2020 秋の味覚は鮭とイクラの親子丼(≧▽≦)キャ~~ READ MORE

 21,2020 大根葉の春巻きに大根葉のキノコ汁(≧▽≦)キャ~~ READ MORE

 28,2020 久々の料理は鶏もも肉とナスの鍋しぎ♪(o≧∇≦)o♪ READ MORE

 23,2020 僕のライバルはコンビニ弁当!with牛丼弁当(@^▽^@) わーい READ MORE

 22,2020 やっぱり国産の方がダンチに旨い!豚の角煮弁当で~す\(≧∇≦)/ READ MORE

 16,2020 前の晩の残り物はいや!でも今日は唐揚げ弁当(*^-^*)>" READ MORE

 14,2020 TIGERの最新モデル炊飯器を購入&実食!(≧▽≦)キャ~~ READ MORE

 22,2020 独りぼっちはちょっと寂しいwith休日の明太マヨパスタ(*^-^*)>" READ MORE

HIKARI MISOの産地のみそ汁めぐりを試してみたwith仙台味噌編(◎。◎)!

 今日は時間がないので 最近凝ってる インスタントみそ汁のご紹介。 あんまり聞いたことありませんが、 HIKARI MISOの 産地のみそ汁めぐり。            具材の種類が 10種類もありますよ。 オクラとか珍しいなぁ。            味噌も5種類もあります。 九州麦みそとか加賀みそとか 聞いたこともありません...

久々に行った寿司処やぐらにちょっとがっかり…(―ω―;) (―ω―;) (―ω―;)

 この前書いた通り、 マナの吹奏楽コンクールを聴きに お義父さんが来てくれたんですが、 ついでなので ナナの誕生会まで 泊まってもらったんです。 結局、2泊の予定が5泊まで 延泊してもらっちゃいました。 当然、子供たちは いろいろおねだりしてたみたいですが 僕までお寿司を ご馳走になっちゃいました            行ったのは、 つくばで一...

K-1はもうオワコン!?withナスの肉巻き(* ̄д ̄)"b"

 最高気温34℃ 最低気温25℃ 晴れ時々くもり    K-1でまた ワンデートーナメント? 8月11日に行われる WORLD GPでフェザー級の トーナメントが行われますが、 最近、K-1ってワンデートーナメントばっかり。 6月25日大会は 女子アトム級のトーナメント。 4月1日大会は 無差別級トーナメント。 2月27日大会は スーパー・バンタム級トーナメント。 昨年末はなかったけど 9月20日大会は ウェルター級トーナメン...

ナスは最強の夏野菜!withナス入りメンチカツ└(^へ^)┘えっへん!

 最高気温33℃ 最低気温24℃ 晴れ時々くもり    今年は野菜が あれもこれも大豊作。 (トマト以外…) ズッキーニはさすがに、 峠?を越えましたが ナスは御覧の通り。            ってなわけで ナス入りメンチカツを作りました。           材料(4人分) ・     豚ひき肉 &nbs...

僕は多忙で妻は料理放棄!そんな日の鰻でしょ(@^▽^@) わーい

 この前、学校の帰りに何かお弁当のいいおかずはないかと近所のスーパーに立ち寄るとたまたま妻を発見。声をかけずにしばらくすぐ後をつけると僕に気付いて妻「誰がじっと見てるのかと思った」僕「たっはっはっ。今日の夕飯は?」妻「決まってなーい。でも作りたくなーい」これ、僕に作れって言う無言のサインですが、さすがにこの時期は作る余裕がない。しばらく二人でぶらぶらしてると安くなった国産鰻を発見。僕「鰻は?」妻「...

今週は竹の子三昧ο(≧▽≦ο)))うれし~ぃ

 いろんな食べ物が旬になってきましたよねぇ。野菜だったら、春キャベツや新玉ねぎ。そら豆にぜんまい。でもやっぱり一番は竹の子かな?  実は、この時期毎年お隣さんから大量に頂くんです。ってわけで、今週うちの食卓は竹の子三昧。  やっぱり最初はこれかな?       竹の子たっぷりの炊き込みごはん。僕はやや濃いめの味が好みです。       スープ...

料理動画あり!かぼす&すだちペーストでいただく鱈と茸のホイル焼き(`⌒´)!! えっへん

 最高気温20℃ 最低気温3℃ 晴れ  先日、妻が料理中に指先をすっぱり切っちゃって大騒ぎ。僕も昔、バイト先でやっちゃったんですよねぇ。その時はお酒が入ってたのでさっぱり痛くなかったんですが血が全然止まらず、ついに貧血で倒れちゃいました。妻も血が止まらなくて翌日、病院へ。ホントかウソかしばらく家事はしないように言われたとかで今は比較的時間がある僕が一手に引き受けてますよ。  さてさて、今日はレ...

いよいよダイエット…もとい野菜生活スタートですwith筑前煮(`・ω・´)シャキーン

 最高気温21℃ 最低気温2℃ 晴れ  69.2kg。現在の体重です。因みに身長は175cm。BMIと適正体重とかいうサイトで計算してみたら一応、普通体重には該当しましたが僕の場合、適正体重は67.38kg。取りあえず、それを目標にしてみますか。  まずは、今みたいなお肉中心のお弁当を改めて、野菜中心のおかずに変えないと。 ってわけで、 1週間分の作り置きに筑前煮を作ってみました。      材料・...

今年の恵方巻にはBTS風キンパも仲間入り(◎。◎)!

 最高気温13℃ 最低気温-4℃ 晴れ  今年の節分はなぜか2月2日。どーやら公転周期の関係で立春がずれたせいだとか。うるう年も似たような理由だと思うんですがなんだかよく分からないなぁ。  さてさて、そんな今日のブログは予告通りうちの恵方巻をご紹介。       上の画像はもう切っちゃった後のですが元はもちろん、こんな感じ。       でも今年は中...

ブログ、もう卒業しようかなぁ…

 最高気温6℃ 最低気温-5℃ 晴れ  明けましておめでとうございますってもう年が明けて1週間以上過ぎちゃいましたけどね。  実はタイトル通りもうブログ止めようかなぁなんて思ったんですよね。YouTubeの再生数は全然ですがSNSはぱっと上げただけであっというまに数百アクセス。多いのだと2000を超えてます。それに比べてブログは時間をかけてアップしても僕の場合100ちょっとですからねぇ。なんかちょっと空しくなっ...

久々のほうとう鍋はやっぱり旨かった(@^▽^@) わーい

 ご無沙汰してまぁ~す。コロナが急拡大しますが皆さんは大丈夫ですか?都内に通勤してるとみんなすごく心配するんですが1日800人感染って言っても都内の人口や都内で働く人の数を考えるとそれほどびっくりするような数じゃないと思うんだけどなぁ。  さてさて、そんな久々のおうちごはんブログは予告通り、絶品ほうとう鍋です。      材料(4人分)・  白菜       ...

とっても簡単!鶏もものおろし煮(`⌒´)!! えっへん

 さてさて、予告した通りどうにか鶏もものおろし煮のレシピをアップしてみますね。      材料(2人分)・  鶏もも肉           1枚・  小松菜            2株(80gくらい)・  大根              300g・  だし汁(A)            ...

秋の味覚は鮭とイクラの親子丼(≧▽≦)キャ~~

 いつもは野菜ブログに加えてお弁当ブログだけアップしてますが今回は特別に「おうちごはん」のブログもアップ。       この時期は筋子がよく出回りますがうちの子たちはイクラが大好物。       で、よく妻が筋子を買ってきて醤油漬けを作ってくれます。       この日は鮭のハラスとのコラボで親子丼ですね。    &...

大根葉の春巻きに大根葉のキノコ汁(≧▽≦)キャ~~

 最高気温19℃ 最低気温7℃ 晴れ  さてさて、先日大量に採った大根葉ですが妻が上手に使ってくれました。メインはこの大根葉の春巻き。       茹でて刻んだ大根葉が      タネにこんなにたくさん入ってますよ。       これを春巻きの皮に包んでいきます。       これに加えて大根葉とその根...

久々の料理は鶏もも肉とナスの鍋しぎ♪(o≧∇≦)o♪

 最高気温20℃ 最低気温11℃ くもり  さてさて、まだまだ完全復活には程遠いんですがとりあえず今日もどうにかブログをアップ。  今日は、昨日予告した通り鶏ももとナスの鍋しぎです。なんで炒め物なのに「鍋しぎ」って言うのかって?なんでも江戸時代には鍋で練り味噌を焼く料理をしぎ焼きって言ったそうな。       まぁ、うんちくはこの辺にして材料とレシピをご紹介。 材料(...

僕のライバルはコンビニ弁当!with牛丼弁当(@^▽^@) わーい

 最近、うちの家族は朝から晩までBTS。ちょっと前まではTWICEやNiziUだったんですが最近はBTSにぞっこん。でも確かに、ダンスはキレキレ、歌も激うま。この前までキンプリがどーのセクシーゾーンがどーの言ってた次女のナナも今じゃジャニーズには見向きもしません。確かにこれを見ちゃったらジャニタレなんて残念ながら幼稚園のお遊戯レベルですもんね。  さてさて、そんな今日のお弁当は牛丼弁当で~す。コンビニ弁当では...

やっぱり国産の方がダンチに旨い!豚の角煮弁当で~す\(≧∇≦)/

 さてさて、しばらくスペシャルな料理の記事をアップしてきましたが今日は通常運転に戻ってお弁当のご紹介。この日は豚の角煮弁当で~す。      材料・  豚バラブロック      1kg・  水            4カップ・  酒(A)                      ...

前の晩の残り物はいや!でも今日は唐揚げ弁当(*^-^*)>"

 実は僕って前の晩の残り物がいやでお弁当作りを始めたんですよねぇ。いや、残り物でももちろん美味しいんですよ。美味しいんですが「あー、早くお昼にならないかなぁ」っていうわくわく感が残り物にはないんですよねぇ。  でも唐揚げなら話は別これでもかと詰め込んで       ご飯をドーン。そして周りにもご飯のおかずになるものでぐるっと囲んじゃいました     ...

TIGERの最新モデル炊飯器を購入&実食!(≧▽≦)キャ~~

 ちょっと最近、睡眠不足で疲れがたまりブログをお休みしちゃいました。もうちょっと休もうと思ってたんですがどーしても書きたいネタができたので今日は体にムチ打って書いてます。  それは、じゃーん。我が家に新しい炊飯器がやってきました。       前のは8年くらい前に買った象印の炊飯器で羽窯とか言う重たいやつでしたが今回のはTIGERの土鍋タイプJPL-A100でおひつ保温を売りにしてる...

独りぼっちはちょっと寂しいwith休日の明太マヨパスタ(*^-^*)>"

 ひぃ~、今日は我が家の配置換え。長女マナが大きくなってきたのでついに自分用の部屋を与えることに。それに従って、ナナとヒナも準一人部屋に移動。タンスや本棚の移動などまさに上に下への大騒ぎ。ちょっと前には全員、リビングの僕の周りにかたまってたのにちょっと寂しいなぁ  さてさて、そんな休日のランチは余り物で作る簡単明太マヨパスタ。       ちょうど冷蔵庫に余ってたしめじ...