> 水菜 - 1ページ目32 - そらとクリケットのキッチンガーデン
fc2ブログ

 08,2022 大豊作の水菜、消費しきれるかなぁ(*ーωー)ウーン READ MORE

 28,2022 夏蒔き水菜、いよいよ収穫でーすο(≧▽≦ο)))うれし~ぃ READ MORE

 21,2022 暑いときでも芽さえ出れば何とかなる(`⌒´)!! えっへん READ MORE

 24,2022 直播は不発!セル蒔きは徒長しまくりの水菜ヽ(゚Д゚;)ノ!! READ MORE

 19,2021 定植祭り!第一弾はサラダ水菜で~す(@^▽^@) わーい READ MORE

 15,2020 アントシアニンたっぷり水菜紅法師、初収穫です∂(o^O^o)∂やったー! READ MORE

 28,2020 水菜は強し!満を持して紅法師、見参(`・ω・´)シャキーン READ MORE

 09,2020 水菜は続くよどこまでも!with豚肉の柚子コショウ煮(≧▽≦)キャ~~ READ MORE

 03,2020 妻と久々のコラボ料理!のはずがちょっと失敗しちゃいましたwith水菜と豚バラのかき揚げ「(^-^;) READ MORE

 27,2020 やっとうちの畑の分の消費を開始!with水菜と蒸し鶏のねぎ醤油かけ∂(o^O^o)∂やったー! READ MORE

 24,2020 盗んだ水菜をやっと完食!with 豚肉のオイスター炒め(`・ω・´)シャキーン READ MORE

 17,2020 うちの妻がまさかの水菜泥棒━(∥◯Д〇)→ READ MORE

 25,2019 なんで水菜ばっかりこんなにたくさん…(*ーωー)ウーン READ MORE

 27,2019 どうやら水菜もこれで打ち止め!with あっという間に完食の豚肉のオイスターソース炒め(^へ^)┘えっへん! READ MORE

 10,2019 やばーい!水菜の薹立ちが始まっちゃった━(∥◯Д〇)→ READ MORE

 23,2019 なぜずんぐりむっくりに?水菜です(・_ ・。)? (・_ ・。)? (・_ ・。)? READ MORE

 13,2019 不織布があるとないとじゃ大違い!水菜の様子です(◎。◎)! READ MORE

 19,2018 こいつも鍋には欠かせない!いよいよ水菜の出番です(`・ω・´)シャキーン READ MORE

 08,2018 今年は水菜が取り放題の予感∂(o^O^o)∂やったー! READ MORE

 30,2018 こんなにあってどーする水菜?「(^-^;)「(^-^;)「(^-^;) READ MORE

大豊作の水菜、消費しきれるかなぁ(*ーωー)ウーン

 最高気温21℃ 最低気温7℃ 晴れ    先日、久々に 地上波をつけてたら 新海誠監督の 『天気の子』が始まりましたよ。 新作『すずめの戸締まり』の宣伝でしょうが、 僕は見たことがなかったので、 そのまま他のことをしながら つけて置いたら、 これが結構面白い。 ちょっと新作も 見たくなってきちゃいました。 って、バリバリ相手の 思うつぼですね。    さてさて、そんな この日の野菜ブログは ...

夏蒔き水菜、いよいよ収穫でーすο(≧▽≦ο)))うれし~ぃ

 最高気温26℃ 最低気温17℃ 晴れ時々くもり    もう先週末のことですが、 朝倉未来vsフロイドメイフェザーの PPVを買って見たんです。 あの打たれ強い未来が 一撃でKOされてる。 じゃあ4年前に3発食らって やっとTKO負けの那須川天心は どんだけ打たれ強かったのか。 早く天心にはボクシングの 世界チャンピオンになって欲しいものです。    さてさて、そんな 今日の野菜...

暑いときでも芽さえ出れば何とかなる(`⌒´)!! えっへん

 最高気温24℃ 最低気温15℃ くもり時々晴れ    ちょっと体調を崩しちゃって ブログの更新が滞っちゃいました。 疲れが溜まってたのかな?    さてさて、そんな 今日の野菜ブログは 水菜の様子です。            直播に失敗し、 8月16日にセル蒔きした サカタのタネの シャキシャキサラダ水菜 早生水天ですが、    ...

直播は不発!セル蒔きは徒長しまくりの水菜ヽ(゚Д゚;)ノ!!

 最高気温31℃ 最低気温22℃ くもりのち雨    いやー、昨日も 子供たちの送迎で大忙し。 まず午前中はナナを 中学校に送迎し、 午後はマナを高校に送迎。 その合間に、 頼まれたクラリネットのリードを イオンモールに買いに行き、 母のグループホームに 保険証を届けに行き、 ついでにジョイフル本田で 種ニンニクを買ってきましたよ。 もちろん、早朝の畑仕事や 子供たちの...

定植祭り!第一弾はサラダ水菜で~す(@^▽^@) わーい

 最高気温22℃ 最低気温10℃ 晴れ  昨日は晴れてよかったぁ。でもめちゃくちゃ風が強かったですよねぇ。おかげで予定してたカボチャの定植はお預け。  代わりと言っちゃなんですが今回は水菜を植えました。       種を蒔いたのはこれも4月6日。サカタのタネのシャキシャキサラダ水菜「早生水天」を蒔きました。       多少取り遅れても茎が太くならず...

アントシアニンたっぷり水菜紅法師、初収穫です∂(o^O^o)∂やったー!

 最高気温33℃ 最低気温22℃ 晴れ時々くもり    今日からしばらくは 梅雨の谷間。 ってそれにしても33℃は暑すぎでしょ。 これじゃもうあのインゲンは もたないかなぁ?    さてさて、そんな 今日の野菜ブログは アントシアニンたっぷりの水菜 タネのタキイの紅法師の初収穫の様子。            種を蒔いたのは5月6日。 定植は5月21日でしたが やっと収穫サイズになり...

水菜は強し!満を持して紅法師、見参(`・ω・´)シャキーン

 最高気温26℃ 最低気温14℃ 晴れ時々くもり    昨日、久々に 髪の毛を切ってきましたよ。 5か月ぶりかなぁ? 6月の学校再開に向けて 気分一新・・・ と思ってたんですが すっきりした髪を鏡で見てびっくり。 顔がでかくなってる。 これが噂のコロナ太り。 や、やばい。 タイムリミットはあと4日。 何とかその間に 少しでも体型を戻さないと。    はぁ、さてさて そんな今日の野菜ブログは 水菜の...

水菜は続くよどこまでも!with豚肉の柚子コショウ煮(≧▽≦)キャ~~

 最高気温7℃ 最低気温-3℃ 晴れ  昨日は暖かかったのに今日はまた一段と寒くなりますねぇ。で、昨日久々に畑に行ってみたらあの防寒用の不織布が      強風でめくれ上がってましたぁ。       大事なサラダ水菜もこの通り。      寒さに強いと思ってた千筋キョウナもこの有様です。       取りあ...

妻と久々のコラボ料理!のはずがちょっと失敗しちゃいましたwith水菜と豚バラのかき揚げ「(^-^;)

 最高気温13℃ 最低気温1℃ 晴れ時々曇り  少しでも水菜を消費しようと最近は平日でもなるべく料理しようと心がけてるんですがどんな水菜料理にしようかと妻にラインで「今日の夕飯は何?」って聞いたら「なんで?まだ決めてないんだけど」という超不機嫌モードな返信が。別に喧嘩売ってるわけじゃないのになぁ。「(^-^;)  しばらくして「筑前煮とか?」という釣れない返信。「じゃあ、揚げ物作っていーい?」と聞く...

やっとうちの畑の分の消費を開始!with水菜と蒸し鶏のねぎ醤油かけ∂(o^O^o)∂やったー!

最高気温7℃ 最低気温1℃ くもりのち雨  今週は雪マークがたくさんついてましたが結局全部、消えちゃいましたね。あわよくば休校を期待してたんですがそうは問屋が卸しませんでした。  さてさて、今日の新鮮野菜はまたまた畑に山ほどある水菜。       でもついに自分の畑の水菜の消費に入りましたよ。       今回は蒸し鶏のねぎ醤油かけを作ってみまし...

盗んだ水菜をやっと完食!with 豚肉のオイスター炒め(`・ω・´)シャキーン

 最高気温13℃ 最低気温2℃ くもりのち晴れ  あの妻が盗んできちゃった水菜を消費すべく連日のように水菜料理を作ってきましたがこの日でどうにか完食出来ましたよ。  今日の水菜料理はこちら。       まずは水菜のじゃこ炒め。調味料は市販の麺つゆのみの簡単料理です。       これはこの前、シーフードのアンティパストを作った時に残ったイカの足...

うちの妻がまさかの水菜泥棒━(∥◯Д〇)→

 最高気温9℃ 最低気温1℃ くもりのち雨  今年は僕のちょっとした勘違いから水菜がこんなに幅を利かせてます。       この真ん中のちょっと色が違うのはシャキシャキサラダ水菜。      その両サイドは千筋キョウナなんですが       収穫してみると こんなに違うんですよね。       ...

なんで水菜ばっかりこんなにたくさん…(*ーωー)ウーン

 最高気温20℃ 最低気温15℃ 雨  また雨かぁ。しかも1時間に16mmとかなりの量。先日の台風で被害が出た地域は二次災害が心配ですねぇ。  さてさて、そんな今日の野菜ブログは水菜の間引き収穫の様子。       種を蒔いたのはちょうど3週間前の10月1日。サカタのタネの水菜千筋キョウナを蒔きました。       どうやら25株分蒔いたようですが  ...

どうやら水菜もこれで打ち止め!with あっという間に完食の豚肉のオイスターソース炒め(^へ^)┘えっへん!

 最高気温18℃ 最低気温3℃ 晴れ  いよいよもうすぐ新年号の発表ですね。一体、どんな名前になるのかなぁ。妻によると年号のイニシャルがM、T、S、Hと来てるのでこれらのイニシャルはないとのこと。なるほど~。ややっこしいですもんね。平和な政治の次は安定した富ってことで「安富」(あんふ)なんてどーですかね。いやー、従軍慰安婦と音が似てるからダメか。じゃあ、永遠の富で「永富」いや、栄える富で「栄富」がいーか...

やばーい!水菜の薹立ちが始まっちゃった━(∥◯Д〇)→

 最高気温18℃ 最低気温2℃ 晴れのち雨  昨日の朝方は寒かったですねぇ久々にこんな霜柱が立って   採りに行った水菜にも こんなに氷が張り付いてました。    朝食に使いたかったので寒さに震えながら2株収穫。    これはお味噌汁で美味しく頂きましたが    料理する時、よく見たらこんな蕾が出来てました   やばーい、実はまだ水菜こんな...

なぜずんぐりむっくりに?水菜です(・_ ・。)? (・_ ・。)? (・_ ・。)?

 最高気温13℃ 最低気温3℃ 晴れ時々曇り  いやぁ、こんな期末試験の真っ最中にまさかのインフルエンザ。さすがに試験監督をするわけにはいきませんがでも採点のため答案だけは取ってこなくちゃと身支度しようと思ったんですがげげっ!膝ががくがくして立ってられない!食欲もあってちゃんとご飯も食べてたのに体重も2kgも減ってる!恐るべしインフルエンザ。でも痩せたいけど食べたい!って人には最適かも…いえいえ、亡く...

不織布があるとないとじゃ大違い!水菜の様子です(◎。◎)!

 最高気温10℃ 最低気温-1℃ 晴れ  ところで韓国は一体何を考えてるんでしょうねぇ?今回の一件を安倍首相の支持率稼ぎだと決めつけてるようですが韓国と違って日本ではそんなことしても支持率なんか上がらないって中学生でも知ってますよ。だって日本人って韓国はもちろん中国やアメリカにも関心なんかほとんど持ってませんからでもここまで足蹴にされて「真の遺憾だ」じゃそろそろ通用しませんもうホントに断交を考えた方...

こいつも鍋には欠かせない!いよいよ水菜の出番です(`・ω・´)シャキーン

 最高気温13℃ 最低気温-1℃ 晴れ 昨日は結局、帰ってきたのが午前様。いえいえもちろん飲んできたわけじゃありませんよ。ちゃんと9時過ぎまで仕事してその後直帰したんですがなんせ片道2時間もかかるのでそれでも家に着くのは12時近く。連絡も入れなかったので妻はもうカンカンでした…予告してたミルフィーユ鍋は今日の夕方に改めてアップしま~す   さてさて、そんな今日の野菜ブログはその鍋の具材の1つ、水菜です...

今年は水菜が取り放題の予感∂(o^O^o)∂やったー!

 最高気温12℃ 最低気温3℃ 晴れ時々曇り  いやぁ~、今日から一気に寒くなりますねぇ来週は最高気温が一ケタ?寒いのは苦手なんだけど…   さてさて、そんな今日の野菜ブログは水菜の間引き収穫の様子。    まずは11月11日に種を蒔いた第2弾の様子。    まだやっと本葉が2枚ってとこです。   それにしてもやっぱり調子に乗って蒔きすぎたなぁ   ...

こんなにあってどーする水菜?「(^-^;)「(^-^;)「(^-^;)

 いよいよ期末試験が近づいてきましたよ。また仕事に追われてしばらく皆さんとお別れすることになりそうです。  さてさて、そんな今日の「野菜」ブログはこれも冬の鍋物には欠かせない水菜です    この時期水菜はあまりやってなかったんですが皆さんのブログを見てて急遽種を蒔いたのが11月4日。   種の蒔き時を過ぎてるのがちょっと気になりますが   選んだサカタのタネの...