> 春菊 - 1ページ目54 - そらとクリケットのキッチンガーデン
fc2ブログ

 28,2021 春菊は1年中、収穫出来る?(・_・?)はて? READ MORE

 28,2020 採り立て春菊はサラダでもうまい!贅沢牛肉サラダ└(^へ^)┘えっへん! READ MORE

 16,2020 やっと我が家にも春菊の季節到来(*^-^*)>" READ MORE

 21,2019 うちの野菜自給率が急上昇!春菊の初収穫ってことは…(≧▽≦)キャ~~ READ MORE

 09,2019 また今年も蒔き遅れ気味の春菊です「(^-^;) READ MORE

 27,2019 最後の収穫!最後の晩餐!(o*≧▽≦*o) READ MORE

 29,2019 春菊なのになぜこの時期じゃない(・_・?)はて? READ MORE

 16,2018 すき焼きの必需品だけど間に合うんかぁ~い(*ーωー)ウーン READ MORE

 12,2017 春菊、ど~やって収穫するんでしたっけ?(・_ ・。)? (・_ ・。)? (・_ ・。)? READ MORE

 06,2017 春菊の収穫はまだまだですねぇ(>ω<)もきゅ~ READ MORE

春菊は1年中、収穫出来る?(・_・?)はて?

 最高気温23℃ 最低気温7℃ くもり時々晴れ  いやー、やっぱり昨日の朝は寒かったですねぇ。つくばは2℃台まで下がりましたよ。一応、不織布かけといたけどジャガイモ、平気だったかなぁ?  さてさて、そんな今日の野菜ブログは春菊の定植の様子。       えっ?今頃、春菊なんか育つのかって?そーなんですよ。僕もてっきり春菊は春先の野菜だと思ってたらほぼ1年中、収穫できるみた...

採り立て春菊はサラダでもうまい!贅沢牛肉サラダ└(^へ^)┘えっへん!

 先日、日本テレビの 「スッキリ」で近藤春奈が ミシュランシェフの鳥羽周作さんに リモートで教わりながら、 ステーキ料理を作ってたんですが、 その料理法がびっくり ステーキを焼かずに揚げてましたよ。 なるほど~。 ローストビーフを焼かずに 熱湯で火を通すのと同じ原理かぁ 今度、ぜひ試してみたいとこですね。    でも僕が気になったのは 春菊のサラダ。 そこで春奈が 「春菊ってサラダで 食べられ...

やっと我が家にも春菊の季節到来(*^-^*)>"

 最高気温15℃ 最低気温8℃ 晴れ時々くもり  今朝は霜こそおりませんでしたが風が強くて寒かったですねぇ。実は最近、そらの散歩を兼ねて長女マナのウォーキングに付き合ってるんです。田圃道なので人と会うことはほとんどなくコロナの心配はありませんが年頃の女の子にそんなところを一人歩きさせるわけにはいきませんから(*^-^*)>"  さてさて、そんな今日の野菜ブログは春菊の大量収穫の様子。   ...

うちの野菜自給率が急上昇!春菊の初収穫ってことは…(≧▽≦)キャ~~

 最高気温13℃ 最低気温2℃ 晴れ  いやぁ~、いよいよ寒さが本格的になってきましたね。最低気温が2℃だって。今日はひょっとして初霜かな?  さてさて、そんな今日の野菜ブログは春菊の間引き収穫の様子です       と言っても今年は発芽率、生育ともに悪くて御覧の有様。        奥の方はまだましですが       ...

また今年も蒔き遅れ気味の春菊です「(^-^;)

 最高気温25℃ 最低気温15℃ 晴れ  またまた週末に強烈な台風がやってきそうですね。野菜も心配ですが各グループリーグの最終戦を迎えるラグビーW杯の行方も心配。せっかくの大盛り上がりに水が注されなければいーんですが  さてさて、そんな今日の野菜ブログは今年も蒔き遅れちゃった春菊の発芽の様子。       去年は完全に蒔き遅れて年内に収穫出来なかった春菊ですが今年は20日ほ...

最後の収穫!最後の晩餐!(o*≧▽≦*o)

 最高気温16℃ 最低気温7℃ 雨のち晴れ  ゴールデンウィークの前半はどうやら不安定な天気になりそうですね。僕はもちろん明日も仕事。そして日曜からはチビ2人を連れてご近所ファミリーと3泊4日のキャンプに出発。どうにかお天気回復してもらいたいものです。  さてさて、そんな今日の野菜ブログは今シーズン最後の春菊の収穫の様子。       一時はすっかり枯れたように見えた春菊で...

春菊なのになぜこの時期じゃない(・_・?)はて?

 最高気温16℃ 最低気温6℃ 曇りのち晴れ  ヤンキースのマー君こと田中将大が見事、開幕投手として初勝利を挙げましたね。そー言えば、最近奥さんの里田まいが第2子を妊娠したというニュースが。今回が開幕投手としては初勝利だったらしいですがこれじゃ負けるわけにはいきませんよね。  さてさて、そんな今日の野菜ブログは最近復活してきた春菊の収穫の様子。    これも遅れて10月18日に種を蒔いた...

すき焼きの必需品だけど間に合うんかぁ~い(*ーωー)ウーン

 めっきり冷え込んできましたねぇ昨日の最低気温は4℃で昨日は帰りが遅くなったので駅を降りたら寒くてびっくり。いつも車で駅まで行きその後電車に揺られて気付いたら都内に居るので朝晩がこんなに冷え込んでるとは思いませんでしたよ。  果たしてこいつも収穫までこぎつけられるかどうか不安になってきましたよ。すき焼きの必需品、春菊です。    種を蒔いたのは去年より1カ月遅れの10月18日  &...

春菊、ど~やって収穫するんでしたっけ?(・_ ・。)? (・_ ・。)? (・_ ・。)?

 昨日は次女ナナが文化祭で合唱の伴奏をする晴れ舞台。僕は仕事で見に行けないので代わりに横浜からお義父さんがわざわざ来てくれました。  で、夜は定番のすき焼きってことで早速春菊を収穫に行ったんですが昨日お伝えしたようにみなとべかなや水菜に覆いかぶさられちゃって育ちがイマイチこれで一番大きい方なんですが  まだ20cmあるかないかくらいかな?   奥の方はさらに日当たりが悪くなるの...

春菊の収穫はまだまだですねぇ(>ω<)もきゅ~

 今日は夕方から雨になっちゃいましたねぇお陰で今日は、畑の様子を見ることも出来ませんでした。まぁ最近、出勤前も帰宅後ももう薄暗くて野菜の様子なんてろくに見えないんですが  さてさて、今日の「農業」ブログは初挑戦の春菊    今回選んだのはサカタのタネの「中葉春菊」  日除けなしの蒔き時は9月から10月半ばまででしょうか  種は今まで見たことないようなこんな木片みたいな...