> ネギ - 1ページ目61 - そらとクリケットのキッチンガーデン
fc2ブログ

 14,2022 長ネギの畝が雑草だらけだぁゲッッッ(○Дo;) READ MORE

 20,2022 ネギの育苗も断念!その理由は…♪(o≧∇≦)o♪ READ MORE

 05,2022 雪や霜を乗り越え、やっとネギ発芽「(^-^;) READ MORE

 22,2022 今年はネギも種からチャレンジウリャァ⌒┗( ^o^)┛ READ MORE

 10,2021 超お得?石倉一本太ねぎを急遽、植え付け(*^▽^*)ゞ READ MORE

 28,2020 長ネギのシーズンはもうちょっと先かな?(*^-^*)>" READ MORE

 09,2020 これって病気?長ネギに追肥&土寄せ(*ーωー)ウーン READ MORE

 21,2020 長ネギはネキリムシのせいで被害甚大━(∥◯Д〇)→ READ MORE

 14,2020 畑のトマトにカブトムシ!&長ネギの追肥と土寄せ(`・ω・´)シャキーン READ MORE

 20,2020 ネギの根っこがむき出し(゚0゚;ノ)ノ ヒョエッ!! READ MORE

 14,2020 これで合ってる?長ネギの定植に初挑戦v(。・・。)vイエイ♪ READ MORE

 25,2020 種からネギを育てましょう(`・ω・´)シャキーン READ MORE

 23,2019 長ネギってどうやって収穫するの?(・_・?)はて? READ MORE

 30,2018 長ネギにも初挑戦。今年の冬はネギの自給率100%を目指します(`・ω・´)シャキーン READ MORE

長ネギの畝が雑草だらけだぁゲッッッ(○Дo;)

 最高気温34℃ 最低気温25℃ 雨のち晴れ    最近、次女のナナと 漢字のクロスワードパズルに はまってますよ。 僕は漢字が苦手なので あんまり戦力になりませんが、 ちょうど今、お義父さんが 来てくれているので 2人で夜中までやってます。 僕は朝早いので、 途中でギブアップですが…    さてさて、そんな 今日の野菜ブログは 長ネギの様子です。    ...

ネギの育苗も断念!その理由は…♪(o≧∇≦)o♪

 最高気温16℃ 最低気温9℃ くもり一時雨    今日も明日も雨模様。 今はいろんな野菜の 育苗中ですが、 日照不足が心配です。    さてさて、そんな 今日の野菜ブログは ネギの定植の様子。            3月21日に種を蒔いた 石倉一本ねぎは まだこんな感じ。            一体、いつになったら 定植できるやら なんて思ってたら、 畑仲...

雪や霜を乗り越え、やっとネギ発芽「(^-^;)

 最高気温15℃ 最低気温7℃ くもり時々晴れ    昨日、つくばは すごい雨だったみたいですねぇ。 都内はそうでもありませんでしたが、 普段は遊歩道の、 近所の公園も いつもの倍以上が 水で覆われてましたよ。    さてさて、そんな 今日の野菜ブログは ネギの発芽の様子。            アタリヤの万能葉ネギを 蒔いたのは3月21日。         &#...

今年はネギも種からチャレンジウリャァ⌒┗( ^o^)┛

 最高気温8℃ 最低気温1℃ 雨時々雪    雪? 明日、雪マークがついてますよ。 まぁ最低気温は1℃なので せいぜいみぞれ程度の 可能性が高いですが、最高気温も8℃なので 冬の寒空であることは間違いないですよね。 明日から末っ子ヒナは 対面授業のスタート。 なんて間が悪いことか    さてさて、そんな 今日の野菜ブログは ネギの種蒔きの様子。     &n...

超お得?石倉一本太ねぎを急遽、植え付け(*^▽^*)ゞ

 最高気温15℃ 最低気温4℃ 晴れ  昨日から夜間は結構、気温が下がり気味。昼間は相変わらず暖かいですがこの寒暖差、野菜たちにとってはどーなのかなぁ?  さてさて、今日も野菜ブログは続きますよ。今日は長ネギの植え付けの様子。       そろそろ、長ネギの種蒔きをしようかなぁなんて思ってたんですが、先日、HCでこんな特売品を見つけちゃいました。なんと石倉一本太ネギがたっ...

長ネギのシーズンはもうちょっと先かな?(*^-^*)>"

 最高気温17℃ 最低気温6℃ 晴れ時々くもり  最近は頑張って毎日ブログを更新してますがまたまた試験が近づいてきちゃいました。せっかくランキングも上がってきたのにまた更新がしばらく途絶えちゃうかもです。  さてさて、そんな今日の野菜ブログは長ネギの初収穫の様子。       こっちが自分で種から育てた方で       この一回り太いのは畑仲間か...

これって病気?長ネギに追肥&土寄せ(*ーωー)ウーン

 最高気温33℃ 最低気温24℃ 晴れ時々くもり  一体いつまで暑い日が続くんだか。もーこれって何回目の峠ですか。山あり谷ありの人生ゲームじゃないんだからもーいー加減、涼しくなって欲しいものです。   さてさて、今日は長ネギの追肥と土寄せの様子。       こっちが畑仲間にもらった方で       こっちが自分で種から育てた方。  &#...

長ネギはネキリムシのせいで被害甚大━(∥◯Д〇)→

 最高気温36℃ 最低気温23℃ 晴れ  今年の夏休みももう終わりですねぇ。キャンプに行くでもなく、プールに行くでもなくこんなネガティブな夏休みは初めてだなぁ。まぁ、しょうがないですが。  さてさて、そんな今日の野菜ブログはネギの様子。去年は放置しちゃってましたが今年は水遣りは頑張ってます。       むむっ、なんだかここのネギが倒れてますね。    &#...

畑のトマトにカブトムシ!&長ネギの追肥と土寄せ(`・ω・´)シャキーン

 最高気温33℃ 最低気温25℃ 晴れ時々くもり    Hey! Say! JUMPの伊野尾慧が コロナに感染したみたいですね。 でももはや大ニュースって 感じはしません。 以前、どこぞの政治家が 「コロナはただの風邪」と言って かなり叩かれてました。 風邪は言い過ぎですが そろそろインフルエンザくらいに 考えてもいー時期なのかな? ただし薬がないってのが 厄介なんですがね。    さてさて、今日の 野菜ブロ...

ネギの根っこがむき出し(゚0゚;ノ)ノ ヒョエッ!!

 最高気温27℃ 最低気温20℃ くもりのち雨    あらー、また雨かぁ。 昨日も晴れマークがついてた割には それほど太陽が顔を のぞかせてくれませんでしたね。 夏野菜はもうちょっとの辛抱かな?    さてさて、そんな 今日の野菜ブログは ちょうど1週間前に定植した 石倉一本太ねぎの様子。           斜めに寝かせといた苗が 大分立ち上がってきたので どうやら根付いた...

これで合ってる?長ネギの定植に初挑戦v(。・・。)vイエイ♪

   最高気温25℃ 最低気温19℃ 雨    昨日は暑さも一休み。 っていうか、窓からの風が ちょっと肌寒いくらいでしたよ。 雨もしとしと降ったりして 定植した野菜には 根付くのにちょうどいい1日だったかな。    ってなわけで 今日は太ネギ定植の様子です            去年も長ネギは 育ててたんですが あれは畑仲間のSさんが 定植してくれたやつ。 ってことは、...

種からネギを育てましょう(`・ω・´)シャキーン

 最高気温18℃ 最低気温4℃ 晴れ  いよいよ今朝が最後の低気温。今日さえ乗り切ればもうまず遅霜の心配はないでしょう。最低気温は4℃予報ですがつくばのこの地域はさらに数℃下がることがあるので要注意です。( ̄^ ̄)ゞ  さてさて、そんな今日の野菜ブログはネギの発芽の様子。       去年は畑仲間のSさんに苗を大量に頂いて結局、今まで長ネギを買わずに済んじゃいましたが今年もご厚...

長ネギってどうやって収穫するの?(・_・?)はて?

 最高気温15℃ 最低気温9℃ 雨時々くもり  ここしばらくずっと雨予報ですねぇ。週一農民にとってはかなり辛い状況。明日もし雨だったら収穫だけでもしてこないと。  さてさて、そんな今日の野菜ブログは長ネギの初収穫の様子。       8月の終わりにちょっと体調が悪くて育苗から定植まで全て畑友達にお願いしちゃった長ネギが大きくなってきました。ちなみに石倉一本太ネギらしいです...

長ネギにも初挑戦。今年の冬はネギの自給率100%を目指します(`・ω・´)シャキーン

 エンゼルスの大谷翔平君初打席で初安打と華々しいメジャーデビューとなりましたねこの後、投手としても大活躍して欲しいものです。イチローも開幕スタメンらしいですがどうなるかなぁ?  さてさて、そんな今日の「野菜」ブログはこれまた初挑戦の長ネギ発芽の様子    サカタのタネの「石倉一本太ねぎ」を蒔いたのは3月21日のこと。  ちょうど蒔き時が始ったとこでしたね。  種はぐっ...