> サトイモ - 1ページ目65 - そらとクリケットのキッチンガーデン
fc2ブログ

 20,2022 里芋は大きい種芋を選ばないとですね(´Å`;;)トホホォ・・ READ MORE

 26,2022 これで里芋のお世話も最後かな?(πεπ)うるうる~ READ MORE

 03,2022 ハスモンヨトウのせいでますます出遅れた里芋ガ━(゚ロ゚;)━ン READ MORE

 24,2022 やっぱり里芋の種芋、頂いとけばよかったなぁ「(^-^;) READ MORE

 12,2022 何だかんだで里芋の発芽率90%越え∂(o^O^o)∂やったー! READ MORE

 07,2022 今回の里芋、ちっちゃ(ОдО∥) READ MORE

 03,2022 買ったその日の種イモが腐ってる!━(∥◯Д〇)→ READ MORE

 18,2021 好調な里芋に追肥と土寄せ(`・ω・´)シャキーン READ MORE

 24,2021 今年は放置プレイが大成功!里芋の様子です☆*(у^∨^у)*☆ READ MORE

 22,2021 今度はホントの大失敗(ОдО∥) READ MORE

 05,2021 里芋って芽が出てれば傷んでても平気?(・_・?)はて? READ MORE

 30,2020 量はイマイチ、お味は最高!今年の里芋です(*^-^*)>" READ MORE

 19,2020 ついに里芋の初収穫!キタァアアァァ━(゚∀゚)━ァアァアァ!!! READ MORE

 15,2020 今年の里芋は好調?それとも不調?(・・*))((*・・)んーん READ MORE

 06,2020 里芋ちょっきんはまずかったかなぁ?「(^-^;) READ MORE

 20,2020 皆さんのアドバイス通り、里芋がにょきにょき(*^-^*)>" READ MORE

 25,2020 今年は里芋も不発だぁ━(∥◯Д〇)→ READ MORE

 06,2020 個人的には究極のモグラ撃退法!(`・ω・´)シャキーン READ MORE

 24,2019 予想外の大収穫。里芋は意外と豊作でした∂(o^O^o)∂やったー! READ MORE

 15,2019 全くの別物!採れたて里芋は別次元の旨さだった(≧▽≦)キャ~~ READ MORE

里芋は大きい種芋を選ばないとですね(´Å`;;)トホホォ・・

 最高気温14℃  最低気温11℃ くもりのち雨    昨日はヒナの学校の 秋祭りの予定だったんですが、 コロナで学級閉鎖が出て、 中止になっちゃいました。 でもクラスで感染者は たったの2人。 地方と都内では 基準が全く違うんですよねぇ。 こんなんじゃ行事は 何にもできなくなっちゃいますよ。田舎のコロナアレルギーにも困ったものです。    さてさて、そんな 今日の野...

これで里芋のお世話も最後かな?(πεπ)うるうる~

 最高気温30℃ 最低気温23℃ くもり時々雨    今朝は涼しかったですね。 昨夜は久しぶりに、 クーラーを付けないで寝れましたよ。 明け方には雨も降ったようで、 朝の水遣りもせずに済みました。 でもオクラやキュウリを 収穫してこないと また大きくなっちゃうなぁ。    さてさて、そんな 今日の野菜ブログは 里芋の様子。         &nbs...

ハスモンヨトウのせいでますます出遅れた里芋ガ━(゚ロ゚;)━ン

 最高気温37℃ 最低気温26℃ 晴れ時々くもり    暑い!暑すぎる! 今朝は5時に畑に行って 水遣りと収穫をし、 雑草が増えてきた ジャガイモの跡地を 耕してきたんですが、 もう水浴びした後みたいに 全身びっしょりになっちゃいましたよ。 この暑さはちょっと 危険ですよね。    さてさて、そんな 今日の野菜ブログは 里芋の様子。       &...

やっぱり里芋の種芋、頂いとけばよかったなぁ「(^-^;)

 最高気温33℃ 最低気温23℃ くもりのち晴れ    昨日、会場まで マナの学校の演奏を 聴きに行ってきましたよ。 まだ県南大会なので 完成度はイマイチでしたが、 この後、県大会、北関東大会と どんどんレベルを上げていくと思うので 今年もどこまで行けるか楽しみです。 あっ、因みに マナの学校の出番は 今日でした「(^-^;) 頑張れ、マナ!    さてさて、そんな 今...

何だかんだで里芋の発芽率90%越え∂(o^O^o)∂やったー!

 最高気温23℃ 最低気温17℃ くもりのち晴れ   昨日は授業参観、 大盛況でしたよ。 コロナのこともあって 父兄を生徒の出席番号で 均等に割り振ってるはずなんですが、 僕の授業は明らかに定員オーバー。 廊下にまで父兄が 溢れかえってました。 でも、僕の授業のせいじゃなくて 英語の授業はいつも こーなちゃうんですが… 皆さん、英語は気になるみたいです。 おかげでいつもの ...

今回の里芋、ちっちゃ(ОдО∥)

 最高気温21℃ 最低気温13℃ くもり    前回、記事に書いた通り ゴールデンウィーク最終日に 常陸大宮までカヌーに行き、 昨日は疲れ切って、 ブログを書く余裕がありませんでしたよ。 昨日の授業も、 きつかったなぁ。    さてさて、そんな 今日の野菜ブログは 里芋の定植の様子。            新しい種芋を 買いに行く時間がなくて、 結局あの腐りかけの 里芋を植え...

買ったその日の種イモが腐ってる!━(∥◯Д〇)→

 最高気温20℃ 最低気温8℃ 晴れ時々くもり    なんだか意外に 寒いですねぇ。 最高気温は今日から 高くなるみたいですが、 最低気温はまだ一桁。 なかなか夏野菜を定植する 踏ん切りがつきません。    さてさて、そんな 今日の野菜ブログは 里芋の様子。            遅まきながら、 今頃、種芋を購入したんですが 買ったその日で、 こんなに腐った種芋が。   ...

好調な里芋に追肥と土寄せ(`・ω・´)シャキーン

 最高気温26℃ 最低気温17℃ 晴れのち雨  さてさて、そんな今日の野菜ブログはここまで好調な里芋の様子。       5月4日に定植した里芋の石川早生ですが、今年は発芽率が良くて、       葉っぱも大分、大きくなってきました。       おっ、早くも脇芽が伸びてきたので       大きくなる前に...

今年は放置プレイが大成功!里芋の様子です☆*(у^∨^у)*☆

 最高気温28℃ 最低気温13℃ くもり時々晴れ  昨日は久々に青空を拝めましたね。朝のそらとの散歩はめちゃくちゃ気持ちよかったなぁ。でもその後はまた、夕方までずっと採点。でもどーにか仕事を終えて、ちらっと畑に行けましたよ。  さてさて、そんな今日の野菜ブログはこの前、少しお知らせした里芋の続きです。       これが5月18日の様子。今年は去年、皆さんからいただいたアド...

今度はホントの大失敗(ОдО∥)

 最高気温25℃ 最低気温17℃ くもり  ひゃー、今度はホントの大失敗をしちゃいました。100点の試験を作ったつもりがまさかの98点満点。通常、英語科は試験は素点で処理し、学年末にのみ平常点を加えるんですが今回は特例で、提出物で2点分換算することに。とほほっ、最近失態続きなのでちょっと気を引き締めなくちゃいけませんね。それともちょっと過労気味かな?  さてさて、ホントは今日の野菜ブログは里芋の様子を...

里芋って芽が出てれば傷んでても平気?(・_・?)はて?

 最高気温23℃ 最低気温11℃ 晴れのち雨  今日からいよいよ最低気温も二桁どまり。もう寒さで野菜が傷む心配もありません。  ってわけで、今日の野菜ブログは里芋の植え付けの様子。       今回も去年同様、石川早生ですが、今回はアタリヤの種イモをゲット。       御覧の通り、放っておいたら、芽が出てましたよ。     &#...

量はイマイチ、お味は最高!今年の里芋です(*^-^*)>"

 最高気温17℃ 最低気温2℃ 晴れ  寒暖差が激しいのもどうやら今日まで。明日からは本格的な冬が始まりそうですね。  さてさて、そんな今日の野菜ブログは里芋の最後の収穫の様子。       11月23日に2度目の収穫をして       その時の収穫はこのくらい。量的にはちょっと物足りないですねぇ。       で、本格的な寒波...

ついに里芋の初収穫!キタァアアァァ━(゚∀゚)━ァアァアァ!!!

 最高気温24℃ 最低気温10℃ くもり時々晴れ  コロナがまた増えてますねぇ。こりゃ明らかにGo Toキャンペーンの影響だと思うんですが政府は全く知らぬ存ぜぬって感じ。暇と金を持て余した年寄りたちは相変わらずでかいキャリーバッグを転がしながら都内の駅を闊歩してますよ。病気になるのは自業自得でしょうがそれを日本中にばらまかれてまた自粛騒ぎになったらかわいそうなのは子供たち。もうこれ以上、子供たちの貴重な...

今年の里芋は好調?それとも不調?(・・*))((*・・)んーん

 最高気温36℃ 最低気温25℃ くもり時々晴れ  やばい、やばいですよ。今日の暑さは。朝5時くらいにそらの散歩に行ってその後、畑に行くんですがこの暑さだと水を撒くだけでいっぱいいっぱいかな。  さてさて、この暑さで気になるのが里芋の様子。       一番大きいのはこの東端の株。       思いっきりピンボケですが草丈は130cmくらい。  ...

里芋ちょっきんはまずかったかなぁ?「(^-^;)

 最高気温26℃ 最低気温22℃ 雨時々くもり    都内の感染者が 連日100人越えですね。 詳細は明らかになってませんが ホストクラブやキャバクラが 感染の中心なら ホントにやり切れません。 学校では生徒たちが 楽しみにしていた学校行事が 軒並み中止となり、 教師も教室の消毒に追われて もはや疲労困憊です。 なのに夜の街では 平気で大人たちがマスクをせず どーでもいい娯楽を享受して コロナをまき散...

皆さんのアドバイス通り、里芋がにょきにょき(*^-^*)>"

   最高気温26℃ 最低気温17℃ くもり時々晴れ    今、長期予報を見てびっくり。 なんと明日から 2週間以上、雨マークなし。 早くも梅雨明けかなぁ? 水撒きが大変だぁ。    こいつもこの後、 水遣りが大変ですよねぇ。 里芋です。            これは4日前の様子。 まだ葉っぱが 1枚くらい少ないかなぁ?            もう芋が...

今年は里芋も不発だぁ━(∥◯Д〇)→

 最高気温27℃ 最低気温15℃ くもり時々晴れ    SNSの誹謗中傷で 有名女子レスラーが自殺? 人を殺す言葉の暴力。 アカウントを削除して もう見なきゃいーと思っちゃうんですが 本人は不安で 見ざるを得なくなっちゃうんだろうなぁ。 もちろん、うちの生徒に関してもですが 最近やっと、長女にもスマホを 持たせたので 他人事じゃないですね。    さてさて、そんな 今日の野菜ブログ。 うちの師匠が...

個人的には究極のモグラ撃退法!(`・ω・´)シャキーン

 最高気温19℃ 最低気温13℃ くもりのち雨  山梨出身の女性がコロナに感染したと知りつつ東京の自宅に戻り、しかも保健所には虚偽の報告を行ったことが批判され、ネット上で物議を醸しています。その大半は、女性の行動を断罪するものですがそれに対して異を唱える人がまたぞろ現れるわけですよねぇ。もーこれは明らかにアクセス数稼ぎだと思いますが。韓国ではこの徹底的な行動歴の公表がコロナ拡大の防止につながり、さら...

予想外の大収穫。里芋は意外と豊作でした∂(o^O^o)∂やったー!

 最高気温20℃ 最低気温13℃ 雨のち曇り  昨日はナナとヒナの小学校で文化祭のようなものがありそれを鑑賞してその後、マナを塾に送り夕方から役員で体力を使い果たした妻に変わって夕飯の支度。夜は泊りに来たお義父さんの晩酌の相手と盛り沢山な1日でした。  さてさて、そんな今日の野菜ブログは2回目の里芋の収穫の様子。       いよいよ来週からは氷点下になりそうなのでまだ4株...

全くの別物!採れたて里芋は別次元の旨さだった(≧▽≦)キャ~~

最高気温16℃ 最低気温6℃ 晴れ  昨日は暖かかったなぁ。畑に行ったら、ちょっと暑いくらいで上着を脱いで作業しましたよ。でもどうやら今日は一転して肌寒い一日になりそう。もうすぐ本格的な冬がやってきますね。  さてさて、そんな今日の野菜ブログはびっくりするぐらい美味しかった里芋の初収穫の様子です。       今年、初めて挑戦し、6月2日に定植した里芋ですがさすがにかなり...