> バジル - 1ページ目9 - そらとクリケットのキッチンガーデン
fc2ブログ

 04,2022 夏野菜と言えばバジルも見逃せない!(`・ω・´)シャキーン READ MORE

 18,2022 バジルの成長、遅すぎp(≧∧≦)qプンプン READ MORE

 08,2022 好光性の種は苦手です!f(´-`;)ポリポリ READ MORE

 21,2021 大葉バジルはやっぱりでかくて香りが強い(☆O☆)!! READ MORE

 11,2021 九死に一生!バジルがどうにか活着┐('~`;)┌ ふぅ~ READ MORE

 10,2021 今年はアタリヤの大葉バジルに初挑戦(`・ω・´)シャキーン READ MORE

 02,2020 逆にこいつは半月早い!アハハεε≡(∠ ̄▽)┘ READ MORE

 26,2019 バジル、今年は上手に栽培できました∂(o^O^o)∂やったー! READ MORE

 31,2019 今年は頑張って収穫量を増やしますワク♪〃o(*´▽`*)o〃ワク♪ READ MORE

 15,2019 成長、おそっ(―ω―;) READ MORE

 13,2019 キッチンガーデンにこれは不可欠(`・ω・´)シャキーン READ MORE

 11,2018 これを食べないなんてもったいない!今年もバジルが豊作で~すο(≧▽≦ο)))うれし~ぃ READ MORE

 18,2018 夏の爽やかな香り!バジルも初収穫で~す♪(o≧∇≦)o♪ READ MORE

 09,2018 ジェノベーゼも楽しみ!スウィートバジルがやっと畑デビューですワク♪〃o(*´▽`*)o〃ワク♪ READ MORE

 19,2018 夏の食卓にこいつは欠かせません!バジルの栽培開始ワク♪〃o(*´▽`*)o〃ワク♪ READ MORE

 30,2017 スウィートバジルを大量収穫!∂(o^O^o)∂やったー! READ MORE

 27,2017 時間がないのでやっつけ投稿!でもうちになくてはならないスウィートバジルです\(≧∇≦)/ READ MORE

 15,2016 コンパニオンプランツも美味しく頂く~バジリコたっぷりのジェノベーゼ~ READ MORE

夏野菜と言えばバジルも見逃せない!(`・ω・´)シャキーン

 最高気温29℃ 最低気温23℃ くもり一時雨    おーっ、 明日は久々の雨マーク。 しかも最高気温も 30℃を下回ってます。 降水確率は50%しかないので あんまり期待は出来そうにないですが、 朝のうちに雨が降ってなければ 草刈りくらいは出来そうかな。    さてさて、そんな 今日の野菜ブログは バジルの様子。            っ...

バジルの成長、遅すぎp(≧∧≦)qプンプン

 最高気温20℃  最低気温8℃ くもりのち雨    昨日は、お昼から BTSのオンラインライブがあり 午後からはRIZINのペイパービュー。 もう子供そっちのけで、 親がテレビにくぎ付けでしたよ。 あっ、でも僕は午前中に ちゃんと洗濯して お弁当の作り置きを 作りましたけどね。    さてさて、そんな 今日の野菜ブログは バジルの様子です。       ...

好光性の種は苦手です!f(´-`;)ポリポリ

 最高気温20℃ 最低気温8℃ 晴れ    ロシアのウクライナ侵攻で、 今まで脱化石燃料を ないがしろにしてきたツケが 完全に回ってきちゃいましたね。 かつて日本は、アメリカから 石油の輸入を止められ、 戦争せざるを得ない状況に 追い込まれました。 その教訓が全く生かされていない。 11年前の東日本大震災で 日本はすっかり原子力アレルギーに なっちゃいましたから。 あれを契機に、脱原子力ではなく よ...

大葉バジルはやっぱりでかくて香りが強い(☆O☆)!!

 最高気温29℃ 最低気温19℃ くもり時々晴れ  アメリカでは観客の入場制限が解かれてスポーツがぐっと活気づいてきましたね。そして昨日は、ボクシングIBF・WBAバンタム級チャンピオンの井上尚弥が見事ダスマリナスを下して防衛戦に成功しましたね。ボディーブローの連打で全く打たれることなく圧勝。早く4冠王になって欲しいものです。 さてさて、そんな今日の野菜ブログはバジルの初収穫の様子。    ...

九死に一生!バジルがどうにか活着┐('~`;)┌ ふぅ~

 最高気温28℃ 最低気温17℃ 晴れ時々くもり  いよいよRIZINの東京ドーム大会が近づいてきましたよぉ。当然、PPVチケットを買って観戦するつもりだったんですが、なんとその日はBTSのオンラインライブの日。当然、下のテレビは取られちゃったので上のテレビで見ようと思ったら、チューナーがないとCSが映らない。結局スマホで見る羽目になりそうです。  さてさて、そんな今日の野菜ブログはすっかり根付いたスウィー...

今年はアタリヤの大葉バジルに初挑戦(`・ω・´)シャキーン

 最高気温26℃ 最低気温11℃ 晴れのちくもり  昨日も今日もめちゃくちゃ暑いですねぇ。あっ、でも明日は20℃切るのかぁ。そして来週からはずっと雨マーク。もうそろそろ梅雨かなぁ?  さてさて、そんな今日の野菜ブログは我が家の夏の定番バジルの様子。       種を蒔いたのは4月4日。いつもはサカタのタネのスイートバジルを蒔くんですが今回はアタリヤの大葉バジルが目について衝動...

逆にこいつは半月早い!アハハεε≡(∠ ̄▽)┘

 最高気温16℃ 最低気温5℃ 晴れ時々くもり  なんか最近、明るいニュースがないですねぇ。こう世界中でコロナが蔓延してたら仕方ないとこですが今日は天気が良さそうなので子供たちを連れ、お弁当を持って花見サイクリングにでも行ってこようと思ってますよ。  さてさて、そんな今日の野菜ブログはうちにとってなくてはならないスウィートバジルの発芽の様子。       去年の残り種を...

バジル、今年は上手に栽培できました∂(o^O^o)∂やったー!

 最高気温30℃ 最低気温18℃ 晴れ時々曇り  ひえ~、また夏日がやってきますね。野菜の水やりが大変です。  さてさて、そんな今日の野菜ブログは今年は絶好調のバジルの初収穫の様子。       去年はろくにお世話もせずお化けみたいに大きくして品質がイマイチだったバジルですが今年は早めに摘心したおかげできれいに脇芽が増えてます。       ほらっ...

今年は頑張って収穫量を増やしますワク♪〃o(*´▽`*)o〃ワク♪

 最高気温26℃ 最低気温13℃ 曇り  ふぅ、こー暑いとこっちがまいっちゃいますが夏野菜にとってはどーなのかな?でも真っ青な空の下で日に照らされて風に揺れている野菜は気持ち良さそうです。  さてさて、そんな今日の野菜ブログはこれもうちにとっては欠かせない夏野菜、バジルの初収穫です。       3月31日に蒔いたサカタのタネのバジルが       ...

成長、おそっ(―ω―;)

 最高気温21℃ 最低気温15℃ 曇り  昨日は久々の雨で定植した野菜たちにもちょうどいいお湿りになったんじゃないかなぁ  そしてこれもそんな雨の恩恵を受けた野菜の一つ。うちの食卓には欠かせないバジルです。       サカタのタネのバジルを蒔いたのは3月31日のこと。       これも定植が遅れその後の暑さによる水枯れで何度か枯れかけながらやっと...

キッチンガーデンにこれは不可欠(`・ω・´)シャキーン

 最高気温17℃ 最低気温2℃ 晴れ時々曇り  明日から少なくとも最低気温は6℃越え。どうやら朝の冷え込みも今日までのようですね。  さてさて、そんな今日の野菜ブログはうちのキッチンガーデンにはなくてはならないハーブ、バジルの発芽の様子です。       このサカタのタネのハーブバジルを蒔いたのは3月31日。       種の蒔き時よりちょっと前でした...

これを食べないなんてもったいない!今年もバジルが豊作で~すο(≧▽≦ο)))うれし~ぃ

 あららっ、今日からまたしばらく天気が悪いみたいですね。今日、キャベツやブロッコリーの種を蒔いてこれればいいんですが今日はこれからお墓参り。時間ないだろうなぁ   さてさて、そんな今日の「野菜」ブログはこれもしばらくほっときっ放しだったバジルの大量収穫の様子。    もう防虫ネットがパンパンで下の方が浮いちゃってましたよ。    花もちらほら咲いちゃってたので摘芯も...

夏の爽やかな香り!バジルも初収穫で~す♪(o≧∇≦)o♪

 相変わらずW杯が盛り上がってますねぇ王者ドイツがメキシコにまさかの敗北。もう一方の雄、ブラジルは1点を先制し、順調な滑り出しです。あっ、1点取られちゃった(+△+;)   さてさて、そんな今日の「野菜」ブログは3月2日に種を蒔き4月30日に定植したサカタのタネのハーブ「バジル」の初収穫の様子です。   この区画は若干日当たりが悪いので少し成長は遅めかなぁ?    これ、植え付け後す...

ジェノベーゼも楽しみ!スウィートバジルがやっと畑デビューですワク♪〃o(*´▽`*)o〃ワク♪

 ずっと暑い日が続いてたと思ったら急に涼しくなって雨続き。そろそろ一雨欲しいなんて思ってたのは今も昔。もうすっかり太陽が恋しくなっちゃいました。GWに定植した野菜たちもちょっと心配ですね  さてさて、そんな今日の「野菜」ブログは夏のキッチンには欠かせないバジルの定植の様子です。   3月2日に種を蒔いたサカタのタネのバジルですが4月30日にはこんなにぼさぼさ混みこみ状態。  真ん...

夏の食卓にこいつは欠かせません!バジルの栽培開始ワク♪〃o(*´▽`*)o〃ワク♪

 今年の花粉は凄い量ですね。車に波模様みたいなのができてるから何かと思ったらそれがみんな花粉。もうちょっと外の空気を吸っただけで鼻がむずむず。夜には鼻が詰まって熟睡できません。畑に出るのも結構な覚悟が要りますよ。   さてさて、そんな今日の「野菜」ブログはうちの夏の食卓には欠かせないバジルです。    サカタのタネの「バジル」を蒔いたのはトマトと同じく3月2日のこと。  ...

スウィートバジルを大量収穫!∂(o^O^o)∂やったー!

 今朝はちょっと涼しくて久しぶりに寝坊しちゃいました。この後一雨ありそうなので畑の水やりはパスしても平気かな?  さてさて今日はすっかり大きくなったスウィートバジルの話題   7月4日にはまだこのくらいだったんですが  早くも花の蕾が上がってきたので  摘心を兼ねて初収穫しましたよ。  6月18日に種を蒔いた直播組もちょっとバジルらしくなってきました。  こ...

時間がないのでやっつけ投稿!でもうちになくてはならないスウィートバジルです\(≧∇≦)/

 先日妻に「ねぇ、今年はバジルやらないの?」と言われて思い出したスウィートバジル。  ジェノベーゼを始めイタリアン大好き家族のうちにはバジルは夏になくてはならない食材  急遽4株HCで買ってきましたよ。    実はこれもう買って来てから萎れて復活してを何度も繰り返したかなりの年季もの  よくぞ枯れずにいてくれたものです    いつもはトマトのコンパニオン...

コンパニオンプランツも美味しく頂く~バジリコたっぷりのジェノベーゼ~

 毎年、妻に言われトマトのコンパニオンプランツとして植えているこのバジル。  最初はサラダやピザに散らしたりパスタの飾りつけにしたりと 主に見た目や香りの面でしか使われてませんでしたがみなさんは、何に使ってます?  いつでも使えるよう庭にも植えてましたが 畑にもトマトとトマトの間に3株植えてました。  いつものみずほ市場では1株120円  120円×3株=360円の出費ですが今はうち...