> 2016年12月の記事 - 1ページ目 - そらとクリケットのキッチンガーデン
fc2ブログ

 31,2016 Smapよ、永遠に!スナップ改めスマップエンドウ定植(/T□T)/~~ READ MORE

 30,2016 お腹に優しいチキンスープwithブリ照り&やみつきキャベツ READ MORE

 30,2016 ついにこの日がやってきた。祝ソラマメ定植\(*^Ο^*)/ READ MORE

 29,2016 久々に自給率の高い夕食 with 冬野菜の海鮮あんかけ READ MORE

 29,2016 アブラムシには牛乳スプレーって都市伝説じゃないですよね?in小松菜(・・*))((*・・)んーん READ MORE

 28,2016 吉野家の牛丼を完全コピー。あの味の秘密はダシダだった(◎。◎)! READ MORE

 28,2016 いよいよキャベツ四姉妹の末っ子旅立つ。これにて今シーズンのキャベツも打ち止め(〃^∇^)o彡☆ READ MORE

 27,2016 お粥のイメージ一新。あっという間に売り切れた卵粥(≧ε≦)ノ〃 READ MORE

 27,2016 ニンジン対決。ちょっぴり贔屓目に見て9勝4敗∂(o^O^o)∂やったー! READ MORE

 26,2016 家事の合間にカブの間引き&追肥ε=ε=┌(;-.-)┘ READ MORE

 26,2016 今年のクリスマスはもう1品。2種類の手作りソースで絶品ラザニアv(^δ^)v READ MORE

 25,2016 クリスマスと言ったらやっぱりこれ!ダッチオーブンで丸鶏のローストチキン∂(o^O^o)∂やったー! READ MORE

 25,2016 マルチニンニクの追肥は大変なので結局…┗(-_-;)┛ READ MORE

 24,2016 一か八か、種から育てたタマネギ、今頃定植してみましたが(´Å`;;)トホホォ・・・ READ MORE

 24,2016 ぶぅパパさんに対抗したわけじゃありませんが。常陸牛のすき焼き(@^▽^@) わーい READ MORE

 23,2016 不織布アイホッカってホントに効果あるの?あるんです。実証(^o^)v READ MORE

 22,2016 こー見えて残り物でも作れるんです。海老とホウレンソウ・バター醤油の和風パスタ∂(o^O^o)∂ READ MORE

 22,2016 緊急事態!至急ホウレンソウをGetせよε=ε=┌(;-.-)┘ READ MORE

 21,2016 サンタがうちにやってきた!ワク♪〃o(*´▽`*)o〃ワク♪ READ MORE

 21,2016 ボンゴレ・ビアンコVSボンゴレ・ロッソ。美味しいのはどっち?♪〃o(*´▽`*)o〃♪ READ MORE

Smapよ、永遠に!スナップ改めスマップエンドウ定植(/T□T)/~~

 いよいよスマップが今日解散。最初はそれほどファンじゃなかったんですが結婚前の妻にカラオケで歌うようリクエストされたりコンサートに連れて行かれたりしてるうちに僕の青春の1ページ、いや数ページに。そんな思い出が今日なくなってしまうのはやっぱり悲しいです。 そんなスマップのために今日はスナップ改めスマップエンドウの定植記事をアップ!   11月15日に遅めの種を蒔きソラマメ同様、ヒヨドリの被害に遭い...

お腹に優しいチキンスープwithブリ照り&やみつきキャベツ

 どうにか家族全員体調が戻り無事新年を迎えられそうだといろんな意味でホッとしてるcricketです。  さて、今日ほメインはブリ照り。塩焼きも美味しいですがやっぱりこの時期は醤油ベースの甘じょっぱいたれに漬け込んだブリ照りが最高です。   スープはクリスマスに焼いたローストチキンの残りで作ったほっこりチキンスープ  病み上がりのお腹にとっても優しい食事です。   これは珍しく...

ついにこの日がやってきた。祝ソラマメ定植\(*^Ο^*)/

 今年もあと残すところ2日。この期に及んで今頃苗の定植なんかしてる人いるのかなぁ。まぁ、ここにいますけど。  今日定植したのは11月15日に種を蒔いたソラマメ。  遅すぎたかなぁと思ってたんですが途中、ヒヨドリの被害に遭いながらもどうにかここまで大きくなりました。   ヒヨドリの被害にあったやつも下から斜めに伸びてきてますがこれが脇芽ってやつかなぁ?  これが大きくなってこ...

久々に自給率の高い夕食 with 冬野菜の海鮮あんかけ

 本人は本調子じゃないと言い張ってますが、妻がどうにか復活し久しぶりにまともな手料理が頂けます。  ごく普通のわかめと豆腐の味噌汁なんですがこれ1つとっても僕が作ったのより全然美味しいのは何でですかねぇ?   これは頂き物のハム。さっと焼いただけですが柔らかくてとってもジューシー  ビールが進んじゃいますが今日はちょっと自制    ニンジンを収穫すると必ず出てく...

アブラムシには牛乳スプレーって都市伝説じゃないですよね?in小松菜(・・*))((*・・)んーん

   昨日の地震ここつくばでは震度4を計測。久しぶりに「おっ!」と思ったのは僕だけですでに寝てる子供たちは誰ひとり起きませんでした。  さて、前回11月23日にブログで取り上げてからなんと1ヶ月以上あいた小松菜。 その間何にもしてなかったのかなぁと写真のデータを見てみるとちゃんと11月27日に収穫してました。その日の写真を見てて思い出したんですが  この数日前の11月24日が雪だったんですよ...

吉野家の牛丼を完全コピー。あの味の秘密はダシダだった(◎。◎)!

 先日すき焼きをやった際余った国産牛肉。  ちょっと贅沢ですがこれを使って  牛丼を作ることにしました。  今回もせっかくなんで凝ったものを作ろうと早速ネットを検索。こんな面白そうなの見つけちゃいました。cookpad順のダンナさんの「吉野家の牛丼を完全舌コピー」   吉野家は最近行ってませんが昔は好きで、よく食べてました。あの味が家で楽しめるとあっちゃ挑戦しないわけにはいき...

いよいよキャベツ四姉妹の末っ子旅立つ。これにて今シーズンのキャベツも打ち止め(〃^∇^)o彡☆

 9月の初めに定植してから4か月近くたったキャベツ  まだちょっと小ぶりですが  年末は妻の実家で過ごすのでその前に収穫しちゃうことにしました。  このキャベツは一番白菜寄りで成長が遅く  ヨトウ虫にもやられて10月30日にはこんな有様だったんですが  どうにか収穫にこぎつけることが出来ました。  今日は子供たちが自転車で行きたいと言うので僕は徒歩。何の道具類...

お粥のイメージ一新。あっという間に売り切れた卵粥(≧ε≦)ノ〃

 家族が胃腸炎で次々と寝込みその看病に追われてるcricketです。そこで厄介なのはみんな一斉に罹ったんじゃないってこと。ちょっと不謹慎ですが水分取るのがやっとの妻とそろそろ食欲がわいてきた長女そしてほぼ完治してる次女三女と食べるものがみんな違う。手際の悪い食事係にとっては食事のたびに二度手間三度手間でもうてんやわんやです。  そんな中、一番わがままで実は人一倍甘えん坊ひっきりなしに「ぱぱぁ~」と呼...

ニンジン対決。ちょっぴり贔屓目に見て9勝4敗∂(o^O^o)∂やったー!

 発芽してからついに目安の3カ月以上経過したニンジン。  不織布をべたがけして一応防寒対策してますが  そろそろ収穫しちゃわないと。  と言うのも当初は新しく借りた区画で  冬撒きニンジンに挑戦する予定だったんですがその畝に、土壌改良のため埋めた落ち葉と刈り芝、米ぬかが全く発酵してないんですよね。  このままここにニンジンを蒔いても股根の大集合になりそう。...

家事の合間にカブの間引き&追肥ε=ε=┌(;-.-)┘

 ついに妻も胃腸炎でダウンし一人家事に追われて孤軍奮闘しているcricketです。 そんな家事の合間にブログの更新。  残り10株余りとなったカブ。  でも寒さのせいかなかなか大きくなりません。一番大きなものでも人差し指の先くらい。  あっ!まだ間引きしてないのがありますね。  間引きは最近、大きな戦力になってきた次女にまかせっきりにしてましたがその次女もまだ病み上がり。畑...

今年のクリスマスはもう1品。2種類の手作りソースで絶品ラザニアv(^δ^)v

 昨日に引き続きクリスマス料理。例年だと、ローストチキンのみ担当ですが  今年は何かもう一品作るよう妻から命じられこの前テレビで見かけてパーティーっぽいなぁと思ったラザニアを作ることに。  これまでも何度か作ってるのでそれほど抵抗はないんですがかなり手間がかかるんですよね。なぜかと言うとボロネーゼソース、いわゆるミートソースとベシャメルソース、いわゆるホワイトソースの2つを作らなくちゃ...

クリスマスと言ったらやっぱりこれ!ダッチオーブンで丸鶏のローストチキン∂(o^O^o)∂やったー!

 皆さん、クリスマスはどのように過ごされましたか?  うちはいつものように自宅でホームパーティー。  えっ?一人足りないんじゃないかって?そーなんですよ。一番僕のクリスマス料理を楽しみにしてた長女が三女→次女と回ってきた胃腸炎でついにダウン。一人寂しく二階で寝てます。  さて、今年のクリスマスパーティーですがメニューは妻が作ったクラムチャウダーや  揚げたレンコンをトッピン...

マルチニンニクの追肥は大変なので結局…┗(-_-;)┛

 10月31日に植えつけた138球のニンニク。  数を数えてくるの忘れちゃったんですが右側  中央  左側と  ざっと見た感じ空いてる穴がないのでほぼ100%発芽したみたいですね。 本葉は5~6枚くらい。  でも、相変わらずこんな出遅れたのもあります。  株元にも雑草が目立ってきましたが  それより気になったのは黄色いくなった葉っぱがちらほらあること...

一か八か、種から育てたタマネギ、今頃定植してみましたが(´Å`;;)トホホォ・・・

 10月10日に蒔いたタマネギ泉州中高黄  まだ指1本分の丈しかありませんが  この畝にこの後ソラマメやスナップ改めスマップエンドウを定植する予定なので  もうこれ以上タマネギの定植を遅らせることはできず一か八かの定植に挑戦。  上はしょぼいですが下は結構根が伸びてます。  この伸びた根をいかに切らず、まっすぐに植えるかが鍵なんですがもう抜いてるそばからプチプチ切れ...

ぶぅパパさんに対抗したわけじゃありませんが。常陸牛のすき焼き(@^▽^@) わーい

 子供たちの学校も終わり子供たちにとっては楽しい冬休みの始まりです。そこで今日はお疲れ様を兼ねてすき焼きパーティー。  結構、そのお宅によって具材とが違うようですがうちは白菜  春菊、焼き豆腐、しらたき、長ネギ  シイタケ、マイタケ、えのき  など結構具だくさん。さらにチビ用にうどんも入れます。  卵はぶぅパパさんとは違いとき卵。  そして使ったお肉は奮...

不織布アイホッカってホントに効果あるの?あるんです。実証(^o^)v

 今日は変な天気ですね。今(午前0時過ぎ)は強風が吹き荒れて雨も結構降ってますが気温は17.7℃もあってこの後は一旦下がりお昼には20℃近くまで上がるらしいです。    そして明日も晴れますが最高気温は12℃。   クリスマスには気温がぐっと下がりますがまぁこれが平年並みなんでしょうね。    さて、そんな変な陽気ですが冬は確実に近づいていて皆さん、防寒対策に余念がないようで...

こー見えて残り物でも作れるんです。海老とホウレンソウ・バター醤油の和風パスタ∂(o^O^o)∂

 午前中にアップした通り疲労困ぱいの妻に代わって(ソファーに寝そべってテレビ見てますが…)急遽、晩御飯を作ることになったんですが冷蔵庫に残っていたのは茹でた海老と  ブロッコリー。   最初はこれに鶏ガラスープとショウガで味付けしとろみをつけた八宝菜風の炒め物を作ろうと思ったんですが一応子供たちに「何食べたい?」って聞くとまたまた「パスタ」というワンパターンの返事。お前らはイタリア...

緊急事態!至急ホウレンソウをGetせよε=ε=┌(;-.-)┘

 冬休みに入ったら畑三昧の日々を送るはずだったんですが僕が休みになるのを見計らったかのように長女が足をねん挫し毎日学校の送り迎えをする羽目に。 だったらなんとか午前中だけでもという僕の願望を見透かしたかのように昨日から末娘が胃腸炎でダウン。一日中つきっきりでそんな貴重な時間も奪われてしまいました。  そして夕方、妻が帰ってくるなり「もう今日は疲れた。パパ、なんか適当に作って」とバタンキュー...

サンタがうちにやってきた!ワク♪〃o(*´▽`*)o〃ワク♪

 siyou110さんの130万のイルミネーションには遠く及びませんが  うちも先日ついにイルミネーション点灯。   ここに越してきた10年ほど前は  この通りの住宅がこの時期みんなイルミネーションをされていて  わざわざ車で見に来る方もいてちょっとした賑わいを見せてたんですが  今はお子さんが大きくなったせいかもうされてる方はほとんどいなくなっちゃいました。 &...

ボンゴレ・ビアンコVSボンゴレ・ロッソ。美味しいのはどっち?♪〃o(*´▽`*)o〃♪

 今日は冷蔵庫にアサリが2パック余っていたので急遽ボンゴレを作ることに。せっかくだからボンゴレ・ビアンコとボンゴレ・ロッソ両方作って食べ比べてみることにしました。 おうちごはんもおしゃれにいこう! 「えー、よくもまあそんなめんどくさいことを」と思われるかもしれませんが僕はパスタを一度に何人分も作るとうまく出来ないのでいつも2人前ずつ作ってます。  まずはボンゴレ・ビアンコを。今回挑戦したのは...