> 2017年03月の記事 - 1ページ目 - そらとクリケットのキッチンガーデン
fc2ブログ

 31,2017 レベル別!?葉大根の食べ方∂(o^O^o)∂やったー! READ MORE

 31,2017 運命の日第二弾は葉大根!しょぼっ(´Å`;;)トホホォ・・・ READ MORE

 31,2017 運命の日の始まり。まずは小松菜から(`・ω・´)シャキーン READ MORE

 30,2017 バーベキューでもいけちゃいそう!海鮮塩チャプチェ(o*≧▽≦*o) READ MORE

 30,2017 この時期の稼ぎ頭サラダ菜登場!さぁ今日はどこまで赤字を減らせる?o(>ロ<o) READ MORE

 29,2017 久々の完成版!我が家秘伝の嬬恋ソースwithハンバーグd(-д☆)キラリ READ MORE

 29,2017 早どりシリーズの収穫開始!まずは水菜だぁο(≧▽≦ο)))うれし~ぃ READ MORE

 28,2017 自家製野菜でモランボンの「韓の食菜チャプチェ」を食べてみたぁ(o*≧▽≦*o) READ MORE

 28,2017 稀勢の里に続けぇ~!奇跡の逆転勝利を目指して〃(o≧∇≦)o〃 READ MORE

 27,2017 衝動的に作った豆腐の中華餡かけがとんだことに…m)゚O゚'(m ヒャ~ READ MORE

 27,2017 育苗器なしでもトマト、無事発芽しましたぁ\(≧∇≦)/ READ MORE

 26,2017 スキレットで熱々鉄鍋ナポリタンwith取れたて新鮮野菜のサラダ♪(o≧∇≦)o♪ READ MORE

 26,2017 この市民農園最後の日まで残り5日!今日はサラダ菜だぁ、イタタタタp(≧w≦)q READ MORE

 25,2017 うちで取れた菜っ葉でいただく常陸牛のしゃぶしゃぶ(@^▽^@) わーい READ MORE

 25,2017 さぁ収穫祭りの始まり!?一体どこまで挽回できるこの大赤字(`・ω・´)シャキーン READ MORE

 24,2017 素材が良くても腕が悪いとの典型…with ウニのクリームパスタ(´Å`;;)トホホォ・・・ READ MORE

 24,2017 栗カボチャのメルヘンが発芽しちゃった\(*^Ο^*)/ READ MORE

 23,2017 ついに買った3COINS+plusのスキレットで頂く豪華アヒージョο(≧▽≦ο)))うれし~ぃ READ MORE

 23,2017 こいつらを忘れてた!ブロッコリー&スティックセニョール壊滅(ОдО∥) READ MORE

 22,2017 またまた「プロのレシピfor au」から五十嵐美幸先生のずばり「中華丼」♪(o≧∇≦)o♪ READ MORE

レベル別!?葉大根の食べ方∂(o^O^o)∂やったー!

 子供たちが待ちに待った葉大根の収穫(どこの貧困家庭なんだか…)早速妻に大根葉ふりかけを作ってもらいましたぁ~   最近モニター企画に応募する機会に恵まれたんですが今回もそんな雰囲気で書いてみると 材料・  葉大根   8株・  塩     少々・  おかか   大さじ1・  炒りごま  小さじ1・  醤油    大さじ1 作り方1.    葉大根を30秒煮る(...

運命の日第二弾は葉大根!しょぼっ(´Å`;;)トホホォ・・・

 タイトルには「しょぼっ」と書きましたがうちの家族が(妻も含めて)一番楽しみにしてたのはこの大根葉   今の時期葉っぱ付きの大根は産直でも売ってないらしいのである意味めっちゃ貴重かも  そんな葉大根ですが10日ほど前はまだこんなに小さかったんですねぇ  10cmあるかないかくらい    それが3月28日には一回り大きくなり  子供たちも収穫したいとせがむのでちょっと早...

運命の日の始まり。まずは小松菜から(`・ω・´)シャキーン

 さあ、いよいよ運命に1日の始まりですねちょっぴり緊張しますがまずは3日前の3月28日に収穫した小松菜から   今、写真を整理してて気づいたんですが小松菜の記事ずいぶんアップしてなかったなぁ2月13日に直播し2月24日に発芽を確認した記事以来ですから  3月1日には双葉が大分大きくなって本葉も顔をのぞかせてますよ  あれっ、そー言えばこの双葉3枚の小松菜はどーなったのかなぁ? ...

バーベキューでもいけちゃいそう!海鮮塩チャプチェ(o*≧▽≦*o)

 前回は生まれて初めてのモニター企画おうちで手軽に韓国料理 人気のチャプチェをつくろう♪で、モランボンのチャプチェに記事を投稿させていただいたんですが今回は調子に乗って塩チャプチェに挑戦しちゃいましたぁ    前回はチャプチェ初体験だったのであまりアレンジをしませんでしたが今回は肉を一切使わず野菜と海鮮のみで勝負  あっ、真ん中に見えてるのはうちの菜園で採れた小松菜で~す &...

この時期の稼ぎ頭サラダ菜登場!さぁ今日はどこまで赤字を減らせる?o(>ロ<o)

 さぁ今日はいよいよこの時期の稼ぎ頭サラダ菜の収穫です。   これには苦労させられましたがあの貧相だった苗がこんなに  こんなに大きくなりましたよ。   なんせ定植直後の2月13日がこんな瀕死の状態だったのが  向きが逆ですがこんなに立派になったんです  うっうっうっ、写真を見比べたら涙が出てきましたよ(Ω□Ω泣)うるうる   はぁ、ホントに長かったこの...

久々の完成版!我が家秘伝の嬬恋ソースwithハンバーグd(-д☆)キラリ

 どーいうわけかいつも調味料が足りず最近なかなか完成版が出てこない我が家秘伝の嬬恋ソースですが(その由来はこちらをクリック→2017.02.17)今日は久々にはちみつ入りの完全版が頂けましたぁ  うん、やっぱ肉汁たっぷりのハンバーグの方が嬬恋ソースは美味しく出来るみたいですね   ちなみにこのハンバーグ切る前はハートだったんですがび、微妙ですねぇ    付け合わせはこれも久々登場ラディ...

早どりシリーズの収穫開始!まずは水菜だぁο(≧▽≦ο)))うれし~ぃ

 さあ、いよいよこの市民農園に残された日数も今日を含めて3日となってしまいましたここから一気に早どりシリーズを収穫して一気に赤字を解消しますよぉ(ホントかよ(。ー_ー。)。ο〇)  まず第一弾は水菜    実は水菜の栽培は初めて。いや、正確には大昔、プランターで育てたことあるんですがネットも何も被せなかったので無残にヒヨドリに食い荒らされ僕たちの口にはちっとも入らなかったことが…(-_-|||) ...

自家製野菜でモランボンの「韓の食菜チャプチェ」を食べてみたぁ(o*≧▽≦*o)

 皆さんもどしどし投稿してるモランボンのモニター企画「人気のチャプチェを作ろう♪」ですが  これっ、実は僕にとって人生初のモニター企画 おうちで手軽に韓国料理 人気のチャプチェをつくろう♪完全に気合が空回りして何をどうしたらいいか分からず皆さんのレシピを眺めながら日々、頭をひねってたんですがここで、はたと気づきました チャプチェ、食べたことないじゃん! 敵を知り己を知れば百戦殆う...

稀勢の里に続けぇ~!奇跡の逆転勝利を目指して〃(o≧∇≦)o〃

 せっかく暖かくなってきたと思ったら昨日、一昨日とまた冬に逆戻りしたような寒い雨の日  それでもちょっとでも収穫しようと雨の合間を縫って畑へ   水菜が大分大きくなってます    ちょっと不織布に押しつぶされて変な形になってるけど  この右側が本来の姿  何の野菜か正体不明だったけどブロ友kazuちゃんの「kazuちゃんのお米作りと気ままな菜園日誌」でそっくりの野菜...

衝動的に作った豆腐の中華餡かけがとんだことに…m)゚O゚'(m ヒャ~

 ちょっぴり前のことですがブロ友のはるさんのブログを拝見しどーしてもそこに載ってた豆腐の餡かけが食べたくなっちゃったんですよね   即行、冷蔵庫をあさると豆腐と海老を発見菜の花はなかったんですが残り物の白菜で代用  詳しいレシピははるさんのブログでどうぞこちらをクリック↓  うーん、今見比べると全然別物だなぁお恥ずかしい…  でもお味は予想通りとっても美味しくて大満足...

育苗器なしでもトマト、無事発芽しましたぁ\(≧∇≦)/

 今日は1日雨どころか6時からは雪の予報も出ているつくば今日は畑作業はもちろん収穫も出来そうにありません。そこで今日はトマトの発芽の記事を。   種を蒔いたのは3月16日毎年甘太朗の苗を買ってたんですが今回はサカタのタネの麗夏に初挑戦  でもこれもメジャーですよね。何と言っても惹かれたのはこの「果実の割れがほとんど発生し」ないという謳い文句。  今年は雨よけを設置してトマト栽培...

スキレットで熱々鉄鍋ナポリタンwith取れたて新鮮野菜のサラダ♪(o≧∇≦)o♪

 今回は先日やっと購入した念願の3coins+plusのスキレットを使って鉄鍋ナポリタンを作りましたぁ  と言ってもこのスキレットサイズがかなり小さめでこれで3人分も作れないので普通のフライパンで作った後熱々に熱したスキレットに移して「じゅー」ってな感じですが  何だかお店っぽいでしょ?   上の鉄鍋ナポリタンは火傷の恐れが一番少ない長女のマナ用 他にちびたちには普通のお皿で出しま...

この市民農園最後の日まで残り5日!今日はサラダ菜だぁ、イタタタタp(≧w≦)q

 さっき天気予報を見たら今日から明日にかけて雨。この収穫追い込みの時期。毎日畑に行って取れるものは取ってこようと思っていた矢先に大ブレーキですがもう一つ大ブレーキとなる悲劇が…  事件は先日、直播した半結球レタスのサラダ菜サマーグリーンが大分大きくなってきて喜んでた矢先に起こりました  めちゃくちゃ混み合っててこんな調子で  ずらっと並んでるので  今回は間引き収穫をす...

うちで取れた菜っ葉でいただく常陸牛のしゃぶしゃぶ(@^▽^@) わーい

 今日は恐らく今シーズン最後となるしゃぶしゃぶでーす    うちはいつもは豚しゃぶなんですが最近牛肉のしゃぶしゃぶに目覚め今回も地元のブランド牛肉常陸牛を用意しました。  しっかし、たっか!高過ぎます。よって3パックのみの購入。残りはいつもの豚肉なので熾烈な争奪戦が起こること必至  いっそ子供たちには豚肉から食べさせようかとも思ったんですがさすがにそれは良心が…しかし、そ...

さぁ収穫祭りの始まり!?一体どこまで挽回できるこの大赤字(`・ω・´)シャキーン

 さあいよいよ最終決算まで1週間を切りました。ここからは収穫出来るものはガンガン収穫して赤字を少しでも減らしていかないと妻を説得できません  でも残念ながら収穫出来るのはまだこのベビーリーフのみなんですがもうすっかりベビーじゃなくなりましたよ    この小松菜みたいなのは15cmくらいなので  2株収穫   チンゲン菜みたいなのも15cmなので  3株収穫  &#...

素材が良くても腕が悪いとの典型…with ウニのクリームパスタ(´Å`;;)トホホォ・・・

 たははっ、久しぶりにこの絵文字が出ちゃいました今回作ったのは、ウニのクリームパスタ  前に一度、一人前だけ作ってずっとリクエストされてたので今回は4人分作ったんですけど見事に失敗しちゃいました。  今回参考にしたのは前回同様こちらのレシピ  今気付いたんですがてっきりプロの方のレシピだと思ったら一般の方だったんですね。これ、載せちゃってよかったかなぁ  いつもと同様2人前ず...

栗カボチャのメルヘンが発芽しちゃった\(*^Ο^*)/

 栗カボチャの「メルヘン」が昨日無事、発芽しましたぁ    種を蒔いたのはちょうど1週間前の3月16日  蒔いたのはサカタのタネのホクホク栗カボチャ「メルヘン」  子供たちが栗カボチャ、大好きなのでこれにしました  育苗する場合はちょうど今が蒔き時。いつもより一回り大きい72穴セルトレーに8個蒔きました  種はチウラムとベノメルで殺菌処理されてるせいかこんな青い色...

ついに買った3COINS+plusのスキレットで頂く豪華アヒージョο(≧▽≦ο)))うれし~ぃ

 先日、ずっと欲しかったスキレットをついに3COINS+plusで購入。嬉しくて早速アヒージョを作っちゃいました  ちなみにこのスキレットハンドルカバーや下に敷いたこのウッドプレートも  同じく3COINS+plusで購入。ホントはまな板らしいですがやっぱり値段が3倍だけあってダイソーよりお洒落なものが多いですね。あっ、このスキレットはさすがに500円でした。  さてさて道具が良くても料理が不味いとお話...

こいつらを忘れてた!ブロッコリー&スティックセニョール壊滅(ОдО∥)

 2月13日に種を蒔き2月20日に発芽を確認したブロッコリーとスティックセニョールですがやっぱり徒長してしまい一刻も早く畑に定植しようと今日、畝を作ってきた矢先こんな有様に  最近、あまり畑でヒヨドリを見かけなくなっていたので油断して苗を外に出したのが間違いでした。    一応成長点は残ってるので  諦めずにしばらく様子を見るつもりですが  それと並行して蒔き直し...

またまた「プロのレシピfor au」から五十嵐美幸先生のずばり「中華丼」♪(o≧∇≦)o♪

 今回はうちで取れたチンゲン菜を使って  中華丼を作りました。  妻が作る中華丼は基本的に中華味の素メインのさっぱりした味なんですが僕はオイスターソースが大好きなので今回はまたまた「プロのレシピ for au」を検索そこで目に留まったのは「みんなの今日の料理」のすばり「中華丼」  これはauに入ってなくてもこちらのサイトで見れたみたいですねぇ(↓クリック)  なんとあの有名な五十...