> 2017年04月の記事 - 1ページ目 - そらとクリケットのキッチンガーデン
fc2ブログ

 30,2017 お隣のちーちゃんご推薦!シナモンシュガーバタートースト♪(o≧∇≦)o♪ READ MORE

 30,2017 ニ子玉で覚えた教えたくないほど美味しい明太トースト\(≧∇≦)/ READ MORE

 30,2017 今シーズンの育苗遊びはこれにて終了(>□<)ノ゙サヨナラッ! READ MORE

 29,2017 トマトがダメと言うことは当然こいつも━(∥◯Д〇)→ READ MORE

 29,2017 今日はカオさんから教えていただいた水菜サラダ♪(o≧∇≦)o♪ READ MORE

 28,2017 たまには収穫ネタを!と言ってもまた水菜ですが(*^-^*)>" READ MORE

 27,2017 これがホントのホタルイカ?今までのは一体…(ОдО∥) READ MORE

 27,2017 お蔵入りにしたかった記事その2~トマト編~━(∥◯Д〇)→ READ MORE

 26,2017 今日は金目鯛づくしwith筍の炊き込みご飯ο(≧▽≦ο)))うれし~ぃ READ MORE

 26,2017 お蔵入りにしたかった記事その1~カボチャ編~━(∥◯Д〇)→ READ MORE

 25,2017 4歳の娘が作った初めてのお使いならぬ初めてのカレー(≧▽≦)キャ~~ READ MORE

 25,2017 ついにこいつの収穫も始まりましたぁ∂(o^O^o)∂やったー! READ MORE

 24,2017 せっかくのうな重がぁ~v(≧□≦)v READ MORE

 24,2017 ドーン!収穫祭りが続きますよぉ【ヤッタ━(≧▽≦)━☆゚・:*☆】 READ MORE

 23,2017 もう収穫が追いつきませ~ん\(≧∇≦)/ READ MORE

 22,2017 ビギナーズラックから生まれた奇跡の一品。雪見風鱈の揚げ焼き READ MORE

 22,2017 葉大根が花大根にぃ~ガ━(゚ロ゚;)━ン READ MORE

 21,2017 今日のご飯は水菜づくしだぁ~。メインは水菜の肉巻きο(≧▽≦ο)))うれし~ぃ READ MORE

お隣のちーちゃんご推薦!シナモンシュガーバタートースト♪(o≧∇≦)o♪

 さてさてお次のモニター企画GABANの「彩り華やか&かんたん朝ご飯」は シナモンシュガーですがスイーツにはとんと縁がないShowycticket。唯一作ったことがあるのがダッチオーブンで作ったアップルパイなんですがすでに山のように作られている。そんなの時耳にしたのがお隣のしーちゃん(仮名)が毎朝、バタートーストにシナモンシュガーをかけて食べているという情報毎日食べるからには不味いはずがない!早速パクらせて頂き...

ニ子玉で覚えた教えたくないほど美味しい明太トースト\(≧∇≦)/

 今日は水菜のアレンジ料理をアップする予定だったんですがモニター企画GABANの「彩り華やか&かんたん朝ご飯」の締め切りが迫ってるので急遽予定を変更してちょっとお洒落な明太トーストをアップしまーす   これ、実は学生時代、二子玉川でバイトしてる時に覚えた料理なんです。とっても簡単なんでクックパッドとかには載ってるだろーなぁなんて最近チェックしたら意外と載ってない。ありそうでなかった料理かのかな...

今シーズンの育苗遊びはこれにて終了(>□<)ノ゙サヨナラッ!

 お蔵入りシリーズのトリを飾るのは発芽も一番遅かったピーマン  1週間前の4月23日の時点では一番元気そうだったんですよそれでもこんな姿ですが  でも、ポットあげしたらちょっとピーマンぽいでしょ?  まぁカメラ引いちゃうとやっぱりこんなにひょろひょろ    1週間前はポットあげすれば何とかなるかな定植しちゃえば何とかなるかなと甘く考えてたんですが昨日から日に当てたら葉っぱ...

トマトがダメと言うことは当然こいつも━(∥◯Д〇)→

 いやー、今日はめちゃくちゃいい天気ですねぇ早速畑に行きたいとこですが朝から子守に追われてなかなか畑に行けません  さて、そんな青空とは打って変わった悲しい話題を カボチャ、トマトと失敗続きですがトマトがダメと言うことは当然こいつもダメってことですよねぇ  えっ?何の苗かさっぱり分からない?やだなーどこからどう見てもナスでしょ?  ほらっ、ポットあげしたらこんなに立派な姿に...
No image

最近のストレスの原因を考えてみましたp(≧∧≦)qプンプン

 ふぅ、昨日は帰ってくるなりいつも以上にお酒を飲んでしまいブロ友さんたちのとこにお邪魔することもなく酔いつぶれてしまいました  今朝起きて「何でかなぁ~?」と思ってたんですが(・_・?)はて?ふと思い当ったのは例のW田君のクラス。  このクラスは授業中にも下ネタが飛び交い他のクラスより3歩ほど授業進度が遅れてます。 昨日も今、授業で読んでいるマシュマロチャレンジのネタに引っ掛けて「コンドームチ...

今日はカオさんから教えていただいた水菜サラダ♪(o≧∇≦)o♪

 これ、昨日水菜の記事に続けてアップするはずだったんですが不覚にも子供と寝てしまい今頃の投稿になってしまいました。よかったらおつきあい下さい。  さてさて、大量に収穫した水菜今回は、カオさんから教えていただいた(この記事のコメント欄をチェック↓               2017-04-16)水菜サラダに挑戦    まずは水菜を数㎝に切り  塩コショウとこのバルサミコ酢を  ...

たまには収穫ネタを!と言ってもまた水菜ですが(*^-^*)>"

 前回収穫してからすでに10日以上経過した水菜もう生垣のようになってます   あー、やっぱり  花が咲いちゃってる。  でもまぁ菜の花だと思えば食べられないことないかな?    もう根元は大変なことになってるので  とても普通のハサミでは収穫できずこの枝切りばさみで収穫   これ、ひと固まりが白菜並みの大きさなんです    何だかここもすっご...

これがホントのホタルイカ?今までのは一体…(ОдО∥)

 遅くなってしまったので今日は夕飯のご紹介だけ。  今日のメインはカリカリチキンの載った水菜のペペロンチーノ  皮をカリッカリに焼いたチキンと  しゃきしゃきの水菜がよく合って  ビールがとってもすすみました まぁ、ホントはいつもですが   付け合わせは水菜とシメジのコンソメスープ  ふむふむこれもまた美味し    でも今日の隠れメインはなんて...

お蔵入りにしたかった記事その2~トマト編~━(∥◯Д〇)→

 3月16日に種を蒔いたトマトがこんなにわさわさになってきました                今は3段目くらいかなぁ  ほらっ、茎もこんなにしっかり・・・  って、もう虚しいので一人芝居はこの辺にしときましょうそもそもこのお蔵入りシリーズに登場してる時点で成功してるはずがありません  ほーらこんなにひょろひょろっと徒長し...

今日は金目鯛づくしwith筍の炊き込みご飯ο(≧▽≦ο)))うれし~ぃ

 つい先日も食べた金目鯛の煮つけが今度はお頭付きで登場  うーん、やっぱり頭が入ると味が全然違うかも。そもそも金目鯛のものが違うような気もしますが    ここに今日はさらに金目鯛のお刺身もついちゃいます  逆の意味で「何て日だぁ~」もみじおろしの入った出汁醤油でいただきました  うーん、味も歯ごたえも最高    お味噌汁は最近、お酒を飲み過ぎの僕のた...

お蔵入りにしたかった記事その1~カボチャ編~━(∥◯Д〇)→

 しばらくいい天気が続いてますね。気温も高めなので皆さんも作業が進んだんじゃないでしょうか。でも今日から天気は下り坂。疲れた体を休める日かな?  さてさてそんな中今日からは正直お蔵入りにしたかった悲しい失敗談が続きますよまず第一弾はカボチャ編    ずっとしなくちゃしなくちゃと思ってた栗カボチャ、メルヘンの定植を10日前の4月16日にしたんですが苗を持って家を出た瞬間早速悲劇が ...

4歳の娘が作った初めてのお使いならぬ初めてのカレー(≧▽≦)キャ~~

 今日は予定を急きょ変更し4歳のヒナが作った初めてのカレーを御紹介。    もちろん作ったと言っても煮込んだり味を付けたのは妻でヒナは初めて包丁で具材を切ったらしい  「パパは大きいからおイモもニンジンも大きくしたの」とめっちゃ嬉しそう。ふむふむ、そー言えばジャガイモも  ニンジンも  いつもにも増して大きいですね因みに自分のはこの4分の1くらいの大きさに切ってま...

ついにこいつの収穫も始まりましたぁ∂(o^O^o)∂やったー!

 もうすでに末っ子ヒナの身長を越えるくらい大きくなったスナップ改めスマップエンドウ  4月16日の時点で小さな実を確認してたんですが  いよいよその1週間後の4月23日には大分実も  膨らんできたので  ちょっと早めの収穫を始めることにしました  なんせこんなのがあっちにも  こっちにも成ってたら  子供たちがもう我慢できません  でも、これこ...

せっかくのうな重がぁ~v(≧□≦)v

 4月20日は土用の丑の日まだまだ夏バテには早いので鰻の季節じゃありませんがスーパーやコンビニで土用の丑の日の文字を見ると何となく鰻を食べたくなるミーハーな我が家ついつい鰻を買っちゃいました    で、今夜はうな重だとめちゃくちゃ楽しみに帰ってきたのに用意されてたのはこれ  って、おーい!なんでお重じゃないんだ!せめてどんぶりの鰻丼にしてくれぇ~と心の中で激怒しながらも恐る恐る妻...

ドーン!収穫祭りが続きますよぉ【ヤッタ━(≧▽≦)━☆゚・:*☆】

 昨日は暑いような寒いような変な天気。お昼をマックで買い、公園にシートを敷いて食べたんですが日向にいると暑いし日陰で風が吹くと寒い。日向と日陰を行ったり来たりしてましたε=ε=┌(;-.-)┘  さて、そんな今日の野菜ネタはもはや別の野菜になりつつある小松菜またかと思われそうですが今、計上しとかないともう分かんなくなっちゃいそうなので  まずは遡ること4月10日に収穫した分  ふむふむ、まだ一応...

もう収穫が追いつきませ~ん\(≧∇≦)/

 もういつでもどれでも収穫できそうなほど大きくなったサラダ菜   見て下さい、この大きさ手の平より2回り以上大きいですよ    それがあっちにも  こっちにも  ぎゅうぎゅうに生えてます   4月16日には庭でバーベキューをしたのでサンチュ代わりに大量収穫  大きめのを見つくろって13株収穫しました    さらに4日後の4月16日の様子  &#...

ビギナーズラックから生まれた奇跡の一品。雪見風鱈の揚げ焼き

 うちに届いてから早1カ月近くが経とうかと言うリケンのモニター企画ブロ友さんたちが続々素晴らしいレシピをアップする中料理初心者の僕はなんのアイディアも浮かばずただ日々焦るばかり  そんな中ついに奇跡に一品が鱈の雪見風揚げ焼き  まさにブログのタイトル通りビギナーズラックが生んだ奇跡の一品なんですが まずはお約束今回の材料(3人分)・  タラの切り身     3切れ・  シイタケ...

葉大根が花大根にぃ~ガ━(゚ロ゚;)━ン

 さて、言いわけも済んだとこで本来の野菜ネタに戻りましょう  最近怖くて開けてなかった葉物野菜のトンネル  やっぱりこんなことになってました~    さらについに薹立ちしてこんなに  こんなに  こんなに蕾がぁガ━(゚ロ゚;)━ン    もうよーく見ると他のもこんな蕾が潜んでるので  急遽全部収穫です あくまで撤収ではなく収穫なのでちゃ~ん...
No image

ついに途切れた野菜ブログの連続更新!その理由は…p(≧w≦)q

 さてさて、ついに昨日途切れてしまった野菜ブログの連続更新言いわけさせてもらうと新年度がスタートしたこの時期って一番学校が忙しい時期なんですよねぇ特に今年受け持った生徒はやんちゃなのが多くて一苦労今日は野菜ネタに行く前にそんな中から、どうしてもブログに登場させて欲しいと言う3年F組のW田君の授業風景を少々  僕の授業寝てたりボーっとしてたりすると“Stand up please!”(よく生徒が口真似してます)って立たさ...

今日のご飯は水菜づくしだぁ~。メインは水菜の肉巻きο(≧▽≦ο)))うれし~ぃ

 この日は水菜を大量に収穫してきたので急遽、献立が水菜祭りに変更になりましたぁ~  まずは最初から今日のメインに予定されていた水菜の肉巻き  しゃぶしゃぶ用の肉で  水菜を巻いて焼くだけなんですが どうやら水菜があまりにふんだんにあるので  ちょっと入れ過ぎちゃったみたいで  子供たちには噛み切れずハサミで小さく切る羽目に  ポン酢をちょっと垂らして...