> 2017年05月の記事 - 1ページ目 - そらとクリケットのキッチンガーデン
fc2ブログ

 29,2017 さあさあ、いよいよタマネギ計上!その結果は…\(≧∇≦)/ READ MORE

 28,2017 夢農家のしゃきしゃきレタスwith余り物野菜のカレー(*^-^*)>" READ MORE

 28,2017 げげっ!ひょっとしてベト病?ガ━(゚ロ゚;)━ン READ MORE

 27,2017 トマトの次はやっぱこれでしょ\(*^Ο^*)/ READ MORE

 26,2017 やっとトマトを定植!って結構前のことですが…「(^-^;) READ MORE

 25,2017 あれっ?どっちがどっちだったかなぁ?with上りカツオ READ MORE

 25,2017 溜まりに溜まった3回分の記事です(≧□≦) READ MORE

 24,2017 連続更新、あっさり断絶。そしてこれが正真正銘、最後の葉物です(*^-^*)>" READ MORE

 22,2017 えーい、もう何が何だか分かりませんが、こいつの近況を(*^-^*)>" READ MORE

 20,2017 すっかり忘れてたこの野菜。とっくの昔に採り頃ですv(≧□≦)v READ MORE

 19,2017 まだまだこんな美味しい野菜がいっぱいですwith夢農家\(*^Ο^*)/ READ MORE

 19,2017 アブラー軍団との戦い~完結編~やってしまいました━(∥◯Д〇)→ READ MORE

 18,2017 恐るべし、プロが作った本気の野菜with夢農家(o*≧▽≦*o) READ MORE

 17,2017 アブラー軍団との戦い三部作~牛乳編~ゲッッッ(○Дo;) READ MORE

 16,2017 アブラー軍団との戦い三部作~草木灰編~(o ̄∧ ̄o)むかっ! READ MORE

 16,2017 子供たちが作った母の日の料理!妻がどーんと初登場( ̄Oノ ̄*)オ~ほっほっほォ READ MORE

 15,2017 大型葉物野菜、種から初めて収穫できましたぁ\(≧∇≦)/ READ MORE

 14,2017 今年はインゲンにも初挑戦\(≧∇≦)/ READ MORE

 13,2017 スマップエンドウもそろそろ終わり?(・・*))((*・・)んーん READ MORE

さあさあ、いよいよタマネギ計上!その結果は…\(≧∇≦)/

 昨日、急遽収穫したタマネギ。一晩そのままにしといたんですが病気の部分が下にまわらないうちにと今日は全て根っこと茎を切って  持ち帰ることに。  改めて小さめのでこのくらい  これで中くらいかな?  大きいのはソフトボールくらいあります    で、早速計上してみることに。  いつもの計りはマックス5kgまでなので体重計ではかりました。 買い物かご3つ...

夢農家のしゃきしゃきレタスwith余り物野菜のカレー(*^-^*)>"

 すっかりおうちごはんの方の記事はご無沙汰しちゃいましたね。その溜まっていた記事の中から夢農家さんから届いたしゃきしゃきレタスの生ハムサラダ(夢農家さんのHPはこちら→夢農家)  生ハム以外にミニトマトとアボガド、モッツァレラチーズも入ってますよ。  アボガドを生ハムで巻いて食べるのがお勧め。  それにしてもこの夢農家さんのレタス今、畑から採ってきたのかと思うくらいしゃっきしゃ...

げげっ!ひょっとしてベト病?ガ━(゚ロ゚;)━ン

 昨日は雨も上がりしかも暑すぎない過ごしやすい運動会でしたそれでも顔はしっかり日に焼けて鼻の頭が赤くなっちゃいました。  そして運動会の応援にわざわざ横浜から来てくれたお義父さんと残り少ない畑のソラマメでビールでも飲もうと畑に行きついでにタマネギの試し掘りもとタマネギの畝の方に行くと(||| ̄▽)/ゲッ! なにやら葉っぱが黒くなって枯れてるやつが。  ひょっとしてこれが噂のベト病? &#...

トマトの次はやっぱこれでしょ\(*^Ο^*)/

 今日はナナの運動会テストの採点もまだ10クラスほど残っており来週の授業の準備もしなければと相変わらず大忙しの週末です  さてさて、肝心の畑の方ですがこれもちょっと前のナスの定植の様子を。まずは子供にも収穫出来るようにと毎年買っているとげなし千両二号  ちょっと葉っぱが傷んじゃいましたが  葉っぱも大きくなって大分ナスらしくなってきましたよ    こちらは今年初めて挑...

やっとトマトを定植!って結構前のことですが…「(^-^;)

 5月7日に苗を買って以来2週間以上も定植できずにいたトマトを5月21日にやっと定植しました   って言ってもこの記事自体5日も前のことなんですねぇ  例年3株ほど植えているミニトマトですが今年は僕の勘違いで畑には角田ナーセリーの「天使のトマト」のみ  皆さんの真似して根っこの写真を撮ってみたんですが  僕にはこれがいーんだか悪いんだかよー分かりませんねぇ  もう2段目まで...

あれっ?どっちがどっちだったかなぁ?with上りカツオ

 試験作成地獄からやっと解放されたと思ったら今は採点地獄。生徒たちは一刻も早く結果を知りたがるし週末にはナナの運動会もあるのでまた睡眠時間を削って頑張らないと…  さてそんな今日の夕食はこの時期、割と頻度高めのカツオサラダ。   この前、妻が寝込んだ時にも作ったんですがとっても簡単で子供たちにも大人気。要は新タマネギをスライスして下に敷きそこにカツオを載せるだけ。  前回は1柵だけ...

溜まりに溜まった3回分の記事です(≧□≦)

 しまったー今日は試験作成も終わり久しぶりの平日休み。早朝から畝を作ってサツマイモの苗を植えようと思ってたんですがどうやらあいにくの雨。昨日がんばって植えればよかったかな?いや、そんなことしたら過労死してますね、畑で…  さて、そんな今日の久しぶりの定時更新はカボチャ・ネタ  実は発芽編や成長編などこれまで2回記事を書き始めたんですが結局時間がなくて書きあげられずボツ。今回が3度目の正直...

連続更新、あっさり断絶。そしてこれが正真正銘、最後の葉物です(*^-^*)>"

 はぁ~、あっさり連続更新途切れちゃいましたねぇでもあんな一言記事で続けるよりもこの方が良かったかな?これからは毎日更新にこだわらずもうちょっとクオリティーの高い記事を書けたらなぁなんて思ってますよ  で、その口の根も乾かぬうちに早速クオリティーの低い記事をこれが正真正銘今うちの畑にある最後のホウレンソウです。    種を蒔いたのは推定3月28日実験的にめっちゃ小さいセルトレーに蒔い...

えーい、もう何が何だか分かりませんが、こいつの近況を(*^-^*)>"

 今日からいよいよ中間試験がスタート試験中は生徒も大変ですが教員もてんてこ舞いです。いやっ、僕だけかな?  そんな中もう記事が溜まりに溜まってるので試験も作らずブログのアップ。取りあえずトウモロコシの近況を。    例のごとく育苗に失敗し(いや、育苗はまあまあでしたが定植時期を逃しました…)今年新たにタダでゲットしたこちらのクリケット第3ファームに  残りの味来を蒔いたのが&...
No image

アップ断念と思ったのですが…

 今日はどうにもこうにも仕事が終わらずブログ更新を断念しようと思ったのですが一言だけの更新を。どうかご容赦のほどを…m(v_v)mって、間に合ってんのかな、これ?...

すっかり忘れてたこの野菜。とっくの昔に採り頃ですv(≧□≦)v

 暑い日が続きますねぇ。もう早くもスーツで出勤が辛くなってきちゃいました  そんな今日仕事を終えて少しでも畑に行こうとダッシュで帰って来たんですが家に着くなり待ち構えてた子供たちに捕まり近所の散歩に強制連行その帰り道にちらっと畑によることが出来たんですがその時、次女のナナが「ぱぱぁ、このもさもさしてるの雑草?」って聞いてきました。「えぇっ?雑草じゃないの」と言われたほうをちらっと見てみるとはっ...

まだまだこんな美味しい野菜がいっぱいですwith夢農家\(*^Ο^*)/

 いやー、今日は暑かったですねぇ。帰ってきたら野菜苗がみんなぐったり。早く定植してやらなくちゃいけないんですがなかなか時間が…  さてさて、今日も引き続き(って、1日飛んじゃいましたが)夢農家さんに頂いたお野菜料理。今日のメインは何と言ってもこのおかのりの韓国風お浸し  こちらのおかのりを  茹でてシラスと炒りごまで和え韓国海苔を散らしました。  お味はポン酢とごま油。&#...

アブラー軍団との戦い~完結編~やってしまいました━(∥◯Д〇)→

 昨日、都内は雷と共に突然の豪雨やばっ、衣装ケースに入った苗たち水没してるんじゃと思ったんですがここ、つくばはぱらぱら程度の雨だったようです  さてさて、きょうはいよいよあのにっくきアブラー軍団にこの最終兵器「粘着くん」でとどめを刺してやりますよぉ  中身はなんだかむか~し見た障子張るのに使ったのりみたいです。 これを100倍に薄めていつもの噴霧器でしゅっしゅしました。 あれっ、なん...

恐るべし、プロが作った本気の野菜with夢農家(o*≧▽≦*o)

 最近、家族の行事や仕事に追いまくられ畑や料理、ブログに時間をかけられずちょっとストレスが溜まり気味体が2つ、いやいっそ3つ欲しい今日この頃です。  ところで皆さん夢農家ってご存知ですか?何と無農薬植物性有機栽培の野菜のみを販売してるとっても個性的な方々なんですが今回そちらから「うちの野菜で料理を作ってみませんか?」という素晴らしい申し出が。でも今は折悪しく超多忙な時期。果たして料理を作ってブロ...

アブラー軍団との戦い三部作~牛乳編~ゲッッッ(○Дo;)

 前回、草木灰が全く効かなかった悪魔のアブラー軍団。  今回は性懲りもなく牛乳スプレーを試してみました。  えっ?小松菜で懲りたんじゃないかって? 確かにそーですがあれは冬だったので乾燥が遅かったのかなぁって 牛乳をしゅっしゅすると  へばりついて動けなくなってますよぉ  あれっ?ここは平気そうだな    で、翌日様子を見てみると  この...

アブラー軍団との戦い三部作~草木灰編~(o ̄∧ ̄o)むかっ!

 取っても  取っても  津波のように打ち寄せる  アブラー軍団  ブロ友のkazuちゃんに教えてもらった必殺粘着くんは購入してあるんですが  せっかくなので(いや、何がせっかくなのか分かりませんが)この最終兵器を投入する前に色々実験してみようかななんて思ったのが間違いの始まり  最初に試したのは他の学校の先生に教わったこの草木灰。  水で薄めたお酢...

子供たちが作った母の日の料理!妻がどーんと初登場( ̄Oノ ̄*)オ~ほっほっほォ

 すいません今日は夢農家さんのお野菜を使った料理をアップする予定だったんですがお蔵入りになる前に子供たちが母の日に作った料理をご紹介  ちょっぴり焦げ気味のハンバーグは次女ナナの作品。  もちろん、妻直伝の嬬恋ハンバーグですよ。  妻が作ったのより若干ハチミツ多めでソースが甘めでしたがとっても美味しかったです   さらに長女のマナはこのコンソメベースのコーンスープと...

大型葉物野菜、種から初めて収穫できましたぁ\(≧∇≦)/

 何度蒔いても徒長しまくって徒労に終わっていた大型葉物野菜。それが今回、やっと収穫までこぎつけましたよぉ収穫したのは白菜    早どり白菜で2ヶ月で収穫出来るはずなんですが  種を蒔いたのが2月13日なのでなぜか3カ月もかかってます。ちょっと欲張って大きくし過ぎたのかな?    これが割とフィットサイズで  これはもう普通の白菜と変わらない大型サイズ  ...

今年はインゲンにも初挑戦\(≧∇≦)/

 今日もとってもタイトな1日でした。昨日は、仕事の後妻の従妹の結婚を祝した食事会が横浜であり帰ってきたのは真夜中。今日はヒナの幼稚園のプレイデイ午前中はそれに参加し午後からちょっぴり畑でお遊び。夕方には、母の日のために子供たちが作った料理を少し手伝って夕食を済ませたらはぁ、もうこの時間です。 危うく連続更新が途絶えるところ今日は、今年初挑戦のインゲンの発芽のご報告。    種を蒔い...

スマップエンドウもそろそろ終わり?(・・*))((*・・)んーん

 1週間前はこんなに元気だったスマップエンドウ  その4日前の5月3日にはこのくらいだったので  一体どこまで大きくなるんだと思ってたんですが昨日、仕事の帰りにちらっと見たら最近の暑さのせいか早くも枯れ始めてました。こんな風に採れる時期が短いから皆さんがんばって冬越しさせ収穫時期までになるべく大株にしておくんですね  さてさて、そんなスマップを一気に計上しますよぉその5月3日にちょう...