> 2018年07月の記事 - 1ページ目 - そらとクリケットのキッチンガーデン
fc2ブログ

 31,2018 これは絶対お勧め!めちゃくちゃ美味しいミニトマト、シュガリーテール(o*≧▽≦*o) READ MORE

 29,2018 オクラに虫が湧いてましたゲッッッ(○Дo;) READ MORE

 27,2018 ピーマンはダメだなぁ(´Å`;;)トホホォ・・・ READ MORE

 26,2018 土用の丑の日は江戸時代のキャッチコピー(◎。◎)! READ MORE

 26,2018 今年のキュウリは目標100本!☆*(у^∨^у)*☆ READ MORE

 24,2018 マックナゲット、ほぼ完成ですがまだバーベキューソースが…「(^-^;) READ MORE

 23,2018 トマトの高温障害攻略は地温にあり!? (・・*))((*・・)んーん READ MORE

 22,2018 今年はトマトの色づきがイマイチ(*ーωー)ウーン READ MORE

 21,2018 今年はナスが絶好調ο(≧▽≦ο)))うれし~ぃ READ MORE

 20,2018 今日の献立はナスづくし with ナスのはさみ焼き(@^▽^@) わーい READ MORE

 20,2018 こ、この雑草に埋もれてるのは一体…Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ! READ MORE

 18,2018 今年はオクラが好調と思ってたんですが…Σ(=゚ω゚=;) マジ! READ MORE

 16,2018 まずはCricket Kitchen再開!第1弾は自慢のエビのトマトクリームパスタで~す(≧▽≦)キャ~~ READ MORE

これは絶対お勧め!めちゃくちゃ美味しいミニトマト、シュガリーテール(o*≧▽≦*o)

 昨日から夏期講習が始まりまたまた畑にはなかなか行けなくなっちゃいましたがでも、家事に子供の世話にと自分の時間が全くない生活からは解放されてちょっとほっとしてます。  さてさて、そんな今日の「野菜」ブログは初めて栽培した芯どまり性のミニトマトナント種苗のシュガリーテールの収穫の様子。    庭で試しに栽培してたんですが日当たりがあまり良くないせいか畑のトマトとは違ってこんなに真っ赤...

オクラに虫が湧いてましたゲッッッ(○Дo;)

 今日も台風一過で気温はそ~でもないですがかなり蒸し暑いここつくば。外で子供の相手をするのは辛いのでプールを出して勝手に遊んでもらってます。  と言うわけでこの間に急いでブログの更新。今日のネタはここまでは好調な丸オクラです。台風を挟んで5日ぶりに収穫に行ったらこんなに大きくなってました。   全部で18本。普通のオクラなら筋張っちゃって食べられないとこですがこのサカタのタネのやわら...

ピーマンはダメだなぁ(´Å`;;)トホホォ・・・

 最近やっと清々しい朝を迎えられるようになりました。一度畑に連れて行ったら熱中症みたいに元気がなくなっちゃったのでしばらく子供たちと外遊びはしてなかったんですが昨日の午前中は久しぶりに子供と散歩に行ってきました。でもこの後は台風が来るらしい。関東の方にはあまり近づかないみたいですが先日大雨の被害があった関西の方は心配ですね。   さてさて、そんな今日の「野菜」ブログはなかなか調子の上がらな...

土用の丑の日は江戸時代のキャッチコピー(◎。◎)!

 ちょっぴり時期が外れちゃいましたがこの前の土用の丑の日のお話。   皆さん、土用の丑の日って鰻の味が一番落ちる時期だって知ってました?当然、鰻の売り上げも落ちるので頭を悩ませていた鰻屋さんにために平賀源内が一肌脱ぎ土用の丑の日を作ったっていうのが現在の定説。江戸時代のキャッチコピーが200年以上経った現代にも活きているとはまさか平賀源内も夢にも思わなかったでしょうねぇ  うちはそん...

今年のキュウリは目標100本!☆*(у^∨^у)*☆

 はぁ、最近はお昼の準備に加えいつの間にか掃除洗濯に晩御飯の洗い物まで僕の担当になっちゃってヒナの面倒を見ながら家事をこなすともう畑仕事やブログを書く時間も体力ももうほとんどないんですよねぇ  このキュウリの記事も毎日書こう書こうと思いながら3日も経っちゃいました。    4月15日に種を蒔き5月13日に定植したアタリヤの多収穫きゅうり「千羽」ですが最近の暑さのせいか葉色も悪くなっちゃい...

マックナゲット、ほぼ完成ですがまだバーベキューソースが…「(^-^;)

 夏休み2日目。のんびり自分の時間を満喫してるなんてお思いでしょうが僕が夏休みということは子供たちも夏休み。それってもうほぼ四六時中付きまとわれて自分の時間はほぼゼロってことを意味します。 おまけにお昼は僕の担当。僕は、自分の食べたいものは頑張って作るんですが子供が食べたいものを作るのはちょっぴり苦手。この日もついついマックに頼っちゃったんですが子供たちがまた醜い争いを始めたので結局またナゲッ...

トマトの高温障害攻略は地温にあり!? (・・*))((*・・)んーん

 ふぅ、暑いですねぇこんなに暑いと子供と出来るのはもうプールしか浮かばない。ってなわけで早速庭でプールをと思ったらおや、空気栓がない。確か玄関の鍵を入れるかごの中に入れといたはずなのに。妻に聞くと「何あれ?使うの?だったらあんなとこに入れとかないでよ」それって、捨てたって意味ですか?捨てたって意味ですよね?この夏どーやって乗り切ればいーんですか  さてさて、愚痴はこの辺にして今日の「野菜」ブロ...

今年はトマトの色づきがイマイチ(*ーωー)ウーン

 今日も買い物だ何だと家族に連れ回されて結局、更新は今頃になっちゃいました。  今日はいよいよ、トマトの初収穫、その後の様子です。    今年の初収穫は7月4日。品種はやっぱり一番育ちの良かったピンキーでした。    この日は5個収穫。    さらに7月7日に3個収穫。  でも早くもオオタバコガの被害が…    7月10日に13個収穫。  こ...

今年はナスが絶好調ο(≧▽≦ο)))うれし~ぃ

 今年は初めて種から挑戦したナスのとげなし千両二号ですがここまでは予想以上の絶好調。    株数が例年のほぼ倍の5株も植えてるせいもありますがもうかなりの数が収穫できましたよ。    初収穫はすでにお伝えした通り6月22日でその日は4本    6月26日にはちょっと採り遅れて巨大になっちゃったのもありますが  5本。    その翌日の6月27日もちょうど...

今日の献立はナスづくし with ナスのはさみ焼き(@^▽^@) わーい

 あっついですねぇこー暑いとすっかり食欲も失せて…こないんですよねぇうちの家族は。それどころかみんなますます食欲旺盛。毎日、手を変え品を変えみんなのために夕飯を作ってくれる妻はホントに凄いなぁと思います。  さてさて、そんな今日の「おうちごはん」はナスづくしメニュー。    まずは味噌汁ですがうちで採れたナスとオクラが入ってます。使ってる味噌はもちろんやっと最近熟成して使えるように...

こ、この雑草に埋もれてるのは一体…Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!

 ふぅ、やっとテストの返却も終わりました。実はこの時期は夏休みの宿題も作らなくちゃいけなくてめちゃくちゃ辛い時期。もっと前もってやっときゃ良かったんですがそこは生徒と同様切羽詰まらないとなかなか重い腰が上がらなくて… でもいよいよ今週末からは夏休み。やりたいことが目白押しです。  さてさて、そんな今日の「野菜」ブログはすっかり忘れてたエダマメ撤収収穫の様子です。    久しぶり...

今年はオクラが好調と思ってたんですが…Σ(=゚ω゚=;) マジ!

 いやぁ、暑い日が続きますねぇ先日は子供たちと公園で遊んだ後畑に行って、軽くひと仕事したらあまりの暑さに熱中症気味になっちゃいましたよ。今年の夏は大変そうです。  さてさて、そんな超久々の「野菜」ブログは順調な滑り出しと思い込んでいたオクラの様子です。    一時はアブラムシに着かれてどうなることかと思われたサカタのタネの「やわらか丸オクラ」みどり丸ノ助ですが  去年とほぼ...

まずはCricket Kitchen再開!第1弾は自慢のエビのトマトクリームパスタで~す(≧▽≦)キャ~~

 いやぁ、ずいぶんご無沙汰しちゃいましたね。3週間ぶりですか?やっと少し時間が出来たのでブログを再開しようと思ったんですがどの野菜にしようか迷って結局決まらなかったので今日は久しぶりに作ったパスタの記事をアップすることに。    実はまだテストの採点が終わってないんですがなんだか新しいお皿を買ったそうで  それに相応しいパスタをとリクエストされちゃって選んだのがこのエビのトマト...