> 2018年08月の記事 - 1ページ目 - そらとクリケットのキッチンガーデン
fc2ブログ

 31,2018 夏に一度は食べたい自家製トマトソースの夏野菜ボロネーゼ with アジとパプリカの南蛮漬け(≧▽≦)キャ~~ READ MORE

 31,2018 合計200本、いけるかなぁ?大豊作のナスです【ヤッタ━(≧▽≦)━☆゚・:*☆】 READ MORE

 29,2018 今年はサンマが大豊作!早くも脂がのりのりですο(≧▽≦ο)))うれし~ぃ READ MORE

 29,2018 もうオクラはお腹いっぱい!今年は大豊作でした(*^-^*)>" READ MORE

 22,2018 ただいまですぅ~\(^O^)/ READ MORE

 14,2018 オクラとの相性抜群!ネバネバコンビのモロヘイヤ初収穫(@^▽^@) わーい READ MORE

 13,2018 山のような雑草はどう処分する(・_・?)はて? READ MORE

 12,2018 今日はちょっと豪華な夏野菜カレー with 常陸牛(≧▽≦)キャ~~ READ MORE

 12,2018 やっとニンジン、リスタートしたけど…(+_+)\アイタタタ READ MORE

 11,2018 バジルをコンパニオンプランツにしてるならやらなきゃ損!新鮮バジルのジェノベーゼ☆*(у^∨^у)*☆ READ MORE

 11,2018 これを食べないなんてもったいない!今年もバジルが豊作で~すο(≧▽≦ο)))うれし~ぃ READ MORE

 10,2018 今日はトマトづくし with カプレーゼ(@^▽^@) わーい READ MORE

 10,2018 キュウリが台風にやられてました~━(∥◯Д〇)→ READ MORE

 09,2018 ここまで100本以上収穫のオクラは果たして無事だったのか(-人-)…†アーメン READ MORE

 08,2018 庭のトマトも最終段階?シュガリーテールの身体測定(o*≧▽≦*o) READ MORE

 07,2018 カラーピーマン「ソニアミックス」初収穫で~すο(≧▽≦ο)))うれし~ぃ READ MORE

 05,2018 ぱぁっと散った今年のトマト…(>□<)ノ゙サヨナラッ! READ MORE

 03,2018 今年はキュウリの売れ行きがいーので第二弾♪(o≧∇≦)o♪ READ MORE

 01,2018 今頃やっとモロヘイヤ始動ε=ε=┌(;-.-)┘ READ MORE

夏に一度は食べたい自家製トマトソースの夏野菜ボロネーゼ with アジとパプリカの南蛮漬け(≧▽≦)キャ~~

 今年は取れ過ぎて消費しきれるか怪しくなってきたナスですがいえいえどうしてうちの妻にかかれば毎日手を変え品を変え食卓に並んで子供たちを飽きさせません。多分… というわけで今日の「おうちごはん」は子供たちにも大人気の夏野菜のボロネーゼ    たっぷり入ったナスと引きたてのパルメザンチーズの相性は抜群。でも何と言っても今年は大豊作だった大玉トマトで作ったトマトソースがとっても濃厚です。&...

合計200本、いけるかなぁ?大豊作のナスです【ヤッタ━(≧▽≦)━☆゚・:*☆】

 アメフトにボクシングと来て今度は体操ですか。一体、日本のスポーツ界はどうなっちゃってるんでしょうねぇ。例の宮川紗江選手のパワハラ告発の件です。まぁまた塚原千恵子女子強化本部長は詳しく語ることなく辞任ってことになるんでしょうねぇ。結局今まで吸った甘い蜜に関してはお咎めなしってことになっちゃうのかな?結構な背任行為だと思うんですがねぇ。  さてさて、そんな今日の「野菜」ブログはこれも消費するのに...

今年はサンマが大豊作!早くも脂がのりのりですο(≧▽≦ο)))うれし~ぃ

 去年は不漁で結局まるまると太ったサンマには会えずじまいでしたが今年はどうやら大豊作のようですね。スーパーでは早くも200円を切る値段でかなり脂が乗ったサンマが売られてます。 9月半ばには100円前後の超お手頃価格で手に入りそうですがもう我慢できずに買っちゃいましたよ。    理由の1つはこれ。このキリンビール「秋味」を見かけるとやたらサンマが食べたくなるんですよねぇ。   ...

もうオクラはお腹いっぱい!今年は大豊作でした(*^-^*)>"

 夏休みもいよいよ終わりですねぇ昨日、今日とちょっぴり涼しくなりましたが今年の夏は暑かった。へたに外出すると熱中症が怖いのでもう出来ることと言ったら水遊び。  プールから見上げるとこんな風景が広がってます。    さてさて、そんな今日の「野菜」ブログは今年は食べきれないほど大豊作だったオクラの様子です。    草丈は今150cmは越えてるかなぁ?    相変...

ただいまですぅ~\(^O^)/

 皆さん、ご無沙汰してま~す実はしばらくキャンプに行ってて帰ってきたと思ったら今度は地域のお祭り。今年は役員なのでかき氷を作ってましたよ。そして今週からは夏期講習と相変わらず忙しい毎日です。 そんなわけで畑の方はほとんど全く手つかず。ご紹介するほどのネタが全くないのでご挨拶代わりにお土産に買ってきた出来うまの仙台牛タンを御紹介。    実は、厚切り牛タンは苦手なんですがこれだけは別...

オクラとの相性抜群!ネバネバコンビのモロヘイヤ初収穫(@^▽^@) わーい

 連日、大雨の恐れとか雷や突風に注意とニュースでがなりたててますがいつもそんな兆しは全くなし。相変わらず暑い日が続いてますね。もちろん万が一に備えてのことなんでしょうかこれじゃまるでオオカミ少年。いざという時も「またか」ってなことにならなきゃいいんですが…   さてさて、そんな今日の「野菜」ブログは7月30日に定植したモロヘイヤの初収穫の様子。    2株とも大分大きくなりましたが&...

山のような雑草はどう処分する(・_・?)はて?

 まだまだ暑い日が続きますねぇでもそろそろ秋冬野菜の準備を進めないわけにはいきません。でもまだ畑はこんな状態。これ、ソラマメやスナップの跡地なんですがあれっきり放っておいたらこんなに雑草だらけになっちゃいました    これを汗だくになりながら草を抜き、堆肥や苦土石灰を撒いてざっと耕転したのがこれ。  しばらくしたらもう一度耕転してマルチを張りキャベツや小葉物を植える予定です。&#...

今日はちょっと豪華な夏野菜カレー with 常陸牛(≧▽≦)キャ~~

 なぜか暑いときには辛いカレーが食べたくなりますよね。そこで妻に「欧風ビーフカレーが食べたい!」とリクエスト。そこで作ってくれたのがこの常陸牛のすね肉で作ったちょっと豪華夏野菜カレー!    今回のトッピングは全部うちで採れた野菜。左からオクラにズッキーニカラーピーマンに普通のピーマンそしてナス    でも最初はシンプルにトッピングなしで頂きましたよ。    実...

やっとニンジン、リスタートしたけど…(+_+)\アイタタタ

 去年の10月や11月そして今年の3月に種を蒔いて散々だったニンジン栽培ですが改めて再スタートを切りました。    あの雑草だらけだった畝を全身汗だくでやっと耕転し直しましたよ。     毎年この時期は黒田五寸を蒔くんですが手元にあったのは4年前の種。そこで、仕方なくまたこの「あまうま耐病ニンジン」を蒔きました。    この暑い時期の種蒔きはあまりうまくいったこと...

バジルをコンパニオンプランツにしてるならやらなきゃ損!新鮮バジルのジェノベーゼ☆*(у^∨^у)*☆

 ふぅ、今日は祖母と父のお墓参りついでに新盆を迎える親戚へのお焼香も済ませたので帰りがすっかり遅くなっちゃいましたが予定通り、ジェノベーゼのレシピをアップしますよぉ  材料(2人分)・  バジル(A)                 40g・  松の実(A)                 20g・  アンチョビ(A)...

これを食べないなんてもったいない!今年もバジルが豊作で~すο(≧▽≦ο)))うれし~ぃ

 あららっ、今日からまたしばらく天気が悪いみたいですね。今日、キャベツやブロッコリーの種を蒔いてこれればいいんですが今日はこれからお墓参り。時間ないだろうなぁ   さてさて、そんな今日の「野菜」ブログはこれもしばらくほっときっ放しだったバジルの大量収穫の様子。    もう防虫ネットがパンパンで下の方が浮いちゃってましたよ。    花もちらほら咲いちゃってたので摘芯も...

今日はトマトづくし with カプレーゼ(@^▽^@) わーい

 「おうちごはん」ブログもまたまたすっかりご無沙汰しちゃいました。久しぶりの更新は今年豊作だったトマトを使ったトマトづくし料理。    まずカプレーゼは定番中の定番ですね。上に載ってるのは先日パスタに使った残りのツナとオクラの和えものです。    こちらは前日に作ったナスのトマトソースパスタのアレンジ料理。もちろん、このトマトソースはうちで採れたトマトの自家製ですよ。 ...

キュウリが台風にやられてました~━(∥◯Д〇)→

 昨日は朝から長女マナの吹奏楽コンクールを応援に水戸まで行ってきましたよ。と言っても静かに座席に座って見守るだけなんですが…    残念ながら東日本大会には勝ち進めませんでしたがこれまでで最高の出来でした。思わずマナの学校の演奏が収録された6800円もするブルーレイを予約しちゃいましたよ。 何はともあれ今まで夏休み返上で練習に励んできたマナにはお疲れさまと言いたいですね。  さてさ...

ここまで100本以上収穫のオクラは果たして無事だったのか(-人-)…†アーメン

 皆さんのところでは台風被害はいかがでしたか?かなり海上に大きく逸れたせいかニュースを見る限り大きな被害はなさそうですが果たして野菜たちはどうでしょうねぇ?まだ見に行っていないんですが風速は12mくらいあったらしいのでちょっと心配です。  さてさて、そんな今日の「野菜」ブログは一番気になるオクラです。    7月29日の時点で合計79本収穫と好調を維持してるサカタのタネの丸オクラ「みどり丸...

庭のトマトも最終段階?シュガリーテールの身体測定(o*≧▽≦*o)

 いよいよ台風が近づいてきましたねぇ。今回の台風13号正式名称サンサンは風、雨ともにとっても強いみたいでまた自転車置き場が飛ばされないかちょっと心配です。 そうそう、心配と言えば実は明日は長女マナの吹奏楽コンクール。とんでもない日に当たっちゃったものです。移動距離が少し長いので結果はともかく何事もなく無事終わって欲しいものです。   さてさて、そんな今日の「野菜」ブログは庭のトマトの最後...

カラーピーマン「ソニアミックス」初収穫で~すο(≧▽≦ο)))うれし~ぃ

 昨日はまた更新が滞っちゃいましたね。ホントは、今日からしばらく雨が続くと言うので秋冬野菜を直播したかったんですが子供たちにせがまれて昨日は急遽プールに行くことに。思った以上に日差しが強く夕方に帰って来た時はへとへとに。そのままバタンキューしたかったんですがそーもいかず車の中で寝ちゃった子供たちを無理やり起こしてお風呂に入れ水着その他を洗って干して…ぜぇ~んぶ終わった頃にやっと妻が帰ってきて「今日...

ぱぁっと散った今年のトマト…(>□<)ノ゙サヨナラッ!

 いやぁ、暑い日が続きますねぇ。でも明日の午後からは天気も一気に下り坂。週末には台風が来るらしい。進路予想図を見るとまっすぐ関東に向かって来るようですがどうでしょうかねぇ   さてさて、今日の「野菜」ブログは前回の台風の影響で一気に割れて終了となったトマトのご報告。    少しさかのぼってトマトが量産体制に入ったので先月の22日。  この頃から中玉のフルティカは割れが目立...

今年はキュウリの売れ行きがいーので第二弾♪(o≧∇≦)o♪

 毎日暑いですねぇ。もー学校の行き帰りだけで汗だくになっちゃいましたよ。でもこの地獄の夏期講習も今日で終わり。明日からは明日からはまた主夫に逆戻りだぁ…どっちがいーのか分かりませんねぇ  さてさて、そんな今日の「野菜」ブログはキュウリ第二弾の定植の様子。    いつもは後半持て余すキュウリですが今年は妻が手を変え品を変え使ってくれたおかげで次から次へと大消費。収穫は相変わらず7月29日...

今頃やっとモロヘイヤ始動ε=ε=┌(;-.-)┘

 何なんですか、最近のこの暑さは。この暑さの中、長女マナの学校にはエアコンも付いてないんですよ。ほとんど死ねって言ってるのと同じ。マジで犠牲者が出たらどーするんだか。お役人たちはクーラーが効いた涼しい場所でぬくぬく仕事してて未来を担う子供たちは後回しって全く納得いきません。しかも最近できた隣の学区の学校は冷暖房完備で室内プールまでついてるんですよ。この不公平感って何なのかなぁ?一体誰が決めてるんだ...