> 2019年03月の記事 - 1ページ目 - そらとクリケットのキッチンガーデン
fc2ブログ

 31,2019 家庭菜園でしか味わえない!ニンジン葉のかき揚げ♪(o≧∇≦)o♪ READ MORE

 31,2019 そらの初シャンプー(〃^∇^)o彡☆あははははっ READ MORE

 31,2019 今年は1週間早いトマトの鉢上げワク♪〃o(*´▽`*)o〃ワク♪ READ MORE

 29,2019 春菊なのになぜこの時期じゃない(・_・?)はて? READ MORE

 28,2019 どこで寝とるんじゃーいヽ(゚Д゚;)ノ!! READ MORE

 27,2019 どうやら水菜もこれで打ち止め!with あっという間に完食の豚肉のオイスターソース炒め(^へ^)┘えっへん! READ MORE

 26,2019 この薹立ちした蕾菜も美味しくないはずがない!with 豆腐の中華旨煮(o*≧▽≦*o) READ MORE

 26,2019 目の中に入れても痛くないってのはまさにこのこと(*^-^*)>" READ MORE

 25,2019 末長くお幸せに!姪っ子の結婚式は幸せいっぱい♪(o≧∇≦)o♪ READ MORE

 25,2019 薹立ち菜も捨てたもんじゃない(o*≧▽≦*o) READ MORE

 24,2019 今思えばちょっとリスキーな万願寺とうがらし4粒蒔き((p(- -;)q)) READ MORE

 24,2019 ケージの外を初体験と思ってたんですが(〇до)ナンデスト? READ MORE

 23,2019 遅まきながら、ホワイトデーのお返しは真心込めた手毬寿司♪(o≧∇≦)o♪ READ MORE

 23,2019 今年は焦らず騒がず!ピーマンの育苗です。(*^▽^*)ゞ READ MORE

 22,2019 ブログの名前が変わりましたぁ~☆*(у^∨^у)*☆ READ MORE

 21,2019 これが最後の記事!ナスの成長、遅過ぎ(  ̄ o ̄)oOO ハーアァァ READ MORE

 19,2019 うちのレタスはろくろ首!?なんでこ~なるの(´Å`;;)トホホォ・・・ READ MORE

 18,2019 ヒナの卒園祝いはコナーズ珈琲でハワイア~ン♪(o≧∇≦)o♪ READ MORE

 18,2019 これも薹立ちが心配。周年栽培中のニンジンw(×○×)w READ MORE

 17,2019 中華シリーズ完結!今回は牛もも肉の豆板醤煮込みで~す∂(o^O^o)∂やったー! READ MORE

家庭菜園でしか味わえない!ニンジン葉のかき揚げ♪(o≧∇≦)o♪

 ふぅ、毎日おさんどんに追われなかなか畑仕事やブログ作業に時間が割けない日が続いてますが元々料理は大好き。だんだん楽しくなってきましたよ。妻の料理より評判もいいし…   さてさて、そんな今日の久々の単独「おうちごはん」ブログはうちで採れたニンジンのかき揚げ。    もともとは桜エビのかき揚げを作ろうと思ったんですが   子供たちが玄関に置いてある採りたてニンジンを見...

そらの初シャンプー(〃^∇^)o彡☆あははははっ

 うちのトイプーそらこのブログにアップしてる写真は基本的に妻が撮ってるんですが毎回このポーズばっかり。    相変わらず子供たちにはぬいぐるみ扱いされてるみたいだなぁ┗(-_-;)┛可哀想なそら。   可哀想と言えばそらが最近、初シャンプーを経験したみたい。    僕はその場に居なかったんですが毛が濡れると痩せこけた馬みたいに   ブルブル震えてたらしい「(^-^;...

今年は1週間早いトマトの鉢上げワク♪〃o(*´▽`*)o〃ワク♪

最高気温18℃ 最低気温6℃ 晴れ  今日は久々に晴れて気温もぐっと上がるようで最高の畑仕事日和。ただ来週半ばにはまた最低気温が0℃まで下がるので作業をどこまで進めるか迷うとこですねぇ。  さてさて、そんな今日の野菜ブログはトマト苗の鉢上げの様子    まずは今年初挑戦のアタリヤのプレミアムルビー。   本葉はまだ2.5枚ってとこでしょうか。    今年も相変わら...

春菊なのになぜこの時期じゃない(・_・?)はて?

 最高気温16℃ 最低気温6℃ 曇りのち晴れ  ヤンキースのマー君こと田中将大が見事、開幕投手として初勝利を挙げましたね。そー言えば、最近奥さんの里田まいが第2子を妊娠したというニュースが。今回が開幕投手としては初勝利だったらしいですがこれじゃ負けるわけにはいきませんよね。  さてさて、そんな今日の野菜ブログは最近復活してきた春菊の収穫の様子。    これも遅れて10月18日に種を蒔いた...

どこで寝とるんじゃーいヽ(゚Д゚;)ノ!!

 ちょっと順番が前後しちゃいましたがうちに来て半月ほど経った頃のそら。ちょうどその頃、Pet Plusから届いたこのそっくりのおもちゃと仲良く並んで寝てるように見えますが実は戦ってる場合の方が多いような…    日中はシェードを開けてるのでケージの隅のこの日当たりのいい場所で   よく日向ぼっこしてました。☆*:._.:*d(o′ω`o)bか~ぁいぃ*:._.:*☆    トイレもすっかり覚えてク...

どうやら水菜もこれで打ち止め!with あっという間に完食の豚肉のオイスターソース炒め(^へ^)┘えっへん!

 最高気温18℃ 最低気温3℃ 晴れ  いよいよもうすぐ新年号の発表ですね。一体、どんな名前になるのかなぁ。妻によると年号のイニシャルがM、T、S、Hと来てるのでこれらのイニシャルはないとのこと。なるほど~。ややっこしいですもんね。平和な政治の次は安定した富ってことで「安富」(あんふ)なんてどーですかね。いやー、従軍慰安婦と音が似てるからダメか。じゃあ、永遠の富で「永富」いや、栄える富で「栄富」がいーか...

この薹立ちした蕾菜も美味しくないはずがない!with 豆腐の中華旨煮(o*≧▽≦*o)

 最高気温15℃ 最低気温6℃ 曇りのち晴れ  午前中は雲が多く何となくちょっと肌寒いような1日。でもこの後晴れてくるのかな?   さてさて、去年の9月5日に種を蒔いた白菜。今日の料理にちょっぴりだけ必要なので使えそうな葉っぱがないかと見に来たんですがこんな立派な蕾が付いちゃって    もう周りは全く白菜らしからぬまるでべか菜のような葉っぱ。    でも、菜花やカブの葉...

目の中に入れても痛くないってのはまさにこのこと(*^-^*)>"

 うちに来て1カ月ほど経ったころのそら    この頃はもう子供たちのぬいぐるみ状態でナナやヒナに引っ張りだこヾ(´Д`;●) ォィォィ    そしてちょうどその頃から少しずつ外の生活に慣れさせるため庭のウッドデッキに出たり   畑にまで遊びに来たり。    そして相変わらず食欲は旺盛でエサの用意をするとその匂いを察知してもう大騒ぎキタ━━━(≧∀≦)ノ━━━ !!!!! ...

末長くお幸せに!姪っ子の結婚式は幸せいっぱい♪(o≧∇≦)o♪

 先日もお伝えしましたが昨日は大事な姪っ子の結婚式。    場所はリビエラ青山と言うまさに都会のど真ん中に位置する素敵な結婚式場でした。    よくキャンドルサービスってのがありますがすでに各テーブルにはキャンドルが灯ってました。    お子様メニューの牛肉もとっても美味しかったですが   前菜のスモークや   出汁で味の付いた大根おろし...

薹立ち菜も捨てたもんじゃない(o*≧▽≦*o)

 最高気温16℃ 最低気温1℃ 晴れ時々曇り  混迷を極めてるNGT48問題。坂上忍がバイキングでメンバー48人中12人がファンと個人的な繋がりがあったって報道してたんですがこれ、そのために金をつぎ込んできたその他大勢のファンたちは一体どう思ってるのかなぁ?指原の時はペナルティーがあったのに今回は不問てのも解せない。それを許すかどうかはファンの問題。ぜひぜひこの12名の名前を公表して欲しいものですねぇ。すいま...

今思えばちょっとリスキーな万願寺とうがらし4粒蒔き((p(- -;)q))

 最高気温14℃ 最低気温-1℃ 晴れ  実は今日は僕の大事な姪っ子の結婚式。その様子はまた後日アップさせていただきますが朝早くに家を出るので簡単更新で済ませていただきま~す。    去年同様万願寺とうがらしを蒔いたのはこれも3月5日のこと。    去年はほとんど収穫出来ませんでしたがこれもピーマン同様定植時に大株にしとくのがいーみたいですね。    種はこんな感...

ケージの外を初体験と思ってたんですが(〇до)ナンデスト?

 我が家初のワンちゃんそらと出会ったのは三郷ららぽーと。Pet Plusというお店なんですが可愛いちびワンちゃんがたくさんいることで有名みたいですね。その分、結構お高いと言う噂もちらほら耳にしますが…   さてさて、2月4日に我が家の一員になったそらですがその後、1週間は環境に慣らすためケージの外には出さないようにと言うアドバイスをいただいたのでケージ外デビューはこの動画↓だと思ってたんですが ...

遅まきながら、ホワイトデーのお返しは真心込めた手毬寿司♪(o≧∇≦)o♪

 1カ月ほど前子供たちからはチョコパイを妻からはバレンタイン弁当をもらった記事をアップしましたが(その記事はそれぞれこちら↓)可愛いチョコパイをGetしましたぁο(≧▽≦ο)))うれし~ぃ愛されてる?愛されてない?恋を占うバレンタイン弁当(・・*))((*・・)んーん  バレンタインにお返しはつきもの。僕は毎年まとめて、ホールケーキをお返しにしてたんですが今年は妻がインスタをしてるせいで妻がお弁当を作ったことは周知...

今年は焦らず騒がず!ピーマンの育苗です。(*^▽^*)ゞ

 最高気温9℃ 最低気温3℃ 曇り時々晴れ  ありゃりゃ、今日は一気に真冬の気候。最低気温こそ氷点下じゃありませんが最高気温が9℃って真冬じゃありませんか。12時現在も5℃しかありませんよ。なかなか春爛漫とはいきませんね。   さてさて、そんな今日の野菜ブログは今年、大きく出遅れたピーマンの様子です。    種を蒔いたのは去年より1カ月遅れの3月5日。   去年は不作だったので...

ブログの名前が変わりましたぁ~☆*(у^∨^у)*☆

 おはようございます以前にも一度ブログのタイトルを変えるって告知はしたんですがなかなかタイミングがつかめずいっそ区切りよく4月からにしようかとも思ったんですがそーすると学校が始まってまた忙しくなるのでこの中途半端なタイミングに…   ブログのタイトルにもなってるこの子がうちに来たのは先月の2月4日。   名前は色々迷って最初は「マロン」が有力候補だったんですがよくある名前らしいので家族会議で「そら」に決定...

これが最後の記事!ナスの成長、遅過ぎ(  ̄ o ̄)oOO ハーアァァ

 最高気温20℃ 最低気温10℃ 雨のち晴れ  現在の気温12.8℃ってこりゃ危険ですよねぇ。何が危険って気温が高い日の雨はタマネギの病気に要注意。この後、するすると言ってしてなかった木酢水の噴霧をしてこないと。   さてさて、そんな今日の野菜ブログは去年より1カ月近く種蒔きが遅れたナスの様子です。    例年通り、タネのタキイのとげなし千両二号を3月5日に蒔いたんですが  ...

うちのレタスはろくろ首!?なんでこ~なるの(´Å`;;)トホホォ・・・

最高気温18℃ 最低気温5℃ 晴れのち曇り  いつの間にか三度のご飯に掃除洗濯食後の洗い物まで結局家事全てをやる羽目になっちゃってブログの更新もこんな時間になっちゃいました しかも今日は妻がいつまでも家を出ようとしないので「何時に出るの?」って聞いたら「今日は仕事休みだよ」だって。だったら洗濯くらいして欲しかったなぁ!  はぁ~、さてさてそんな今日の野菜ブログはこんなにのっぽになっちゃった...

ヒナの卒園祝いはコナーズ珈琲でハワイア~ン♪(o≧∇≦)o♪

 昨日、末っ子ヒナの卒園式がありました。これでついにマナ、ナナ、ヒナと3人ともお世話になった青葉台第2幼稚園ともお別れ。もうこの幼稚園を訪れることがなくなると思うとやっぱりちょっと寂しいですねぇ   で、卒園祝いですがホントはお洒落なフレンチレストランでなんて思ってたんですが直前に電話してみたらどこもいっぱい。結局、ヒナのリクエスト通りコナーズ珈琲に行くことに。    妻は何度も...

これも薹立ちが心配。周年栽培中のニンジンw(×○×)w

 最高気温14℃ 最低気温-1℃ 晴れ時々曇り  なかなか寒気が抜けませんねぇ。これで3日続きの氷点下。でもどうやらこの寒さも今度こそ今日までのようで明日からは最高気温も17℃まで上昇。やっと春本番って感じでしょうか。でもそーなると心配なのは冬越え野菜の薹立ち。   さてさて、そんな今日の野菜ブログはこれも薹立ちが心配なニンジンの様子。    ニンジンは4回に分けて種を蒔くはずだった...

中華シリーズ完結!今回は牛もも肉の豆板醤煮込みで~す∂(o^O^o)∂やったー!

 ひぃ~家事に追われて家事のブログが、もとい「おうちごはん」ブログがなかなかアップできませんよ。先日アップした中華三昧も(その記事はこちら↓)油淋鶏だけのつもりが、とんだことになっちゃいましたm)゚O゚'(m ヒャ~ホントはこれを作りたかったんですがそこまで辿りつけず。ってなわけで翌日、改めて作ったのがこの牛もも肉の豆板醤煮込み   材料(2人分)・  牛もも肉      150g・  ニンジ...