> 2019年05月の記事 - 1ページ目 - そらとクリケットのキッチンガーデン
fc2ブログ

 31,2019 今年は頑張って収穫量を増やしますワク♪〃o(*´▽`*)o〃ワク♪ READ MORE

 30,2019 こいつもすっかり老化苗(―ω―;) (―ω―;) (―ω―;) READ MORE

 29,2019 人工授粉大成功!ズッキーニ、初収穫です\(≧∇≦)/ READ MORE

 28,2019 メロン、おワタ…━(∥◯Д〇)→ READ MORE

 27,2019 ナスの開花宣言!(@^▽^@) わーい READ MORE

 26,2019 大玉トマト麗夏、不調です…(*ーωー)ウーン READ MORE

 25,2019 メロン、どこに定植しようか迷い中(・・*))((*・・)んーん READ MORE

 24,2019 今年は成功?ズッキーニの人工授粉\(≧∇≦)/ READ MORE

 23,2019 ナスの蒔き時、見切ったぁ~(`・ω・´)シャキーン READ MORE

 22,2019 これでスナップ失敗?そーなんですよ「(^-^;)「(^-^;)「(^-^;) READ MORE

 21,2019 トマト結実!今年のトマトは早そうだワク♪〃o(*´▽`*)o〃ワク♪ READ MORE

 20,2019 そろそろキュウリの育苗は免許皆伝かな?(*^-^*)>" READ MORE

 19,2019 ソラマメ、今年も惨敗です…(´Å`;;)トホホォ・・・ READ MORE

 18,2019 トマトのトンネル支柱、高過ぎ!(+△+;)(+△+;)(+△+;) READ MORE

 17,2019 ジャガイモの雲行きが怪しい…(―ω―;) (―ω―;) (―ω―;) READ MORE

 16,2019 オクラはしっかり根付いてる!? (・・*))((*・・)んーん READ MORE

 15,2019 成長、おそっ(―ω―;) READ MORE

 14,2019 ズッキーニの最新の様子を再アップ(@^▽^@) わーい READ MORE

 14,2019 やっと定植、ズッキーニε=ε=┌(;-.-)┘ READ MORE

 13,2019 収穫時期の目安やサインは?(・_・?)はて? READ MORE

今年は頑張って収穫量を増やしますワク♪〃o(*´▽`*)o〃ワク♪

 最高気温26℃ 最低気温13℃ 曇り  ふぅ、こー暑いとこっちがまいっちゃいますが夏野菜にとってはどーなのかな?でも真っ青な空の下で日に照らされて風に揺れている野菜は気持ち良さそうです。  さてさて、そんな今日の野菜ブログはこれもうちにとっては欠かせない夏野菜、バジルの初収穫です。       3月31日に蒔いたサカタのタネのバジルが       ...

こいつもすっかり老化苗(―ω―;) (―ω―;) (―ω―;)

 最高気温28℃ 最低気温8℃ 晴れ時々曇り  あの登戸の通り魔殺傷事件酷過ぎますよねぇ後ろから突然切りつけて十数秒の間に次々と人を襲いその後自殺って一体何を考えての犯行なのか。模倣犯が出ないとも限らず昨日は心配でヒナのことを途中まで迎えに行っちゃいましたがあれじゃ注意のしようがありません。不安な日々が続きます。  さてさて、そんな今日の野菜ブログはこれまたすっかり老化苗になっちゃったピーマン...

人工授粉大成功!ズッキーニ、初収穫です\(≧∇≦)/

 最高気温28℃ 最低気温13℃ 雨のち晴れ  やっと地獄の猛暑もちょっと収まって久々の本格的な雨です。毎日、水やりだけで相当時間がかかるのでこの雨はホントにありがたいですね  さてさて、そんな今日の野菜ブログは待ちに待ったズッキーニの初収穫です       5月21日と23日に人工授粉をしたサカタのタネのズッキーニ、ブラックトスカがすっかり大きくなってました。  ...

メロン、おワタ…━(∥◯Д〇)→

 最高気温30℃ 最低気温16℃ 曇り時々晴れ  このいきなりの地獄のような猛暑。この時期に連日30℃を越えるなんてさすがに記憶がないなぁ。もう体が付いていけないです。  そしてそれは野菜も同じこと。特に大ダメージを受けたのがこのメロン。       師匠が心配してたように老化苗になっちゃったせいかうまく水が吸えないようで葉っぱがこんなに      ...

ナスの開花宣言!(@^▽^@) わーい

 最高気温34℃ 最低気温15℃ 晴れ  連日猛暑日が続きますねぇ。結局昨日は採点に追われ水遣りにしか畑に行けませんでしたよ。おまけに昨日はマナの誕生日。僕のプレゼントが何かは時間があれば後ほどアップ。今日は時間がないので簡単投稿です。  昨日の朝、畑に行くと蕾だったナスの花がついに咲いてました。       去年のこの時期はまだ花芽が出たくらいだったんですが定植はゴール...

大玉トマト麗夏、不調です…(*ーωー)ウーン

 最高気温36℃ 最低気温12℃ 晴れ時々くもり  なんなんですか、この暑さ。昨日の運動会は日陰だと湿度がそれほど高くないせいか思ったほど暑くなかったんですが日向に出るともう肌が焦げるような暑さ。日焼け止めも塗ってなかったのでしっかり土方焼けになっちゃいました。  さてさて、そんな今日の野菜ブログはちょっと心配な大玉トマト麗夏の様子。       定植したのは5月19日。い...

メロン、どこに定植しようか迷い中(・・*))((*・・)んーん

 最高気温32℃ 最低気温13℃ 晴れ  ひー、連日暑い日が続きますねぇ。しかも今日はナナとヒナの運動会。今までは庁舎の広い運動場を借りてたのに今年から場所は校庭で実施することになり日除けのテントを張るのも禁止。生徒にも親にも過酷な1日になりそうです(+△+;)  さてさて、そんな今日の野菜ブログはすっかり大きくなったメロンの様子       今年はナント交配の「デランダdeメロ...

今年は成功?ズッキーニの人工授粉\(≧∇≦)/

 最高気温30℃ 最低気温13℃ 晴れ  試験もやっと終盤戦。後はひたすら採点するのみですがこれがまたとんでもない数。ざっと560枚くらいあります。はぁ気が遠くなりそうだ。今週末も畑仕事を満喫ってわけにはいかなそうです。  さてさて、そんな今日の野菜ブログは僕にしては珍しいズッキーニの人工受粉の様子。       5月21日、出勤前の早朝、畑に行くと珍しく花が咲いてました。...

ナスの蒔き時、見切ったぁ~(`・ω・´)シャキーン

 最高気温28℃ 最低気温12℃ 晴れ  やばー、もうすっかり夏じゃないですか。明日からは30℃越え?野菜にいーのか悪いのか。レタスとかはやばそうだなー  さてさて、そんな今日の野菜ブログはついに花芽が付いたナスの定植の様子       今年は去年より3週間ほど遅い3月5日に種を蒔いたタネのタキイのとげなし千両二号       今年はもうダメかなーと思っ...

これでスナップ失敗?そーなんですよ「(^-^;)「(^-^;)「(^-^;)

 最高気温25℃ 最低気温14℃ 晴れ  昨日は凄い雨でしたね。今、テスト期間中でお昼過ぎに帰ってきたんですがつくばはちょうど雨のピークで道路が所々、冠水してました。さらに時折吹く突風も強烈。うちの畑は平気でしたがせっかく穂が出たプロ農家さんとこのトウモロコシが軒並みなぎ倒されてましたよ。あれはショックだろうなぁ。皆さんのところは平気でした?  さてさて、そんな今日の野菜ブログは今年は失敗しちゃ...

トマト結実!今年のトマトは早そうだワク♪〃o(*´▽`*)o〃ワク♪

 最高気温24℃ 最低気温17℃ 大雨  今日は久々の雨っていうか大雨!この前の日曜日にいろんな野菜を定植したばっかりなのでちょっと心配だなぁ。風も最大風速6m。ますます心配だぁ  さてさて、そんな今日の野菜ブログは5月6日に定植したトマトの様子       よく考えたら2週間近くも放っておいたんですねぇ        脇芽がこんなに  ...

そろそろキュウリの育苗は免許皆伝かな?(*^-^*)>"

 最高気温24℃ 最低気温15℃ 曇りのち雨  井上尚哉の試合、見ました?圧巻の2ラウンド1分19秒KO勝ち。ロドリゲスもかなり頑張ってかわしてたんですがさすがに1発も貰わないのは無理だったみたいですね。それにしても井上のパンチ力が凄過ぎ。よっぽど体幹が強いんだろうなぁ。ノニト・ドネアとの決勝戦も楽しみです。  さてさて、そんな今日の野菜ブログはキュウリ定植の様子。      ...

ソラマメ、今年も惨敗です…(´Å`;;)トホホォ・・・

 最高気温24℃ 最低気温15℃ 曇り時々晴れ  眠い!実は今、まさに中間試験の直前。授業をしながら試験を作ってさらに野菜のお世話もしなくちゃいけない。加えてブログも書くとなるともうホントに寝る時間がありません。で、いつもだったらブログをお休みするとこなんですがなぜか最近ブログ村のランキングが急上昇。現在4位にランクされてますこーなると、間を空けたくなくなるのが人の心情。で、試験はまだできてないんで...

トマトのトンネル支柱、高過ぎ!(+△+;)(+△+;)(+△+;)

 最高気温24℃ 最低気温14℃ 曇りのち晴れ  最近PCやスマホの調子が良くありません。スマホはイヤフォンジャックが使えなくなっちゃってauの交換サービスを使うと8000円くらいかかるらしい。もうかなり使ってるので機種変しようと思ったんですがSONYの最新機種Xperia 1が来月発売になるらしいので取りあえずワイヤレスのイヤホンを買い、来月まで待つことに。そしてPCはと言うとスマホから画像がなかなか取り込めない。これ...

ジャガイモの雲行きが怪しい…(―ω―;) (―ω―;) (―ω―;)

 最高気温24℃ 最低気温13℃ 晴れ時々曇り  もー、韓国って国は何なんでしょうねぇ。今度はサッカーの応援で旭日旗を掲げたと猛抗議。どんだけ日本が気になるんだか。これが彼らの生きる活力なんでしょうか?それとも日本の上げ足を取るのが韓国の存在意義?日本がなくなったらどーするんだか。さすがにここまで来るともう哀れですねぇ  さてさて、そんな今日の野菜ブログは吉凶両方の様相を呈し始めたジャガイモの様...

オクラはしっかり根付いてる!? (・・*))((*・・)んーん

 最高気温23℃ 最低気温14℃ 曇りのち晴れ  今日からまたしばらくはいいお天気が続きそうですね。気温も連日の20℃越え。まさに初夏の陽気ですがそれに反し、イマイチ調子に乗れないのがこのオクラ。       週一農民の僕はいつも取り遅れて実を固くしちゃうので今年もその心配のないサカタのタネの「やわらかい丸オクラ」みどり丸ノ助を3月31日に蒔いたんですが    ...

成長、おそっ(―ω―;)

 最高気温21℃ 最低気温15℃ 曇り  昨日は久々の雨で定植した野菜たちにもちょうどいいお湿りになったんじゃないかなぁ  そしてこれもそんな雨の恩恵を受けた野菜の一つ。うちの食卓には欠かせないバジルです。       サカタのタネのバジルを蒔いたのは3月31日のこと。       これも定植が遅れその後の暑さによる水枯れで何度か枯れかけながらやっと...

ズッキーニの最新の様子を再アップ(@^▽^@) わーい

 皆さん、こんばんは~今朝アップした記事は1週間前のネタだったので(その様子はこちら↓)やっと定植、ズッキーニε=ε=┌(;-.-)┘ 改めて今朝撮った最新のズッキーニの様子を再アップしますよ。  上が1週間前で下が今朝。       角度はちょっと違いますがこれも上が1週間前で下が今朝の様子。       1週間で随分大きくなるもんですねぇ   ち...

やっと定植、ズッキーニε=ε=┌(;-.-)┘

 最高気温21℃ 最低気温14℃ 曇り一時雨  昨日新宿で嫌な目に遭いました混雑する駅の通路はたいてい一方通行。そこを逆走する人々。そこまではよくあることですがそこですれ違いざまに白鳳張りのかちあげをくらわす老人びっくりして振り返ると「何だ、お前は。なんか文句あんのか?こっちに来い!」と怒鳴り散らす始末。怒りというよりは困惑した気持ちがこみ上げてきましたよ。  そー言えば、別の駅では列の先頭に並...

収穫時期の目安やサインは?(・_・?)はて?

 最高気温21℃ 最低気温12℃ 曇り時々晴れ  昨日はお昼前からママ友ファミリーが来て1日ドタバタ。ちらっと畑に行けましたが夕方には自治会の集まりがあり帰って来たと思ったら今度はすぐに外食。とっても慌ただしい1日でした。  さてさて、そんな今日の野菜ブログはやっと収穫を迎えたレタスの様子。       3月5日に種を蒔き4月4日に定植したロメインレタス、美味タス、リーフレタス...