> 2020年02月の記事 - 1ページ目 - そらとクリケットのキッチンガーデン
fc2ブログ

 26,2020 なんだかんだでこれが一番美味しいかも。とろとろ大根と鶏ももの甘辛煮♪(o≧∇≦)o♪ READ MORE

 25,2020 スナップエンドウを加えて春らしさを演出!肉詰めカブのスープ煮で~す∂(o^O^o)∂やったー! READ MORE

 24,2020 げげっ、今シーズン初の又根大根(+_+)\アイタタタwithとろとろ大根のそぼろ煮 READ MORE

 23,2020 採れたて菜花で春の味覚!鯛と菜の花の昆布蒸し(≧▽≦)キャ~~ READ MORE

 22,2020 ホントは節分に作りたかった鰯のつみれ汁!またセブンのパクリですが…「(^-^;) READ MORE

 21,2020 今シーズンの初物ほうれん草で頂く究極のお浸し(`・ω・´)シャキーン READ MORE

 20,2020 ニンニクはこの時期、毎度お馴染みの心配ですf(^^; READ MORE

 18,2020 これはちょっと失敗!白菜と海老の甘酢とろみ炒め「(^-^;) READ MORE

 18,2020 ホーム玉ねぎは大失敗だぁ~(´Å`;;)トホホォ・・・ READ MORE

 17,2020 今年は質より量でジャガイモはメークイン一本勝負です(`・ω・´)シャキーン READ MORE

 16,2020 ダメもとの間引きキャベツ定植with赤ワインに合うバレンタインステーキο(≧▽≦ο)))うれし~ぃ READ MORE

 15,2020 「このワインに合う料理を作って下さい!」って僕は一家のお抱えシェフ?(´Å`;;)トホホォ・・・ READ MORE

 14,2020 なぜか僕が作ったバレンタインディナー!でも僕の分がなーいガ━(゚ロ゚;)━ン READ MORE

 14,2020 ちょっと早いバレンタインにぴったりなデミグラスハンバーグ!ーって逆じゃない(・_ ・。)? READ MORE

 13,2020 アブラムシと薹立ちのダブルパンチ!でも牛肉のオイスターソース炒めはデリシャス(*^-^*)>" READ MORE

 12,2020 妻のに合わせて水菜とかまぼこの塩炒め(´Å`;;)トホホォ・・・ READ MORE

 11,2020 病み上がりにも最適!手作りすいとんと鶏団子のぽっかぽか鍋ο(≧▽≦ο)))うれし~ぃ READ MORE

 10,2020 休日のランチにぴったり!水菜の和風ペペロンチーノです(@^▽^@) わーい READ MORE

 09,2020 水菜は続くよどこまでも!with豚肉の柚子コショウ煮(≧▽≦)キャ~~ READ MORE

 08,2020 まるで妻との料理対決!鶏肉の知部煮vs鱈の甘酢あんかけ(`・ω・´)シャキーン READ MORE

なんだかんだでこれが一番美味しいかも。とろとろ大根と鶏ももの甘辛煮♪(o≧∇≦)o♪

 最高気温12℃ 最低気温6℃ 雨のちくもり  今朝、うちの妻がワイドショーで見たらしいんですが高熱が続いて、保健所などに相談しても結局、中国人など感染者と濃厚接触した確証がないと新型コロナの検査もしてくれないとか。こりゃ確かに世の中には隠れ感染者がたくさんいそうですねぇ。  もー、こーなったら健康的で美味しいものをたっぷり食べて、自分の免疫力を高めるしかない。(`・ω・´)シャキーン  ってな...

スナップエンドウを加えて春らしさを演出!肉詰めカブのスープ煮で~す∂(o^O^o)∂やったー!

 最高気温14℃ 最低気温2℃ 晴れのち雨  新型コロナウィルスの感染者がどんどん増えてますね。どこに感染者がいるのか分からないので電車に乗って都内に行くのはちょっと怖いです。  さてさて、そんな今日の新鮮野菜はカブです。      これも暖冬のせいか葉の傷みが目立ってますが      カブの部分はこんなに大きくなってますよ。     ...

げげっ、今シーズン初の又根大根(+_+)\アイタタタwithとろとろ大根のそぼろ煮

 最高気温15℃ 最低気温1℃ 晴れ  ワイルダーが負けた!?ボクシングの世界ヘビー級戦の話です。今、YouTubeで確認したんですがフューリーの圧勝ですね。でも長い腕で固定して売ったり離れ際に打ったりとちょっとずるいかな?でも強打のワイルダーが結局は一発を当てて逆転勝ちすると思ってたのにまさかの結末です  さてさて、そんな今日の野菜は今年初の変形大根です       大根ももう...

採れたて菜花で春の味覚!鯛と菜の花の昆布蒸し(≧▽≦)キャ~~

 最高気温13℃ 最低気温4℃ 晴れ  何なんですか、今日の暑さは!4月中旬の陽気?もー、勘弁してほしいなぁ。薹立ちは一気に始まるしホーム玉ねぎは肥大する前に茎が倒れてきちゃうしその上、病気まで発生したら目も当てられないですよねぇ  でもでも、この菜花だけは気温が高いとどんどん蕾が上がってきそう        と言っても今年は発芽率がイマイチでこれしかないんですよねぇ...

ホントは節分に作りたかった鰯のつみれ汁!またセブンのパクリですが…「(^-^;)

 最高気温16℃ 最低気温6℃ 雨のちくもり  ついに中居君もジャニーズ事務所を退社ですか。新会社は「のんびりな会」?中居君らしい命名だなぁ。これで残るはキムタク一人。中居君の冠番組が減ったりキムタクが躍起になってアニメの声優にまで手を出したのはこー言うわけだったのかなぁ。それにしても相変わらずジャニーズ事務所は悪代官みたいな会社ですねぇ。  さてさて、そんな今日の絶品料理はホントは節分に作り...

今シーズンの初物ほうれん草で頂く究極のお浸し(`・ω・´)シャキーン

 最高気温13℃ 最低気温3℃ 晴れのちくもり  ひえぇ~千葉県の70台女性が38.8℃の熱があるのに県外へのバスツアーに参加?このご時世にいい年こいて何を考えてるんでしょうねぇ。こー言う人がいるから新型コロナが蔓延しちゃうんです。これじゃいくら医療関係者が寝る間も惜しんでコロナ封じ込めに尽力しても全く意味がありませんよねぇ。もー、37℃以上の熱があったら外出を控えて欲しいものです  さてさて、そんな今...

ニンニクはこの時期、毎度お馴染みの心配ですf(^^;

  最高気温13℃ 最低気温-1℃ くもり あらー、第2の武漢なんて陰口たたかれてるクルーズ船からの下船が始まりましたね。皆さん、新型コロナは陰性だったらしいですがその検査はいつだったのかな?でも新たに79人の感染が判明ってことはこまめに検査してたってことでしょう。それに対する鬼のようなクレームが多々ありますがお疲れさまでしたとしか僕には言えませんねぇ さてさて、うちのニンニクですがこの時期には...

これはちょっと失敗!白菜と海老の甘酢とろみ炒め「(^-^;)

 今年の冬は暖かいですねぇ。昨日の最高気温は18℃?まさに春の陽気です。でもそーすると心配なのが野菜たちの薹立ち。白菜も一気に消費しないと。  ってなわけで今日は、中華を作るましたよ。      材料・  白菜の葉        8枚・  海老          24匹・  長ネギ         2/3本・  水(A)        &...

ホーム玉ねぎは大失敗だぁ~(´Å`;;)トホホォ・・・

 最高気温12℃ 最低気温2℃ 晴れ  新型コロナの相談目安が厚生労働省から発表されましたね。37.5℃の発熱が4日以上続いたら専用窓口に相談?発熱などの風邪症状が出たら学校や会社を休み、外出を控えて体温を毎日記録する。これ、学校や企業に徹底させて欲しいですよね。それが一番の拡散防止になると思います。「自分が休んだら周りが困る!」この日本人的発想をホントに改めて欲しい。病気のあなたが職場に来る方がよっぽ...

今年は質より量でジャガイモはメークイン一本勝負です(`・ω・´)シャキーン

 最高気温17℃ 最低気温6℃ くもりのち晴れ  今日は時間がないので簡単更新。ジャガイモの芽出し開始です。       今年は妻のリクエストで質より量を求めてメークインのみで勝負。今年も2kg用意しました。       もうちょっと芽が出始まってるのかな?       白菜の後作予定なので暖冬の今年はもっと早くてもいーのかもしれ...

ダメもとの間引きキャベツ定植with赤ワインに合うバレンタインステーキο(≧▽≦ο)))うれし~ぃ

 最高気温11℃ 最低気温6℃ くもり時々雨  新型コロナウィルスの拡大が始まりそうですねぇ。僕は毎日、満員電車に揺られて往復4時間も電車に乗り外国人の多い秋葉原や新宿、渋谷にもよく行くのでいつ感染してもおかしくない。もし万が一自分が感染したら家族はもちろん何十人もの生徒たちに移しちゃうことになるので毎日、ドキドキです。  さてさて、そんな今日の野菜はダメもとで移植した間引きキャベツの様子です。...

「このワインに合う料理を作って下さい!」って僕は一家のお抱えシェフ?(´Å`;;)トホホォ・・・

 最高気温17℃ 最低気温4℃ 晴れ時々くもり  はい、昨日に引き続きバレンタイン特集ですよぉ。       その前に新鮮野菜収穫の様子。今回はスティックセニョールです。       暖冬のせいかにょきにょき蕾が出てきてますよ。       茎は太めですが蕾はもうすでにゆるめかな?       まだまだ...

なぜか僕が作ったバレンタインディナー!でも僕の分がなーいガ━(゚ロ゚;)━ン

 遅くなりましたがお約束の1日早いバレンタインディナーを御紹介で~す       実は、子供たちがハンバーグが食べたいって言うので急遽作ったんですよねぇ。 材料(4人分)・  合びき肉        500g・  タマネギ        1個・  しめじ         1パック・  シイタケ        1パック・  ドミグラスソース    1缶・  パン粉...

ちょっと早いバレンタインにぴったりなデミグラスハンバーグ!ーって逆じゃない(・_ ・。)?

 最高気温17℃ 最低気温5℃ くもり時々晴れ  ついに国内最初のコロナウィルスによる死者が出ちゃいましたね。恐らくは例のクルーズ船で感染した方だと思いますが都内のタクシー運転手も感染したとか。都内に通勤にしてる僕にとってはとても他人ごとじゃありません。  で、今日のおうちごはんは久々にデミグラスハンバーグを作ったんですが       事の成り行きを細かく書く時間がない...

アブラムシと薹立ちのダブルパンチ!でも牛肉のオイスターソース炒めはデリシャス(*^-^*)>"

最高気温16℃ 最低気温5℃ 雨のち晴れ  マスクが売ってな~い。もう花粉が飛び始めてるのにどこにもマスクが見当たりません。こんなこと言ったらコロナウィルスの脅威に晒されてる方には申し訳ありませんが重度の花粉症患者にとってもマスクは死活問題ですよ。聞くところによると感染者が拡大を防ぐために付ける以外あまり効果のないマスクをみんな情報に踊らされて買いあさってるらしい。中にはマスクの着用を義務付けてる...

妻のに合わせて水菜とかまぼこの塩炒め(´Å`;;)トホホォ・・・

 最高気温14℃ 最低気温-3℃ 晴れ時々くもり  前回、大量に採った水菜。冷蔵庫でも幅を利かせ妻に「ちょっとどーにかしてよ」と言われちゃったので試験前の入試前でめっちゃ疲れてたんですが嫌だとは言えないのでささっと出来る水菜とかまぼこの塩炒めを作りました。      材料(2人分)・  水菜        1把・  かまぼこ(紅)   1本・  塩(A)       小さ...

病み上がりにも最適!手作りすいとんと鶏団子のぽっかぽか鍋ο(≧▽≦ο)))うれし~ぃ

 最高気温10℃ 最低気温-3℃ 晴れ  いつもは前日記事を予約投稿しておくんですが昨夜はそこまで出来ず記事と画像の編集だけして作業は今日に持ち越し。すると妻が「パソコン、消していーの?」と聞いてきたので「文書は保存しといて」って言ったんですが今朝見ると、どこにも見当たらない。どーやら結局保存しないでシャットダウンしちゃったみたいです。昨日は長文で900文字以上打ってたのに…  妻に文句を言うと「...

休日のランチにぴったり!水菜の和風ペペロンチーノです(@^▽^@) わーい

 最高気温8℃ 最低気温-3℃ 晴れ時々くもり  あちゃー、昨日はアクセス数やブログ村のINポイントとも激減。さすがにここまで水菜料理が続くと飽きられちゃったかな?  それでもまだ山のように残っている水菜。今日も性懲りもなく水菜料理ですよ。でも今日は一風変わって水菜の和風ペペロンチーノです。      材料(2人分)・  鶏挽肉        100g・  しめじ   ...

水菜は続くよどこまでも!with豚肉の柚子コショウ煮(≧▽≦)キャ~~

 最高気温7℃ 最低気温-3℃ 晴れ  昨日は暖かかったのに今日はまた一段と寒くなりますねぇ。で、昨日久々に畑に行ってみたらあの防寒用の不織布が      強風でめくれ上がってましたぁ。       大事なサラダ水菜もこの通り。      寒さに強いと思ってた千筋キョウナもこの有様です。       取りあ...

まるで妻との料理対決!鶏肉の知部煮vs鱈の甘酢あんかけ(`・ω・´)シャキーン

 最高気温12℃ 最低気温-3℃ 晴れ時々くもり  いやー、昨日は寒かったですね。最低気温が-8℃だって。こりゃ、タマネギに防寒して正解だったかな?  さてさて、今日もしつこく水菜料理。今回は水菜の知部煮です。      材料(4人分)・  水菜        2把・  鶏もも肉      2枚・  シメジ       2パック・  水         4カップ・&#...