> 2020年04月の記事 - 1ページ目 - そらとクリケットのキッチンガーデン
fc2ブログ

 30,2020 今日のお昼は定食屋風豚丼\(≧∇≦)/ READ MORE

 30,2020 春キャベツを食いまくった犯人はこいつだぁゲッッッ(○Дo;) READ MORE

 29,2020 筍もいーけどクリームドリアもねワク♪〃o(*´▽`*)o〃ワク♪ READ MORE

 29,2020 ジャガイモに花芽がついたので慌てて追肥ε=ε=┌(;-.-)┘ READ MORE

 28,2020 筍祭りのはずが筍地獄m)゚O゚'(m ヒャ~ READ MORE

 28,2020 ニンニクのさび病には竹酢液( ・_・)r鹵~<巛巛巛 READ MORE

 27,2020 筍づくしのはずがなんでトンカツ(・_・?)はて? READ MORE

 27,2020 去年よりちょっぴり早いスナップの初収穫∂(o^O^o)∂やったー! READ MORE

 26,2020 予想外に甘くておいしい!ホーム玉葱のシャルムです∂(o^O^o)∂やったー! READ MORE

 25,2020 種からネギを育てましょう(`・ω・´)シャキーン READ MORE

 24,2020 筍と言ったらやっぱり筍ご飯♪(o≧∇≦)o♪ READ MORE

 24,2020 キュウリの種はとっても高価(+_+)\アイタタタ READ MORE

 23,2020 いよいよ我が家の筍祭りがスタートですワク♪〃o(*´▽`*)o〃ワク♪ READ MORE

 23,2020 行燈もいーけどズッキーニはまるごと保温(`⌒´)!! えっへん READ MORE

 22,2020 お昼にあんかけうどんじゃ不満かい(>ω<)もきゅ~ READ MORE

 22,2020 ジャガイモに追肥は必要?(・_ ・。)? READ MORE

 21,2020 トウモロコシ「ゴールドラッシュ」の穴底植え(`・ω・´)シャキーン READ MORE

 20,2020 昨日の残り物をロコモコにアレンジ└(^へ^)┘えっへん! READ MORE

 20,2020 老化苗はインゲンだったぁ━(∥◯Д〇)→ READ MORE

 19,2020 女子のストレス解消にダブルイタリアン(≧▽≦)キャ~~ READ MORE

今日のお昼は定食屋風豚丼\(≧∇≦)/

 今、社会はこれまでの日常がすっかり失われつつあります。子供たちは学校に行けず、お店はどこも自主休業。公園に行くにも人の目が気になります。でもだからこそ今までなかなか出来なかったことに思い切って挑戦するチャンスかも。ここは人も国も思い切っていろんなものをガラッと変える必要があるんじゃないかな?さて、あなたは何を変えます?  さてさて、そんな今日の我が家のお昼は超簡単だけど激ウマの定食屋の豚丼で...

春キャベツを食いまくった犯人はこいつだぁゲッッッ(○Дo;)

 最高気温22℃ 最低気温9℃ 晴れ  新学期の開始を9月にする案が早くも紛糾してますねぇ。先ほどテレビでそのメリット、デメリットを比較してましたがそのデメリットを見て腰を抜かしそうになっちゃいましたよ。「入社や公務員試験の問題」そんなのあっという間にずらせると思うんですが…「入学式は春のイメージ」アホか。その時、例に挙げていたのが森山直太郎の「さくら」。アナウンサーは「こんな歌があるのでそう簡単に...

筍もいーけどクリームドリアもねワク♪〃o(*´▽`*)o〃ワク♪

 連日続く筍料理。子供たちがそろそろ洋食を食べたいと言うので今日は僕がエビとアスパラのクリームドリアを作りましたよ。      材料(4人分)・  アスパラガス        8本・  タマネギ          1/2個・  殻付きエビ         16尾・  ご飯            400g・  コンソメ          2個・  牛乳        ...

ジャガイモに花芽がついたので慌てて追肥ε=ε=┌(;-.-)┘

 最高気温21℃ 最低気温7℃ 晴れ時々くもり  「9月入学始業」案が飛び出しましたね。でも意外だったのがその案に対する反応。「現場の声を聞いて欲しい」「現実的ではない」「学校だけの問題ではなくなる」みんな大人の都合ばっかり。一番聞かなくちゃならないのは子供の声なんじゃないのかなぁ?ちなみにうちの子供たちは「これで運動会や文化祭、修学旅行が出来るかも」って大賛成してます。今、まさに未曾有の事態。これ...

筍祭りのはずが筍地獄m)゚O゚'(m ヒャ~

 いやー、食べても食べてもなくならない筍。すでにご紹介したパスタや天ぷら、混ぜご飯に始まり炊き込みご飯や煮物、そして中華に移り、チンジャオロース。       これがただのチンジャオロースじゃなくてほとんど筍で出来てます。       翌日のお昼は焼きうどんでしたが       ここにも筍がごろごろ。    &#...

ニンニクのさび病には竹酢液( ・_・)r鹵~<巛巛巛

 最高気温18℃ 最低気温8℃ 晴れのちくもり  最近、一気に気温が上がってきましたね。明日からはずっと最高気温20℃越え。でもこーなると心配なのが病気です。  さてさて、そんな今日の野菜ブログはニンニクに竹酢水を散布した時の様子です。       今年は暖冬のせいかこれまでになく順調なニンニク。       大分、株元も太くなってきてますが &#...

筍づくしのはずがなんでトンカツ(・_・?)はて?

 いやぁ、外出自粛の中恨めしいようないー天気が続いてますね。うちの裏の公園にもさすがに1日中、子供の声が鳴り響いてましたよ。これじゃ都内の公園はどーなってることやら。  さてさて、そんな今日のおうちごはんブログはこれまた筍料理の定番中の定番鶏肉と筍の煮物。なんだかんだでやっぱりこれが一番美味しいかも。ちなみに僕は先っぽの柔らかいとこより多少固くて歯ごたえのあるとこの方が好きです。  ...

去年よりちょっぴり早いスナップの初収穫∂(o^O^o)∂やったー!

 最高気温18℃ 最低気温9℃ 晴れのち雨  パチンコ屋さんの自粛が進みませんねぇ。昨日、母のところに様子を見に行ったんですが実家のそばのパチンコ屋さんには車がたくさん止まってましたよ。あっ、ちなみに僕の場合は帰省じゃなくて一人暮らしの母のために日用品や食材を持って行った定期訪問です。(*^-^*)>" そうそう、都内の高尾山にもたくさんの登山客が集まったらしいですね。「人が少ないから平気だと思って...

予想外に甘くておいしい!ホーム玉葱のシャルムです∂(o^O^o)∂やったー!

 最高気温24℃ 最低気温7℃ 晴れ時々くもり  さきほど震度4の地震がありましたよ。例の大震災以来、ちょっとの地震にはもう慣れっこなんですが最近はコロナのせいでドキっとしちゃいます。今、大地震なんかあったらホントに日本は崩壊しちゃいますから  さてさて、そんな今日の野菜ブログはホーム玉葱の初収穫の様子。       なかなか玉が肥大しないうちにネギ坊主がいっぱい出てきち...

種からネギを育てましょう(`・ω・´)シャキーン

 最高気温18℃ 最低気温4℃ 晴れ  いよいよ今朝が最後の低気温。今日さえ乗り切ればもうまず遅霜の心配はないでしょう。最低気温は4℃予報ですがつくばのこの地域はさらに数℃下がることがあるので要注意です。( ̄^ ̄)ゞ  さてさて、そんな今日の野菜ブログはネギの発芽の様子。       去年は畑仲間のSさんに苗を大量に頂いて結局、今まで長ネギを買わずに済んじゃいましたが今年もご厚...

筍と言ったらやっぱり筍ご飯♪(o≧∇≦)o♪

 今が旬の筍。その時期は種類によっても違うみたいですがうちでよく食べる孟宗竹は5月のせいぜい半ばくらいまで。ってことは、今のうちに1年分味わっておかないと。(`・ω・´)シャキーン ってなわけで今日も筍づくしですよ。まずは絶対外せない筍ご飯       と言っても今回は時間がなかったみたいで炊いたご飯と筍の煮物を混ぜたもので実は炊き込みご飯じゃありません。   ...

キュウリの種はとっても高価(+_+)\アイタタタ

 最高気温16℃ 最低気温5℃ 晴れ時々くもり  女優の岡江久美子さんがコロナウィルスで死去!最近、テレビで見かけませんでしたが以前はバラエティー番組でよく目にしてたのでちょっとショックですね。いまだにパチンコ屋の前には開店前に100人以上の列ができてるとか。人間って一体どこまで自己中心的な生き物なんでしょうねぇ。休業要請に応じない店の名前を公表するとか言ってますが逆に今もやってるお店ってことで宣伝に...

いよいよ我が家の筍祭りがスタートですワク♪〃o(*´▽`*)o〃ワク♪

 いよいよ筍のシーズン到来ですね。とは言ってもつくばの地元ものはもうちょっと先かな?でも今回は待ちきれないので熊本産の筍を買っちゃいました。  前の晩にアク抜きしといて早速、朝食に筍とせりのお味噌汁。湯気が立ち上って美味しそうでしょ?       後ろに見えるのは出汁巻き卵。子供たちは甘い卵焼きしか食べないのでこれは妻が僕専用に作ったやつです。    &#...

行燈もいーけどズッキーニはまるごと保温(`⌒´)!! えっへん

 最高気温18℃ 最低気温7℃ 晴れ時々くもり  昨日、公園で遊んでいる親子を見かけて苦情っていう記事を見かけましたよ。なんだかコロナのせいでみんなぎすぎすしてますよね。公園で遊んでいる親子を見かけたらそっとその場を去って密じゃなくす。そしてしばらくしたらまた次の親子にその場を譲る。そんな優しさをみんなにも思い出して欲しいものです  さてさて、そんな今日の野菜ブログはズッキーニの定植の様子。...

お昼にあんかけうどんじゃ不満かい(>ω<)もきゅ~

 毎日毎日三度三度の料理の支度。掃除はしませんが洗濯はもちろん毎日。子供の勉強を見て休み時間には子供の遊び相手。ストレスが堪りそうなもんですが意外に僕はそーいうのは平気なんですよねぇ。意外に家庭人?  ただ許せないのは一生懸命作った料理をみんな平気で残すこと。いや、不味かったらしょうがないんですけどうちの場合は違うんですよねぇ。「今日はこれじゃないかな」って、おいおい。だったら食いたいもんをリ...

ジャガイモに追肥は必要?(・_ ・。)?

 最高気温19℃ 最低気温9℃ くもり時々晴れ  はぁ、自粛で美容院にも行けず髪が伸び放題で困っちゃいました。特に邪魔なのが前髪。最近、家の中ではカチューシャをしてます。  さてさて、今日の野菜ブログはジャガイモの芽かきの様子。       3月6日に植えたジャガイモのメークインがもうこんなに大きくなりましたよ。こっちは一番北の畝で浅植えした方。    ...

トウモロコシ「ゴールドラッシュ」の穴底植え(`・ω・´)シャキーン

 最高気温20℃ 最低気温10℃ くもり  休日の公園の人出凄いことになってますね。ソーシャルディスタンスの意味が全く分かってないみたいだなぁ。でもみんなストレス溜まってるんでしょうねぇ。週末にちらっと行ったダイソーも凄い人。まさに「密です!」って感じでしたよ。買い物する場所もなくて購買意欲も高まってるんだろうなぁ。かく言ううちも6000円以上買っちゃいましたが…  さてさて、そんな今日の野菜ブログ...

昨日の残り物をロコモコにアレンジ└(^へ^)┘えっへん!

 昨日は威勢よく「いくらでも作りますよぉ」なんて言っちゃいましたが実はそろそろ料理のネタ切れ。もー、毎日何を作るか頭を悩ませてるんですが取りあえずこの日は前の晩の残りを活用してロコモコにしてみましたよ。       いつもは残り物なんか出すと文句タラタラのうちの子たちもハンバーグだと文句なし。( ̄Oノ ̄*)オ~ほっほっほォ でもさすがにそれだけってわけにもいかないのでポテトスー...

老化苗はインゲンだったぁ━(∥◯Д〇)→

 最高気温14℃ 最低気温9℃ 雨のちくもり  ふぅ、昨日は暑かったですねぇ。行楽日和ですが外出自粛で特に行くとこもなし。とくれば今日はのんびり畑仕事。ってなわけでやっとインゲンを定植しました。       アタリヤのつる有りいんげん「いちずグリーン」を蒔いたのは3月16日のこと。もうすっかり大きくなってたんですが      遅霜や先日の大雨が心配で定植...

女子のストレス解消にダブルイタリアン(≧▽≦)キャ~~

 こんなこと言うともっと苦労されてる方に怒られちゃいそうですがうちの子たちもちょっぴり自粛疲れが見えてきたのかなぁ?特に長女マナがなんだか最近いらいらしてるみたい。チビたちと違ってボール遊びやトランプ、サイクリングで気を紛らすわけにはいきませんからねぇ。「(^-^;)  で、ご機嫌を取ろうとマナに「今晩、何食べたい?」って聞いたら「ハンバーグと新鮮な野菜が食べたい!あっ、あと豆腐かな?」だって。最近...