> 2020年07月の記事 - 1ページ目 - そらとクリケットのキッチンガーデン
fc2ブログ

 31,2020 旬じゃなくてもやっぱり旨い!妻の愛情たっぷり!うなぎ弁当(≧▽≦)キャ~~ READ MORE

 29,2020 トウモロコシはギブアップ(+_+)\アイタタタ READ MORE

 27,2020 お弁当生活12日目はケンタッキー・フライド・チキンを再現(`・ω・´)シャキーン READ MORE

 27,2020 今年は超大豊作!まだまだ採れてるインゲンですΣ(=゚ω゚=;) マジ! READ MORE

 26,2020 お弁当生活11日目は豆腐ハンバーグ弁当*ワク♪〃o(´▽`*)o〃ワク♪ READ MORE

 26,2020 カボチャの実はたった1個?(´Å`;;)トホホォ・・・ READ MORE

 25,2020 モロヘイヤがわっさわさwith最強のねばねばコンビモロヘイヤ納豆(≧▽≦)キャ~~ READ MORE

 24,2020 小松菜はやっぱり重宝しますね♪(o≧∇≦)o♪ READ MORE

 23,2020 オオタバコガだけじゃない!トマトにカナブンたちが大集合ゲッッッ(○Дo;) READ MORE

 22,2020 朝ごはんも作ってます!大葉唐辛子みそにぎり(@^▽^@) わーい READ MORE

 21,2020 恥ずかし~!キュウリは大不作━(∥◯Д〇)→ READ MORE

 20,2020 ネギの根っこがむき出し(゚0゚;ノ)ノ ヒョエッ!! READ MORE

 19,2020 あちゃ~、今日のお弁当はダークですwith大葉みそ焼き弁当「(^-^;) READ MORE

 19,2020 オオタバコガには「お酢守」が効果絶大!? (◎。◎)! READ MORE

 18,2020 この味噌最強!桃屋の唐辛子みそで豚ロースの大葉みそ焼き(@^▽^@) わーい READ MORE

 18,2020 意外に奥が深い枝雨づくり。鞘が膨らまな~い(´Å`;;)トホホォ・・・ READ MORE

 17,2020 妻との冷戦状態は続いてますが…ピーマンの肉詰め弁当「(^-^;) READ MORE

 17,2020 この天気でオクラも停滞気味(*ーωー)ウーン READ MORE

 16,2020 お弁当同盟、もろくも崩壊!with三食そぼろ弁当(=□=;) (=□=;) (=□=;) READ MORE

 16,2020 初収穫のヨモギナスで味噌ソースのステーキ∂(o^O^o)∂やったー! READ MORE

旬じゃなくてもやっぱり旨い!妻の愛情たっぷり!うなぎ弁当(≧▽≦)キャ~~

 最高気温26℃ 最低気温20℃ 雨のちくもり    はぁ~、疲れた。 試験は昨日で終わったんですが 今年はコロナのせいで 今日からまさかの通常授業。 一体、いつ採点しろって言うんだか    さてさて、そんな 疲れ切った僕のために 最近は妻が お弁当を作ってくれてます            基本的には 前の晩の残り物や 週末に作った作り置きですが       &#...

トウモロコシはギブアップ(+_+)\アイタタタ

 最高気温25℃ 最低気温20℃ くもり    ひゃー、 さっきつくばの駅で降りたら 涼しくてびっくり。 この時期にこんな涼しいなんて 今年はどーしちゃったんだろ。 通勤は楽でいーですが 夏野菜には良くないですよねぇ。    そしてこの 長引く梅雨にやられたのが このトウモロコシ。            アワノメイガは ガードできたみたいですが       ...

お弁当生活12日目はケンタッキー・フライド・チキンを再現(`・ω・´)シャキーン

 最高気温27℃ 最低気温23℃ くもり一時雨    結局、昨日は 雨が降っちゃいましたね。 そして今日も雨。 一体どんだけ降るんだか。    さてさて、 そんなこんなで 収穫にも行けなかったので しばらくはお弁当ネタが続くかもです。    今日のメインは ケンタッキーを再現した なんちゃってフライドチキン。 レシピは今日の夕方 アップ予定ですよ。           ...

今年は超大豊作!まだまだ採れてるインゲンですΣ(=゚ω゚=;) マジ!

 最高気温31℃ 最低気温23℃ くもり    やっと雨マークが消えましたね。 暑いと暑いで困っちゃいますが たまには太陽を拝みたいなぁ。    さてさて、そんな 今日の野菜ブログは まだ続いてたインゲンの様子。            強風で支柱がへし折れ 倒壊したときは どーなるかと思いましたが 第2弾はまだ こんなに元気いっぱい。           ...

お弁当生活11日目は豆腐ハンバーグ弁当*ワク♪〃o(´▽`*)o〃ワク♪

 つくばエキスプレス、 やっと復旧したみたいですね。 昨日、みらい平で右往左往してた人達 あの後、ちゃんと帰れたのかなぁ? 因みにうちの妻、 グーグルマップでは20分ちょっとの距離を ナビがあるのになぜか道に迷い 1時間以上かかって 迎えに来ましたよ。 帰りは僕が運転して もちろんあっという間に着きましたが・・・    さてさて、そんな 今日の11日目のお弁当は 豆腐ハンバーグ弁当。   ...

カボチャの実はたった1個?(´Å`;;)トホホォ・・・

   最高気温29℃ 最低気温23℃ くもり時々雨    昨日は落雷で つくばエクスプレスが止まっちゃって えらい目に遭いました。結局、終日止まってたみたいですね。「もうしばらくお待ちください」 ってアナウンスが何度も流れてましたが田舎のしばらくは「明日まで」って意味なのかな?おまけに迎えを頼んだ妻が ナビがあるのになぜか道に迷い ラインで「今どこにいるか分かんない」って。 ナビがあるのに道に迷...

モロヘイヤがわっさわさwith最強のねばねばコンビモロヘイヤ納豆(≧▽≦)キャ~~

   最高気温28℃ 最低気温22℃ くもり時々雨    いやぁ~ ホントに今年は よく雨が降りますねぇ。 今も土砂降りですよ。 まぁステイホームには ちょうどいい天気かな?    こんな雨続きだと 収穫もままなりませんが 一昨日、どーしても モロヘイヤが食べたくなって 雨の合間を縫って 畑に行ってきました。    たっはっはっ、 追肥もしてないのに ずいぶんわさわさになってますね。 こ...

小松菜はやっぱり重宝しますね♪(o≧∇≦)o♪

 最高気温27℃ 最低気温20℃ くもりのち雨    コロナ感染者が 鼠算式に増えてますね。 そしてこの時期にGo to トラベル。 経済を回すためには 仕方ないかもしれませんが この後、感染者が爆発的に 増えることは間違いない。 そのほとんどは若者で 軽症者だと思うので 病院以外の滞在先を 国や自治体はしっかり 確保しといて欲しいですね    さてさて、そんな 野菜ブログは小松菜の様子。 この前、畑...

オオタバコガだけじゃない!トマトにカナブンたちが大集合ゲッッッ(○Дo;)

   最高気温25℃ 最低気温20℃ くもり時々雨    せっかくの休みなのに 今日も雨かぁ。 これじゃ畑仕事は無理かなぁ。 って、そもそも試験作成で そんな時間はないけど・・・    さてさて、 キュウリは不調で ナスもなかなか調子が上がらず ピーマンは問題外。 そんな中、唯一順調なのが このトマト。              これはミニトマトの プレミアムルビー...

朝ごはんも作ってます!大葉唐辛子みそにぎり(@^▽^@) わーい

   いよいよテストが 近づいてきました。 ってもう7月も終わりですよ。 こんな時期に 期末試験をするのは初めて。 例年はもう 夏休みに入ってますから。 梅雨が明けたら地獄の日々です。    さてさて、お弁当の方は ちゃんと続けてるんですが 時間がなくて ブログがアップできない。 今日も時間がないので 朝ごはんのご紹介。            朝、家を出るのが 5時半ご...

恥ずかし~!キュウリは大不作━(∥◯Д〇)→

   最高気温26℃ 最低気温20℃ くもり一時雨    最近、なんだか 電車の乗客が増えてきましたよ。 コロナ感染者はまた増えてきたのに 人の移動はどんどん増えてるみたい。 医療崩壊しなきゃいーですが。    さてさて、そんな 今日の野菜ブログは 別の意味で崩壊してるキュウリの様子。    まだ梅雨も明けてないのに 早くも葉っぱは秋の気配。            ...

ネギの根っこがむき出し(゚0゚;ノ)ノ ヒョエッ!!

 最高気温27℃ 最低気温20℃ くもりのち雨    あらー、また雨かぁ。 昨日も晴れマークがついてた割には それほど太陽が顔を のぞかせてくれませんでしたね。 夏野菜はもうちょっとの辛抱かな?    さてさて、そんな 今日の野菜ブログは ちょうど1週間前に定植した 石倉一本太ねぎの様子。           斜めに寝かせといた苗が 大分立ち上がってきたので どうやら根付いた...

あちゃ~、今日のお弁当はダークですwith大葉みそ焼き弁当「(^-^;)

 昨日の夕飯は豚肉の なんちゃって大葉みそ焼きと ひじきの煮物。            ってことは 今日のお弁当はあと1品で どうにかなりそう。            とは言っても 買い物は禁止されてるので 今日もインゲンかなぁ。 作るの簡単だし。 あらかじめ塩茹でしたインゲンを 斜めに3分の1に切り、            サラダ油小さ...

オオタバコガには「お酢守」が効果絶大!? (◎。◎)!

   最高気温29℃ 最低気温20℃ くもりのち晴れ    おっ、今日はどうやら 久々に太陽が拝めそうですね。 でも気温もかなり高そうで 野菜たち、ついてこれるかな?    さてさて、ナスやピーマン、 オクラなど生粋の夏野菜たちは 最近の涼しさでなかなか 調子が上がってきませんが トマトだけは平気みたい。 結構な量の収穫が続いてます。            でも、御覧の...

この味噌最強!桃屋の唐辛子みそで豚ロースの大葉みそ焼き(@^▽^@) わーい

   最近思うんですが なんだかみんな ちょっとイライラしてるみたい。 通勤中の都内の電車の中の話です。 これもコロナの影響かな? それとも長引く梅雨のせい? 何かパーッと明るい話題でも あればいーんですが 何かと自粛中のこのご時世。 なかなかそーもいきませんねぇ。    さてさて、いつもは 今日のお弁当をアップするとこですが その前には今日は、 昨日の夕食をご紹介。 豚ロースの大葉みそ焼...

意外に奥が深い枝雨づくり。鞘が膨らまな~い(´Å`;;)トホホォ・・・

   最高気温26℃ 最低気温18℃ 雨のちくもり    ナナが楽しみにしてた 修学旅行が中止になっちゃいました。 もちろん、原因はコロナ。 ナナ、相当落ち込んでたなぁ。 なのに大人はGo toキャンペーンで 夏休みを満喫しようとしてます。 大人の娯楽のために またまた子供が我慢を強いられる。 これっておかしくありません? 我儘な大人のためじゃなくて 統制が効く子供たちの 学校単位の旅行を 全額国が...

妻との冷戦状態は続いてますが…ピーマンの肉詰め弁当「(^-^;)

 さてさて、妻とのお弁当同盟がもろくも崩壊し、大ピンチの弁当生活。(事の成り行きはこちら↓)お弁当同盟、もろくも崩壊!with三食そぼろ弁当(=□=;) (=□=;) (=□=;)  でもいくら「勝手にしろ!」と言われたとはいえいきなりあれもこれも買ってきたら妻の神経を逆なでするばかり。今日のところはすべて家にあるものでやりくりしましたよ。お弁当生活9日目はピーマンの肉詰め弁当です。      ...

この天気でオクラも停滞気味(*ーωー)ウーン

 最高気温22℃ 最低気温18℃ くもり時々雨    やばい、やばいですよ。 もう2か月も週一での連続勤務。 今日は授業が終わった後、 足が重くて動かなくなっちゃいました。 マスクも思った以上に 体力の消耗が激しい。 そして放課後の全校消毒。 医療現場もそうでしょうが 教育現場ももう限界が近づいてます。    さてさて、そんな 今日の野菜ブログは 待望のオクラの 初収穫の様子です。   ...

お弁当同盟、もろくも崩壊!with三食そぼろ弁当(=□=;) (=□=;) (=□=;)

 お弁当を作り始めて8日目。 さすがに毎日、朝に作るのは もう限界だと 前日の残り物を活用して なるべく前の晩に 詰めることが増えてきました。    今回もそう。 前日の晩御飯をフル活用した 三食そぼろ弁当で~す。            三色の中身は 鶏ひき肉と卵に 今年は大豊作のインゲン。            冷蔵庫に余ってた 竹輪とこんにゃくの ご...

初収穫のヨモギナスで味噌ソースのステーキ∂(o^O^o)∂やったー!

 最高気温25℃ 最低気温17℃ くもり一時雨    今年の梅雨は長いですねぇ。 おかげで通勤は楽で 野菜に水もあげなくて済みますが さすがに日照不足かなぁ? 変な病気も心配です。    さてさて、そんな 今日の野菜ブログは ヨモギナスの初収穫です。            ナスの葉っぱは 大分大きくなってきて            実もたくさん なってき...