油淋鶏だけのつもりが、とんだことになっちゃいましたm)゚O゚'(m ヒャ~
「明日アップします」
なんて調子のいーこと言ってから
もう5日も過ぎちゃいましたね。
でもこれはどーしてもお知らせしたいので
遅まきながらアップさせていただきますよぉ。
事の発端は雛祭り。
多分今年も、仕事に追われて
疲れきっていた体に鞭打って
妻は雛祭りの料理を作ったんでしょうが
(その様子はこちら↓)
今年の雛祭りも豪華絢爛!でもその後、妻が燃え尽き症候群(´Å`;;)トホホォ・・・
その後は全くの家事放棄状態。
でもどうやら原因はそれだけじゃなくて
職場でミスして
ちょっと凹み気味みたい。
仕方ない、励ます意味でも
妻の大好きな油淋鶏でも作りますか。
ちょうど冷蔵庫に
残り物の鶏もも肉があったはず。
はい、今回も美味しく出来ました。
(レシピはこちら↓)
海老と豆腐も残ってたので
ついでに海老チリ豆腐も追加。
これは確か初登場だったので
レシピもアップしときますか。
材料(2人分)
・ 海老 10尾
・ 絹豆腐 1丁
・ ネギ 10cm
・ 生姜 1かけ
・ ニンニク 1片
・ 酒(A) 大さじ1/2
・ 片栗粉(A) 大さじ1/2
・ 塩(A) 少々
・ コショウ(A) 少々
・ トマトケチャップ(B) 大さじ2
・ 酢(B) 大さじ1
・ 醤油(B) 大さじ1/2
・ 砂糖(B) 大さじ1/2
・ 鶏がらスープの素(B) 小さじ1/2
・ 水(B) 150cc
・ 片栗粉 大さじ1/2
・ 豆板醤 小さじ1
・ 塩 少々
・ ごま油 大さじ1/2
・ サラダ油 大さじ1と1/2
作り方
1. 豆腐をペーパータオルでくるみ、
2. 生姜やネギ、ニンニクはあらみじん切りに。
3. 海老は塩水で洗って、背ワタを採り
4. Bの材料をすべて混ぜておく。
5. フライパンにごま油とサラダ油1/2ずつを入れ
海老を炒める。
6. 色が変わったら生姜、にんにく、
ネギとサラダ油1を入れて炒める。
7. 豆板醤を炒め合わせ、Bの材料を入れて
煮立ったら豆腐を入れて3分ほど煮る。
8. 水溶き片栗粉を入れ、とろみがついたら完成。
海老が天ぷら用の
大正海老だったので
ちょっと海老チリには立派過ぎたような…
えー、もうここまで来たら
春雨サラダも作っちゃえ~
さらに卵とじ中華スープ
菜の花入りも作って
「すごい美味しい!」
と妻も上機嫌。
「これから夕飯は
毎晩パパが作って!」
「へぇ?」
どーやらまたとんだことに

いつも応援ありがとうございます。
何かコメントも残して頂けたら
こちらからもお邪魔できるので
よろしくお願いしま~す
アドレスも忘れずにね
↓ポチっとね
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
レシピブログに参加中♪

- 関連記事
-
-
今年もナスが採れ過ぎ!そんな時は麻婆ナスです(@^▽^@) わーい 2019/09/02
-
中華シリーズ完結!今回は牛もも肉の豆板醤煮込みで~す∂(o^O^o)∂やったー! 2019/03/17
-
油淋鶏だけのつもりが、とんだことになっちゃいましたm)゚O゚'(m ヒャ~ 2019/03/13
-
チンジャオロース、リベンジ成功!ただし妻の話です「(^-^;) 2018/06/01
-
これはひょっとしてヘルシーメニューじゃなくて節約メニュー!? with 麻婆丼(・_・?)はて? 2018/04/05
-