今年のタマネギ、ひょっとして不調?(*ーωー)ウーン
遅まきながら
11月4日に定植したタマネギ。
消滅しちゃった苗も数本ありましたが
100本以上は健在
と思ってたんですが
皆さんのタマネギと比べると
なんか色が悪くて
あんまり元気がないように見えますねぇ。
なんせ、前にも書いたとおり
去年は11月に定植したっきり
春まで追肥することもなくほっといたので
比べようがないんですよねぇ。
そして11月20日に
無理やり定植した苗は
本葉が増えることもなく
株元の方まで黄色くなってきちゃったので
もう駄目そうですね。
でも今年は、ニンジンや白菜など
絶体絶命のピンチから復活した野菜たちがいるので
抜かずに置いときましょう。
でもやっぱり何かしらの
防寒対策が必要なんでしょうね。
まだ定植してない苗たちは
この寒冷紗の中で
一応元気にしてますから。
ホントは雑草だらけだったんですが
次女が抜いてくれました。
それでも葉先は
黄色く変色して
本葉が増えてるのは
数えるほどしかありません。
ほとんどはこんな風に
1本すっと伸びただけ。
この畝が
ソラマメの定植予定の場所なので
もうこれ以上延ばすわけにはいきません。
今週末、天気が良ければ
ただ、今までは、経費のことが頭にあって
どうしても資材の追加購入に二の足を踏んでましたが
このまま定植しても前回の二の舞になるだけなので
何かしらの防寒対策を
講じないわけにはいきませんね
赤字返済のための
義捐金を募集しております。
面白かったら↓ポチってとね

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ



- 関連記事
-
-
ホントにタマネギ、これで大丈夫?遅まきながら防寒対策(。ー_ー。)。ο〇 2017/01/08
-
一か八か、種から育てたタマネギ、今頃定植してみましたが(´Å`;;)トホホォ・・・ 2016/12/24
-
今年のタマネギ、ひょっとして不調?(*ーωー)ウーン 2016/12/15
-
雪は乗り越えた波平タマネギ。でもやっぱり無理かも┗(-_-;)┛ 2016/12/03
-
僕の波平タマネギは雪に埋もれて消えているかも|||(|||゚Д゚|||)|||ガァァァァァァァン 2016/11/26
-
スポンサーサイト