ナスの蒔き時、見切ったぁ~(`・ω・´)シャキーン
最高気温28℃ 最低気温12℃ 晴れ
やばー、
もうすっかり夏じゃないですか。
明日からは30℃越え?
野菜にいーのか悪いのか。
レタスとかはやばそうだなー
さてさて、そんな
今日の野菜ブログは
ついに花芽が付いた
ナスの定植の様子
今年は去年より
3週間ほど遅い3月5日に
種を蒔いたタネのタキイの
今年はもう
ダメかなーと思ったんですが
どうにか
間に合ったみたい
アブラムシの襲来に遭いながらも
どうにかやっと
花芽が付きました。
根鉢はこんな感じ。
ちょうどいー感じだと思うんですが
どーでしょうか?
5株定植して
仮支柱を立てておきました。
この虫食いのような跡は
多分ナメクジかなぁ。
うちの庭には
うじゃうじゃいるんですよねぇ。
この奥には
ピーマンと万願寺とうがらしを
植える予定なんですが
それにはまだもう少し
かかりそうですよ
いよいよ始まった
夏野菜御三家の一つのナス。
去年は大豊作でしたが
今年はどーかなぁ
いずれにしても
苗の出来は去年以上。
早めに蒔いても
育苗器のないうちの場合
結局外に出せずに徒長しちゃう。
どーやらつくばの種蒔きは
3月の初め頃が
ちょうどいーみたいですね
いつも応援ありがとうございます。
何かコメントも残して頂けたら
こちらからもお邪魔できるので
よろしくお願いしま~す
アドレスも忘れずにね
↓ポチっとね
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
レシピブログに参加中♪

- 関連記事
-
-
今年もナスは順調そう☆*(у^∨^у)*☆ 2019/06/07
-
ナスの開花宣言!(@^▽^@) わーい 2019/05/27
-
ナスの蒔き時、見切ったぁ~(`・ω・´)シャキーン 2019/05/23
-
ナスにアブラーが!でも今年はこいつで撃退( ・_・)r鹵~<巛巛巛 2019/04/21
-
素人にもできるナスの育苗∂(o^O^o)∂やったー! 2019/04/02
-