今年のトウモロコシ、500g越えが期待出来そう!? ワク♪〃o(*´▽`*)o〃ワク♪
最高気温25℃ 最低気温12℃ 晴れ時々曇り
いよいよ晴れマークが
つくのも今日まで。
明日からはひょっとして
いよいよ梅雨入り?
そんなわけで
今日は早めに帰宅して
子供たちに残りのジャガイモを
掘らせちゃう予定です。
さてさて、そんな
今日の野菜ブログは
今年は調子が良さそうな
トウモロコシの様子です。
2週間ほど前の5月24日には
トウモロコシの様子は
まだこのくらいでしたよ。
3日後の5月27日には
かなりがっしりしてきましたが
トウモロコシは肥料食い。
なにより「おおもの」は
穂が出るまでが勝負。
穂が出てからいくら追肥しても
もう効果がないらしいです。
そこで穴底植えには本来
必要ないんですが
鶏糞と元肥入りの培養土で
土寄せを兼ねた
ダブルの追肥を敢行。
もちろんその後
たっぷり水をあげました。
加えてずっと育苗していた
第2弾のトウモロコシ。
まだちょっと小さめでしたが
ぐずぐずしてると
また老化苗になっちゃうので
これも定植しちゃいました。
そしてその約1週間後の
6月4日にはもう
それも大分がっしりしてきました。
追肥した第1弾ですが
こっちもびっくりするくらい
めちゃくちゃ元気に。
脇芽も
これでもかと言うくらい
ぶっといのが
こんなに出まくってます。
今年は例年より
かなり調子が良さそうな
でもまずは
防虫ネットが肝要ですね。
まだその道具も買ってませんが
なるべく早く用意しないとです
(`・ω・´)シャキーン
いつも応援ありがとうございます。
何かコメントも残して頂けたら
こちらからもお邪魔できるので
よろしくお願いしま~す
アドレスも忘れずにね
↓ポチっとね
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
レシピブログに参加中♪

- 関連記事
-
-
トウモロコシの雌穂が出なくてひやひや(>ω<)もきゅ~ 2019/06/23
-
今年はこれでアワノメイガを完全シャットアウト!└(^へ^)┘えっへん! 2019/06/14
-
今年のトウモロコシ、500g越えが期待出来そう!? ワク♪〃o(*´▽`*)o〃ワク♪ 2019/06/06
-
I’m back!クリケットがブログ村に帰ってきましたぁ(≧▽≦)キャ~~ 2019/05/07
-
トウモロコシ、ついに初収穫!キタァアアァァ━(゚∀゚)━ァアァアァ!!! 2018/06/23
-