今年は大根も不調です(*ーωー)ウーン
最高気温28℃ 最低気温15℃ 晴れ
いやー、今日は
雲ひとつないいいお天気ですねぇ。
ちょっと気温が
高めになるみたいですが
まさに秋晴れ。
どこかにお出かけしたくなるなぁ。
でも末っ子ヒナが
胃腸炎でダウン。
今日は1日看病です…
さてさて、そんな
今日の野菜ブログは
先行き不安な大根の様子。
今までは毎年
馬鹿の一つ覚えに
耐病総太りを蒔いてたんですが
今年は初めて品種を変えて
「冬どりあまうま大根」にしてみました。
種蒔き適期は9月いっぱい。
コンパクトでス入りの遅い
優良品種です。
大根は発芽率が高いので
ちょっとケチって
3粒ずつ蒔いたのが間違いの元。
第1弾として9月9日に
9株分蒔いたんですが
9月22日には
発芽しなかった穴がいっぱい。
発芽したところも
成長が思わしくありません。
調子がいいので
やっと本葉が3枚程度。
まだ種蒔き適期だったので
今度は5粒ずつ蒔き直しました。
ついでに
第2弾用の大根。
これまたサカタのタネの
冬どり年越し大根です。
これは種蒔き適期が
10月半ばまである優れモノ。
この後の蒔き直しには
こっちを使いましょう。
今回は
不織布をべた掛けして
保湿に務めました。
そのおかげか
4日後の9月26日には
どうにか発芽してましたよ。
ふむふむ、
これは立派に発芽してますが
なんだかこんな
いじけたやつも。
もっと心配なのは
前に発芽してた1株が
こんな状態になっちゃいました。
他の1株も
双葉がちょっとだけなってましたが
これはマルチ焼けかなぁ。
まぁ、またダメなら
10月半ばまで蒔けるみたいなので
また追加蒔きしましょう。
去年は余るほど採れた大根ですが
今年は雲行きが怪しいなぁ
いつも応援ありがとうございます。
何かコメントも残して頂けたら
こちらからもお邪魔できるので
よろしくお願いしま~す
アドレスも忘れずにね
↓ポチっとね
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
レシピブログに参加中♪

- 関連記事
-
-
大根のお世話もこれにて終了!早く大きくなぁれ!ウリャァ⌒┗( ^o^)┛ 2019/10/18
-
いつもはしない早めの間引き。今年の大根は世話が焼けますε=ε=┌(;-.-)┘ 2019/10/08
-
今年は大根も不調です(*ーωー)ウーン 2019/09/27
-
大根、やっぱりスが入っちゃった~ガ━(゚ロ゚;)━ン 2019/01/28
-
大根の保存方法ってなんだっけ(・_・?)はて? 2019/01/19
-