長ネギってどうやって収穫するの?(・_・?)はて?
最高気温15℃ 最低気温9℃ 雨時々くもり
ここしばらく
ずっと雨予報ですねぇ。
週一農民にとっては
かなり辛い状況。
明日もし雨だったら
収穫だけでもしてこないと。
さてさて、そんな
今日の野菜ブログは
長ネギの初収穫の様子。
8月の終わりに
ちょっと体調が悪くて
育苗から定植まで全て
畑友達にお願いしちゃった長ネギが
大きくなってきました。
ちなみに石倉一本太ネギらしいです。
ありゃりゃ、
何度か土寄せしたんですが
また少し伸びたみたいですね。
でも今回は
土寄せ前に試し収穫。
たっはっはっ、
まだあんまり食べるとこないなぁ。
ありゃっ、
こっちは折れちゃった。
長ネギって引っ張ると
すぽっと抜けると思ってたんですが
なかなかそうはいかないですねぇ。
少し掘って抜こうとしたら
また折れちゃった。
結局この日は
5本くらい収穫したんですが
この根っこが絡み合って
なかなか抜けないみたい。
またたっぷり
土寄せしときました。
この辺はちょっと
土を被せすぎたかなぁ?
そしてこの長ネギは
先日ご紹介した
すき焼きで頂きました。
これから寒さに当たって
どんどん甘々になるんだろうなぁ。
楽しみな野菜が
また一つ増えました。
Sさんに感謝!
いつも応援ありがとうございます。
何かコメントも残して頂けたら
こちらからもお邪魔できるので
よろしくお願いしま~す
アドレスも忘れずにね
↓ポチっとね
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
レシピブログに参加中♪

- 関連記事
-
-
ネギの根っこがむき出し(゚0゚;ノ)ノ ヒョエッ!! 2020/07/20
-
これで合ってる?長ネギの定植に初挑戦v(。・・。)vイエイ♪ 2020/07/14
-
種からネギを育てましょう(`・ω・´)シャキーン 2020/04/25
-
長ネギってどうやって収穫するの?(・_・?)はて? 2019/11/23
-
長ネギにも初挑戦。今年の冬はネギの自給率100%を目指します(`・ω・´)シャキーン 2018/03/30
-