ブロッコリーの初収穫に浮かれて平日料理 with ブロッコリーの中華炒め(*^-^*)>"
最高気温10℃ 最低気温4℃ くもり
今日はちょっと
長くなりそうなので
前置き抜きにして
ブロッコリーの初収穫の様子を。
9月20日に定植した
やっと収穫サイズになりました。
先週末は
末っ子ヒナの七五三で
畑に行けなかったので
すっかり暗くなった仕事帰りに
ランタンを持って収穫。
4株中、この一株は
まだ小さかったんですが
それ以外は皆、
収穫サイズになってました。
でも一度には
食べきれないので
ケチって収穫は1個だけ。
家に帰って計ってみると
直径は12cmくらい。
重さは370gありましたが
これって重いのか軽いのか
あんまりピンとこないですねぇ。
でも、スーパーで
売ってたのよりは
明らかに一回り以上大きかったですよ。
あんまり嬉しかったので
仕事の後で疲れ切ってたんですが
急遽、平日では珍しいパパ料理に挑戦。
ホタテとブロッコリーの中華炒めです。
材料(2人分)
・ 帆立貝柱 大4個
・ ブロッコリー 1株
・ 酒(A) 小さじ1
・ 塩(A) 少々
・ 片栗粉 適宜
・ サラダ油 大さじ1
・ 酒 大さじ1
・ 塩 小さじ1/2
・ ごま油 小さじ1
作り方
1. 帆立は厚さ半分に切り、ボールに
(A)を入れて軽く混ぜておく。
2. ブロッコリーは子房に分け、塩少々を入れた
3. 帆立は水気を切り、片栗粉をまぶす。
4. フライパンでサラダ油を熱し、
帆立の両面を軽く焼く。
5. ブロッコリーを加え、酒と塩を入れて炒め合わせ、
ごま油を入れて軽く混ぜたら完成。
ホントは茎の部分も
一口大に切って入れるんですが
今回は待ちきれない子供たちにために
薄く切ったのを茹で
マヨネーズで軽く味見させたんですが
これがめちゃくちゃ美味かったみたいですよ。
例のごとく
僕の分はありませんでしたが
あと今日は
大きい帆立が見つからず
しかもこの1パック分しかなかったので
急遽、冷凍庫にあった
この海老も投入。
これが合わないはずがない!
って言うか、むしろ
旨みが増した感じでしたよ。
色合いも
こっちの方が良かったかな。
そうそう、でも
大きくしても品質が
落ちないはずの緑嶺なんですが
最近の暖かさのせいか
さすがに蕾が開き気味になってました。
こりゃ残りも
早く収穫した方がいーですね。
週末はブロッコリー祭りかな?

いつも応援ありがとうございます。
何かコメントも残して頂けたら
こちらからもお邪魔できるので
よろしくお願いしま~す
アドレスも忘れずにね
↓ポチっとね
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
レシピブログに参加中♪

- 関連記事
-
-
こんな寒い日は熱々のスープパスタを召し上がれwith採り立て新鮮ブロッコリーο(≧▽≦ο)))うれし~ぃ 2020/02/07
-
今年はブロッコリーもイマイチ with 新鮮ブロッコリーのクリーム煮(o*≧▽≦*o) 2020/01/23
-
ブロッコリーの初収穫に浮かれて平日料理 with ブロッコリーの中華炒め(*^-^*)>" 2019/11/28
-
ブロッコリー戦線、異状なし(`・ω・´)シャキーン 2019/10/10
-
台風のため、ブロッコリーの定植はちょっと延期ですf(´-`;)ポリポリ 2019/09/10
-