今年最初の野菜のお世話はタマネギの追肥(@^▽^@) わーい
最高気温10℃ 最低気温-1℃ くもり
最近、収穫や
料理のネタばかりでしたが
今日は久々に畑の野菜ネタ、
今年は暖冬のせいか
ホントにタマネギの
枯れ葉が少ないですね。
最初からやや
大きめだったネオアースは
多いやつで
本葉5枚くらいかな。
でも暖冬のせいで
雑草も元気いっぱい?
その雑草を
きれいに抜いて
いつもの鶏糞を
マルチ穴に投入!
って、調子に乗って
ちょっとあげすぎちゃったかな?
いやー、たった
これっぽっちなのに
足がパンパンになっちゃいましたよ。
そして、実は
こんな隙間にも
余った苗を植えといたんですが
覆いかぶさってる
このカブが寒さよけになったのか
こっちの方が元気かも。
そしてもっと元気なのは
このホーム玉ねぎ。
こっちは
本葉7枚くらいかな?
でもさすがに
まだ収穫にはほど遠い感じ。
栽培方法が
よく分からないんですが
こっちにも2度目の
追肥をしちゃいました。
来月くらいに

いつも応援ありがとうございます。
何かコメントも残して頂けたら
こちらからもお邪魔できるので
よろしくお願いしま~す
アドレスも忘れずにね
↓ポチっとね
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
レシピブログに参加中♪

- 関連記事
-
-
ホーム玉ねぎは大失敗だぁ~(´Å`;;)トホホォ・・・ 2020/02/18
-
ちょっと過保護?タマネギに不織布トンネルwith豆腐ハンバーグ(*^-^*)>" 2020/02/04
-
今年最初の野菜のお世話はタマネギの追肥(@^▽^@) わーい 2020/01/12
-
ピ~ンチ!赤タマネギの猩々赤が見つからな~いガ━(゚ロ゚;)━ン 2019/11/07
-
求む、暖冬!ホーム玉ねぎに緊急追肥(`・ω・´)シャキーン 2019/10/24
-