今のところ順調なレタスの育苗☆*(у^∨^у)*☆
最高気温17℃ 最低気温9℃ くもり一時雨
最近「コロナ慣れ」なんて
言葉があるみたいですねぇ。
子供たちは休校で
がんじがらめにしておいて
大人たちは夜の繁華街に繰り出し
海外でバカンスを楽しんで
お土産に持ってきた
コロナウィルスを
そこら中にばらまいていく。
感染するのは勝手でしょうが
それでがんじがらめの生活を強いられる
周囲の人たちのことも
考えて欲しいものです。
またグチから
始まっちゃいましたが
今日は育苗中のレタスの様子。
種を蒔いたのは
去年成功したサカタのタネの
これまた
うまく栽培出来た
ロメインは
5粒ずつ8セル蒔き
美味タスは
比較的発芽率が良かったので
4粒ずつ8節蒔いたのが
3月16日のこと。
約1週間後の
3月22日には両方とも
無事発芽してきましたよ。
3月26日には
ほぼほぼ発芽が揃いました。
いつもここから
徒長させちゃうので
翌日の3月27日に間引くことに。
こっちは美味タス。
もう本葉が
伸びてきてます。
迷ったんですが
こっちが
こちらも
種袋通りなら
6月上旬くらいに
収穫できそうですが
いつも応援ありがとうございます。
何かコメントも残して頂けたら
こちらからもお邪魔できるので
よろしくお願いしま~す
アドレスも忘れずにね
↓ポチっとね
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
レシピブログに参加中♪

- 関連記事
-
-
レタス苗も僕史上最高の出来です( ^^)▽☆▽(^^ ) 2020/05/03
-
今のところ順調なレタスの育苗☆*(у^∨^у)*☆ 2020/03/27
-
レタス、依然結球の気配なし(´Å`;;)トホホォ・・・ 2019/10/31
-
衝動買いしたレタス!でも定植は一体いつ?(*ーωー)ウーン 2019/10/22
-
間に合うかなぁ?結球レタス、エクシード(*ーωー)ウーン 2019/10/02
-