ついにこの日がやってきた。祝ソラマメ定植\(*^Ο^*)/
この期に及んで
今頃苗の定植なんかしてる人いるのかなぁ。
まぁ、ここにいますけど。
今日定植したのは
11月15日に種を蒔いたソラマメ。
遅すぎたかなぁと思ってたんですが
途中、ヒヨドリの被害に遭いながらも
どうにかここまで大きくなりました。
ヒヨドリの被害にあったやつも
下から斜めに伸びてきてますが
これが脇芽ってやつかなぁ?
これが大きくなって
こうなる?
もしそうなら
心配はいらなそうですが
なんせソラマメは初挑戦。
この時期にこうして
苗がこうなったらこうして
っていう流れみたいなものが
全く頭に入ってないので
何をするにもおっかなびっくり。
皆さんのブログを拝見すると
摘心して脇芽を伸ばしてるみたいですが
御覧の通り、
僕の苗はまだチビちゃんなので
取りあえず、このままにしときます。
苗は全部で14株。
もったいないのでこのまま全部植えるとすると
株間既定の50cmはちょっときつい。
若干狭めの40cmにしました。
何となく壮観。
なんてやってる場合じゃありません。
もう日が暮れかかってるんですから。
根の周り具合はこんな感じで
若干物足りない。
来年は、もう少し早く蒔いた方が
いいみたいですね。
植え方も深さのころ合いが
よく分かりませんが
取りあえずこんな感じで。
ずらっと14株、
植え終わりました。
この後、支柱を立てたり
芽かき、土寄せといった作業が
必要みたいですが
まぁ、それは皆さんのブログを拝見しながら
おいおいやっていきましょう。
今必要なのは取りあえず防寒かな?
ソラマメは必要ないんでしたっけ?
でもスマップエンドウと同居してるので
一緒に不織布のトンネルをかけときました。
なんせ、ここつくばは
最低気温マイナス8℃まで
下がる時もありますから。
ではでは、皆様良いお年を。
あっ、明日も更新しますよ。
赤字返済のための
義捐金を募集しております。
面白かったら↓ポチってとね

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ



- 関連記事
-
-
至急応援求む!このソラマメの黒い葉っぱは何ですか?(||| ̄▽)/ゲッ! 2017/02/05
-
しまったぁ~、SDカード入れるの忘れたぁ~ガ━(゚ロ゚;)━ン 2017/01/16
-
ついにこの日がやってきた。祝ソラマメ定植\(*^Ο^*)/ 2016/12/30
-
スマップが食われたと言うことはソラマメも。ついに犯人を激写d(-д☆)キラリ 2016/12/21
-
ソラマメ、これで間に合うんかい!発芽編(о>ωω<о) 2016/12/13
-