春キャベツは虫にやられて壊滅状態━(∥◯Д〇)→
最高気温15℃ 最低気温3℃ 晴れ時々くもり
休校が続いています。
父兄の皆さんは、
学力の低下を心配していますが
正直、教員の側から見れば
たかが1カ月授業がないだけで
それほど差がつくとは思えません。
夏休みや冬休み、
来年の春休みなどを
多少削って授業を行えば
全く問題がないんじゃないかなぁ。
この時期に学校再開や
まして部活を強行なんて
まさに子供たちに
戦場に行けって言ってるのと
同じようなものです。
ただちょっと心配なのは
勉強の習慣が
全くなくなっちゃうこと。
これについては後ほど
対策をアップするので
よかったらそちらを
ご覧ください
さてさて、今日の
野菜ブログは
悲惨な春キャベツの様子。
防虫ネットを
してたんですが
すっかり虫にやられちゃいました。
ほらっ、こっちも。
穴の中にはたんまり
虫のウンチが見えますね。
結局、一番大きいのは
この直播キャベツですが
これも虫に
入られちゃってます。
これは2月11日に
ダメもとで定植した
間引き苗。
意外に大きくなってくれたので
ひょっとしたら
収穫まで行けちゃうかも。
これも間引き苗ですが
これはポットに移さず
間引いて直接
定植したやつ。
こっちの方が育ちがいーなぁ。
もう巻き始まってますよ。
追肥をしようと
マルチを割いたら
こんなに乾燥してました。
でもこの前の雨が
いいお湿りになったことでしょう。
この畝はこの後、トウモロコシを
植える予定だったんですが

いつも応援ありがとうございます。
何かコメントも残して頂けたら
こちらからもお邪魔できるので
よろしくお願いしま~す
アドレスも忘れずにね
↓ポチっとね
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
レシピブログに参加中♪

- 関連記事
-
-
虫食いキャベツはこう使え!(`⌒´)!! えっへん(閲覧注意…) 2020/05/10
-
春キャベツを食いまくった犯人はこいつだぁゲッッッ(○Дo;) 2020/04/30
-
春キャベツは虫にやられて壊滅状態━(∥◯Д〇)→ 2020/04/14
-
ダメもとの間引きキャベツ定植with赤ワインに合うバレンタインステーキο(≧▽≦ο)))うれし~ぃ 2020/02/16
-
今年の春キャベツはやばいかもぉ~(*ーωー)ウーン 2020/01/16
-