小松菜はレタスとバジルに間借りです(≧ミ≦)アチャ!
最高気温22℃ 最低気温16℃ くもり時々雨
相変わらず腰に
不安を抱え、びくびくの毎日。
でも野菜は待ってくれません。
4月26日に蒔いた
セルのまま、こんなに大きくなっちゃいました。
混み混みなだけに
むしろ問題なのは
このもじゃもじゃに飛び出た根っこ。
いったいセルの中は
どんなことになってるやら。
でも、腰の状態が不安で
まだ畝立てはできず。
悩んだ挙句
防虫ネットのかかってる
レタスとバジルの畝に間借りすることに。
あららっ、
根っこはそれほど
回ってないなぁ。
ってことは水のあげすぎ?
なんだかクターっとしてますが
定植しちゃえば
さてさて、
謳い文句通りなら
あと1週間弱で
収穫となるはずですが
どーなるでしょうかねぇ?
いつも応援ありがとうございます。
何かコメントも残して頂けたら
こちらからもお邪魔できるので
よろしくお願いしま~す
アドレスも忘れずにね
↓ポチっとね
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
レシピブログに参加中♪

- 関連記事
-
-
ダイコンサルハムシをやっつけろ!ウリャァ⌒┗( ^o^)┛ 2020/07/01
-
小松菜、ホントに30日で収穫出来ちゃった(◎。◎)! 2020/06/06
-
小松菜はレタスとバジルに間借りです(≧ミ≦)アチャ! 2020/05/16
-
早どり小松菜ってホントに30日で収穫出来るの?(・_・?)はて? 2020/05/05
-
今年の初収穫はやっぱりこれでしょう\(≧∇≦)/ 2020/01/04
-
スポンサーサイト