今年のニンニクは出来がいい!ニンニクの試し掘りで~す(@^▽^@) わーい
最高気温26℃ 最低気温15℃ くもり
いよいよ5月も
今日で終わり。
僕の周りでも越冬野菜の収穫が
始まってますよ。
そしてうちのニンニクも
大分葉っぱが
黄色くなってきました。
株元も大分
太くなってるので
試し掘りをすることに。
とりあえず、
こんな董立ち気味の
ニンニクを抜いてみますか。
でもホワイト6片は
董立ちしないはずなのになぁ。
おっ、でも
割といー感じですね。
根を切って、
葉っぱを切ったら
ぐっとニンニクっぽくなりました
調子の乗って
さらに7本ほど
抜いてみましたよ。
これは
かなり大きそうだなぁ
今年はニンニクの出来がよく
100本以上が順調に育ってきたので
今年はもうニンニクを
買う必要はなさそうです
この後、
天気が崩れそうなので
来週の水曜に全部収穫予定。
あとはこれを、
どー保存するかだなー
いつも応援ありがとうございます。
何かコメントも残して頂けたら
こちらからもお邪魔できるので
よろしくお願いしま~す
アドレスも忘れずにね
↓ポチっとね
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
レシピブログに参加中♪

- 関連記事
-
-
今年もやります!ニンニク栽培(`・ω・´)シャキーン 2020/10/08
-
げげっ、ニンニクにさび病が!ゲッッッ(○Дo;) 2020/06/03
-
今年のニンニクは出来がいい!ニンニクの試し掘りで~す(@^▽^@) わーい 2020/05/31
-
ニンニクのさび病には竹酢液( ・_・)r鹵~<巛巛巛 2020/04/28
-
ニンニクはこの時期、毎度お馴染みの心配ですf(^^; 2020/02/20
-