ちょっと早いけど、玉ねぎぜぇ~んぶ大収穫☆*(у^∨^у)*☆
最高気温22℃ 最低気温16℃ くもり時々雨
例年、玉ねぎの収穫は
6月に入ってからなんですが
暖冬だったせいか
やっぱり今年は
玉ねぎの首が折れるのが早いみたい。
この後天気が
崩れそうなので
ちょっと迷ったんですが
全部抜くことにしましたよ。
いー型が取れてます。
保存性のいい
ネオアースもいー感じ。
調子に乗って
とりあえず首が折れてる奴は
全部抜いちゃおうと思ったんですが、
ここまで抜いたとこで
また腰の状態がイマイチ。
これ全部抜くまで
持ちそうもなかったので
急遽、次女のナナを
助っ人に呼びました。
おっ、宿題が終わらなくて
連れてこれなかったヒナも
手伝いに来てくれました。
ホントに宿題、
終わったのかなぁ?
2人で、抜いて抜いて
抜きまくります。
最初は首が折れてるのだけ
抜いてほしかったんですが
もうこーなると止まらない。
でもやっぱり大きさには
かなりばらつきがあるなぁ。
こんなめちゃくちゃ
でかいのもあれば
こーんなちびタンも。
やっぱりこれはまだ
抜かなくてよかったかも。
サイズはともかく
量だけは大した収穫です。
乾燥を早めるために
全部、根っこを切っておきました。
ホントはこのまま
数日、畑で
乾燥させるとこなんですが
この後、雨になりそうなので
全部持ち帰り、
軒下に吊るす予定。
まだまだ一仕事、残ってますね。

いつも応援ありがとうございます。
何かコメントも残して頂けたら
こちらからもお邪魔できるので
よろしくお願いしま~す
アドレスも忘れずにね
↓ポチっとね
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
レシピブログに参加中♪

- 関連記事
-
-
玉ねぎの長期保存に再挑戦(`・ω・´)シャキーン 2020/06/10
-
玉ねぎの鳥居が大崩壊━(∥◯Д〇)→ 2020/06/04
-
ちょっと早いけど、玉ねぎぜぇ~んぶ大収穫☆*(у^∨^у)*☆ 2020/06/01
-
明暗分かれる今年の玉ねぎ(*ーωー)ウーン 2020/05/26
-
予想外に甘くておいしい!ホーム玉葱のシャルムです∂(o^O^o)∂やったー! 2020/04/26
-