待ちきれずにアップしちゃいました。オクラです(*^-^*)>"
最高気温30℃ 最低気温24℃ くもり
いよいよ梅雨明けが
近づいてきましたね。
でも今年、夏休みははるか先。
コロナも心配ですが
熱中症も心配です。
さてさて、そんな
今日の野菜ブログは
オクラの様子。
今年は雨が多いせいか
育ちが悪いオクラ。
ズッキーニのせいで
日が当たらない端っこは
こんなちびタンのままです。
でも、追肥の
効果が出てきたのか
葉っぱは大分
丸みを帯びましたね。
そして7月5日には
待望の蕾が。
と思ったら
僕が花を見落としたらしく
もうすでに実がなってました。
よく見たら
あっちにもこっちにも
なってましたよ。
こりゃ初収穫から
オクラ料理が楽しめる?
なんてワクワクしてたんですが
昨日7月11日に
満を持して収穫しに行くと
あらっ、意外に大きくなってない。
うちの丸オクラ「みどり丸ノ助」は
開花後5~7日後が
収穫時期のようなので
ちょうど昨日から明日にかけて。
今日の朝、もう一度
行ってみますか。
そうそう、風が強い日が
多かったので
師匠の真似して
今年は支柱も立てましたよ。
さてさて、ここ数年
豊作が続いてるオクラですが
今年はどーでしょうかねぇ。
いつも応援ありがとうございます。
何かコメントも残して頂けたら
こちらからもお邪魔できるので
よろしくお願いしま~す
アドレスも忘れずにね
↓ポチっとね
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
レシピブログに参加中♪

- 関連記事
-
-
オクラも今年はだめだった(´Å`;;)トホホォ・・・ 2020/08/20
-
この天気でオクラも停滞気味(*ーωー)ウーン 2020/07/17
-
待ちきれずにアップしちゃいました。オクラです(*^-^*)>" 2020/07/11
-
そろそろオクラが肥料切れ?(・_ ・。)? 2020/06/21
-
いよいよオクラも定植です(@^▽^@) わーい 2020/05/18
-