オオタバコガには「お酢守」が効果絶大!? (◎。◎)!
最高気温29℃ 最低気温20℃ くもりのち晴れ
おっ、今日はどうやら
久々に太陽が拝めそうですね。
でも気温もかなり高そうで
野菜たち、ついてこれるかな?
さてさて、ナスやピーマン、
オクラなど生粋の夏野菜たちは
最近の涼しさでなかなか
調子が上がってきませんが
トマトだけは平気みたい。
結構な量の収穫が続いてます。
でも、御覧のとおり
大玉がなかなか大きくならない。
これも日照不足かもしれませんが
肥料切れかなぁ?
ほらっ、途中から
葉色がぐっと薄くなってる。
ってなわけで
今年は追肥をすることに。
実は例年、トマトに
追肥したことなかったんですよねぇ
毎年、眼鏡だなんだと
大暴れしちゃうので。
でも単に僕が
脇芽取りを怠けてたせいかな?
そしてこれが
その後の様子。
ミニトマトは相変わらず
コンスタントに収穫が続いてます。
例の病気が疑われる
トマトはというと
相変わらず不気味な色ですが
実はこんなに
鈴なりになってます。
どーにか収穫にこぎつけたいなぁ。
ちょっぴり房どり。
一時よりは大きくなってきたかも。
そうそう、フルティカと言えば
最近、オオタバコガの被害が
酷かったんですよねぇ。
収穫袋でくるむのは面倒だし。
そこで思い出したのが
お酢が原料の
100%食品成分から出来てるので
無農薬有機栽培っていう
妻との約束もクリアできるんですが
それにもかかわらず
ほらっ、オオタバコガも
適用病害虫例に入ってるんです。
雨も多いからあまり効果ないかなぁ
なんて思いながら
吹きかけといたんですが
オオタバコガの被害が
ピタッと止まったんですよね。
ひょっとして効果絶大?
学校帰りで
収穫袋を持ってなかったので
蚊取り線香の缶々に収穫したんですが
ほらっ、ピッカピカの
トマトがたくさん採れましたよ。
こりゃ、今後も
試してみる価値ありですね。いつも応援ありがとうございます。
何かコメントも残して頂けたら
こちらからもお邪魔できるので
よろしくお願いしま~す
アドレスも忘れずにね
↓ポチっとね
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
レシピブログに参加中♪

- 関連記事
-
-
やっぱり肝は追肥のタイミング?大玉トマトが豊作です♪(o≧∇≦)o♪ 2020/08/16
-
オオタバコガだけじゃない!トマトにカナブンたちが大集合ゲッッッ(○Дo;) 2020/07/23
-
オオタバコガには「お酢守」が効果絶大!? (◎。◎)! 2020/07/19
-
なんだかトマトに異変あり!これって病気?(―ω―;) (―ω―;) (―ω―;) 2020/07/12
-
あららっ、トマトに早くもオオタバコガが━(∥◯Д〇)→ 2020/07/05
-