やっぱり肝は追肥のタイミング?大玉トマトが豊作です♪(o≧∇≦)o♪
最高気温35℃ 最低気温26℃ くもり時々晴れ
今日は久しぶりに
父の墓参りに行ってきました。
コロナの件があるので
母は連れて行けませんでしたが
取りあえずは
長男の役目を果たせたかな?
さてさて、そんな
今日の野菜ブログは
今頃、絶好調の
これはやっと畑に
出られるようになった
8月8日の様子。
脇目も伸び放題で
もうちょっと手の
施しようがありませんでしたよ。
すっかり傷んで
こんな有様のミニトマトや
またまた
カナブンの食堂と化した
トマトも。
でも今年初の
ミニトマトの房どりをゲット。
そして出遅れていた
実がたくさんなってました。
ただ摘芯しなかったので
伸びすぎた茎が
途中でこんなに折れ曲がってるぅ。
それでもこんな
麗夏の房どりゲット。
おっ、こっちも
行けちゃうかな?
ちょっと小ぶりで
1個は外れちゃいましたが
4玉一気に房どりで~す。
2日後の8月10日に
この前放置しちゃった
伸びすぎ麗夏ですが
摘芯せずに
横の支柱に結び付けて
そのまま水平方向に
這わすことにしましたよ。
そしてこれが
8月14日の様子。
最近の暑さで
大分、熟すのが早くなってます。
うんうん、
立派なもんです。
そしてこの日も
またまた房どり。
ちょっと見栄えは悪いですが
この日は一気に大玉麗夏が
8個採れましたよ。
これも追肥効果かなぁ?
この先はちょっと暑すぎて
日焼けが心配ですが
麗夏はまだまだ採れそうですね
いつも応援ありがとうございます。
何かコメントも残して頂けたら
こちらからもお邪魔できるので
よろしくお願いしま~す
アドレスも忘れずにね
↓ポチっとね
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
レシピブログに参加中♪

- 関連記事
-
-
いつまで採れる?今年の水平仕立ての大玉トマト(@^▽^@) わーい 2020/09/02
-
やっぱり肝は追肥のタイミング?大玉トマトが豊作です♪(o≧∇≦)o♪ 2020/08/16
-
オオタバコガだけじゃない!トマトにカナブンたちが大集合ゲッッッ(○Дo;) 2020/07/23
-
オオタバコガには「お酢守」が効果絶大!? (◎。◎)! 2020/07/19
-
なんだかトマトに異変あり!これって病気?(―ω―;) (―ω―;) (―ω―;) 2020/07/12
-