長ネギはネキリムシのせいで被害甚大━(∥◯Д〇)→
最高気温36℃ 最低気温23℃ 晴れ
今年の夏休みも
もう終わりですねぇ。
キャンプに行くでもなく、
プールに行くでもなく
こんなネガティブな夏休みは
初めてだなぁ。
まぁ、しょうがないですが。
さてさて、そんな
今日の野菜ブログは
ネギの様子。
去年は放置しちゃってましたが
今年は水遣りは頑張ってます。
むむっ、
なんだかここのネギが
倒れてますね。
よく見ると根元が
噛み切られたようになってます。
ひょっとして
ネキリムシの仕業?
早速、付近を捜査すると
出てきたのはこいつ。
コガネムシの
幼虫だと思うんですが
こいつってこんな悪さしたかなぁ?
一応、さらに捜索を続けると
出てきたのがこいつ。
犯人はこいつかぁ。
もちろん、こいつは島流しじゃなく
圧殺の刑です。
こんなに被害が
出ちゃいましたが
ダメもとで
もう一度埋め直しときました。
こっちも捨てるには
忍びないので
このままお持ち帰り。
味噌汁の足しにでもしますか。

いつも応援ありがとうございます。
何かコメントも残して頂けたら
こちらからもお邪魔できるので
よろしくお願いしま~す
アドレスも忘れずにね
↓ポチっとね
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
レシピブログに参加中♪

- 関連記事
-
-
長ネギのシーズンはもうちょっと先かな?(*^-^*)>" 2020/11/28
-
これって病気?長ネギに追肥&土寄せ(*ーωー)ウーン 2020/09/09
-
長ネギはネキリムシのせいで被害甚大━(∥◯Д〇)→ 2020/08/21
-
畑のトマトにカブトムシ!&長ネギの追肥と土寄せ(`・ω・´)シャキーン 2020/08/14
-
ネギの根っこがむき出し(゚0゚;ノ)ノ ヒョエッ!! 2020/07/20
-
スポンサーサイト