ダイソーグッズで超簡易温室を作っちゃったwithサラダ菜☆*(у^∨^у)*☆
最低気温はそれほど低くありませんが
最高気温はまさかの4℃
いつまでも室内に置いとくわけもいかず
早く太陽の下に出したい
うちの苗たちですが
この寒さでは
おいそれと外に出すわけにはいきません。
かといってうちには
こんな簡易温室や
育苗用のLED照明もない。
そこでLED照明はさすがに作れないので
簡易温室?を自作することに。
用意したのは
ダイソーでゲットした
カラーコーディングワイヤーと
60号41cm×68cmのポリ袋
なんてことはない
ワイヤーを四隅に刺して交差させ
ポリ袋で包んだだけです。
外から見るとこんな感じで
ただのゴミですね。
これでしばらくの間
めちゃくちゃ寒い夜間は室内に入れ
陽がさんさんと降り注ぐ昼間だけ
外に出そうと思ってます。
で、夜帰ってきたら
どうなっていたかというと
めっちゃ結露
この日僕が帰ってきたのは
夜の7時過ぎですが
ビニール内はこんな風にびっしりと
水滴で覆われていました。
で、中はどーかというと
割とみんな元気。
端がこんな風に倒れているのは
恐らくビニールに潰されたのではないかと
あっ、こんな萎れてるやつも。
でも他は割と元気かなぁ。
ホントは事前に
昼間一体、何度くらいまで気温が上がるのか
調べたかったんですが
仕事が始まると
朝5時半に家を出て
夜7時過ぎに帰宅する生活なので
もう無理。
しばらくこのまま
様子を見ようと思ってますが
翌13日はどーなったかというと
特段、大きな変化は見られませんが
2枚目の本葉が出てきましたよ。
リーフレタスの場合
本葉3~4枚が定植の目安のようなので
もう少し育苗が必要ですが
この超簡易温室も
相当改良が必要ですね。
p.s.
まだちょっと早いですが
アクセスカウンターが
のべ1万まで1000を切りました。
このブログはダブルカウントを無効にしてるので
のべ10,000人の方に訪問して頂いたということになります。
ブログを始めて4カ月余りで
これが達成できそうなのは
本当に皆さんのおかげです。
ありがとうございま~す。
特にプレゼントとか考えてないんですが
たまたまアクセス10,000に該当した方は
短くてもいーんで
コメントいただけると
すっごく嬉しいです。
赤字返済のための
義捐金を募集しております。
面白かったら↓ポチってとね

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ




- 関連記事
-
-
サラダ菜定植してみたけど、こんなに寒くて平気?(*o*) (*o*) (*o*) 2017/01/24
-
サラダ菜に不穏な気配…っていうか枯れてきてるしガ━(゚ロ゚;)━ン 2017/01/22
-
ダイソーグッズで超簡易温室を作っちゃったwithサラダ菜☆*(у^∨^у)*☆ 2017/01/15
-
もっと早く気付くべきだった!サラダ菜サマーグリーンはコスパ最高やん(◎。◎)! 2017/01/09
-
最後の悪あがき第一弾はサラダ菜だぁ\(≧∇≦)/ 2017/01/04
-