さあ、ホウレンソウで赤字はいくら解消?(o*≧▽≦*o)
1月15日に
今植えてあるのは全部収穫してきた
残念ながら
例のSDカード事件のために
収穫時の画像はありません。
このホウレンソウを収穫する時
「こんなに赤くて太い根っこがぁ~」
とか書く内容を考えながら
SDカードの入ってないカメラで
写真をパシャパシャ撮っていたかと思うと
我ながらアホすぎて笑えますね(。ー_ー。)。ο〇
さあ気を取り直して
今回収穫してきたホウレンソウ。
いつもは次女に頼むので
根元をハサミでプチっと切って
収穫するんですが
今回はなるべく根っこを切らないよう
ニンジンのように引っこ抜いて
収穫しました。
この部分が特に
甘くておいしいんですよね。
しかも妻に言わせれば
この部分が一番栄養があるとか。
これなんか葉っぱの部分より
根っこの方が立派です。
こんな金時ニンジンみたいに
根っこが伸びたやつも。
記事が前後しちゃいましたが
その日の晩に
お浸しで頂きました。
いつものおうちでごはん用の
写真を撮りながら
「このホウレンソウ、うちで取れたやつ?」
と聞くと
「なんで?小松菜でしょ?」
小松菜かぁと思いながら
撮影の後、一口パクリ。
えーっ?小松菜ってこんな甘かったっけ?
しかも赤くて太い根っこが入ってる。
「小松菜にもこんな根っこ
あんの?」
ってぱくり。
めちゃくちゃ甘い。
めちゃくちゃ甘いんですが
砂糖の甘さとは全然違う。
うーん、強いて言えば
和菓子や果物のカキのような
丸みのある優しい甘さ…かな?
「これ、ホントに小松菜なの?」
「だって、あそこに並んでる
小松菜使ったんだよ」
「…」
そう。その日は小松菜も収穫し
新聞紙の右に小松菜
左にホウレンソウを並べて置いたんです。
じゃ、やっぱりこれはホウレンソウ。
写真撮らずに立派な根っこ
もう食べちゃったじゃん!
とことん写真に嫌われた1日でした
さてさて肝心の収支報告
この日採れたホウレンソウは
小さいものは2株で1株と計算し
全部で12把
ここでホウレンソウは
1把いくらか確認しようと
過去の記事を見たら
市場価格調べてきてないから
ホウレンソウって今まで
一度も計上してなかったぁ~m)゚O゚'(m
今日の仕事の帰り
スーパーによって値段を調べてきて
夕方以降に追記しまーす。
一応、今までのホウレンソウの収穫は
今回12把
12月21日に3把+間引き菜1把相当
計4把
12月4日の初収穫に7把
結局全部で23把。
ここまでの赤字9,500円。
さあ果たしてこれがどこまで減るのか。
今日の帰宅は6時半くらいの予定なので
p.s.
市場調査を終えて
帰宅しました。
現在のホウレンソウの価格は
税込159円。
もちろん1把あたりではなく
まさかの10把。
と言うことは1把あたり
たったの15.9円。
おまけで16円計算とすると
23把×16円=368円
たったの368円?
9,500円-368円=9,132円
まさかの結果でした。
この市民農園最後の日まで
残り72日…
赤字返済のための
義捐金を募集しております。
面白かったら↓ポチっとね

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ




- 関連記事
-
-
ラストスパート出来るんか?ひょろひょろホウレンソウ定植εε≡(∠ ̄▽)┘ 2017/01/30
-
ホウレンソウってセルトレーで平気なの?(・・*))((*・・)んーん 2017/01/27
-
さあ、ホウレンソウで赤字はいくら解消?(o*≧▽≦*o) 2017/01/18
-
赤字解消第4弾!困った時のホウレンソウ(≧ε≦)ノ〃 2017/01/14
-
緊急事態!至急ホウレンソウをGetせよε=ε=┌(;-.-)┘ 2016/12/22
-