タマネギはどうなった?自家播種苗はほぼ終了でーす(-人-)…†アーメン
寒波襲来の前に不織布の
トンネル掛けをしたタマネギ
しかーし、寒波襲来中の
凍てついた畑の様子を見に
先日の日曜畑に行くと
その数日前の強風で
留めていた100均クリップが外れ
不織布が寒風にあおられひらひらと…
画像がない理由は
もう申しますまい|||(-_-;)|||
これはもう3時半ごろの様子ですが
大分葉色が悪く見えるのは
逆光のせいでしょうか?
相変わらず
枯れ葉が目立ちます。
ちなみに早朝に来た時は
マルチの下もカチカチに
凍りついてました。
霜はどうだったかなぁ?
記録を撮ってないと
こうしてすぐに忘れちゃうんですよね。
これとかはまだ
比較的元気そうな方で
これなんか
元気そうな葉っぱが1つもありません。
でも今、トンネル内に
頭を突っ込んで撮影してるんですが
外がめちゃくちゃ寒いだけに
トンネル内がすっごく温かく感じます。
こんなぺらぺらな不織布1枚で
こうも違うものかと
改めて実感。
これで朝方はどーなってるのか
もう1度温度を測ってみたいんですが
今週末は学校の推薦試験のため
休日出勤。
そう、まさかの今週、週休ゼロです(+_+)\
さて、自家播種した育苗組はどーなったかと
べたがけした不織布をめくってみると
そこはまるで人気の
いえ草気のないゴーストタウン
あっ、いた!
でもさすがにこれは無理ですよね。
スペースがなくて
冬蒔きニンジン、諦めてたんですが
ここに蒔いちゃおうかな?
それとも今後のために
この後どーなるか様子を見るべきか?
いえいえ、どーにも
ならないと思うんですがねぇ「(^-^;)
p.s.
以前にもお願いしましたが
アクセスカウンターが
10,000まで残り400を切りました。
僕のはダブルカウントを外しているので
のべ1万人の方に
訪問して頂いたことになります。
このブログを始めたのが去年の9月27日
100日ちょっとで
こんな多くの方と知り合えたなんて
ちょっと感動です。
そこで記念に10,000の切り番をゲットした方には
「ゲットしました」とか簡単でいいので
コメントを頂けると嬉しいです。
赤字返済のための
義捐金を募集しております。
面白かったら↓ポチっとね

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ




- 関連記事
-
-
種から育てたタマネギ、心を鬼にして撤収決定b(≧o≦)b 2017/02/13
-
見て見ぬふりして来たタマネギ、ご開帳(о>ωω<о) 2017/02/03
-
タマネギはどうなった?自家播種苗はほぼ終了でーす(-人-)…†アーメン 2017/01/19
-
ホントにタマネギ、これで大丈夫?遅まきながら防寒対策(。ー_ー。)。ο〇 2017/01/08
-
一か八か、種から育てたタマネギ、今頃定植してみましたが(´Å`;;)トホホォ・・・ 2016/12/24
-