最後のカブ収穫!今度こそwith最新市場価格d(-д☆)キラリ
この市民農園の更新期限。
今回は恐らく今シーズン最後となる
カブの収穫。
でもその前に
昨日は帰宅時の様子をお伝えしたので
今日は出勤時の様子を少々。
これ、なんだか分かります?
窓にライトが当たってるんじゃありませんよ。
うちの吹き抜けの窓から
この出勤時によく見える
お月さま。
この月を眺め
熱いコーヒーでも飲みながらゆっくりと
今後の野菜作りのことを考えたり
次の料理のレシピを調べたり…
なんてことが出来ればいいんですが
朝はいつもバタバタ
3時前には起きて
このブログを打ち、
その後急いで熱いお風呂に入り
朝食も食べずに
5時半ごろ家を出ます。
この時期車の窓はカチンコチン…
なんて記事を書こうと思ったら
今日に限って凍っていない
でもルーフには霜が降りてました。
ひどい時は
車のドアもなかなか開かないんですよ。
さあ、そろそろ
取れたカブを集計しますか。
今回は小さいのもすべて収穫したので
こんな小さめのカブは
2個で1個と計算しました
大きめのカブはいつも通り、
まんまるのいい形。
ちょっとおまけして
合計12個収穫しました。
今回は
この前のホウレンソウのように
記事を書き出してからバタバタしないよう
事前に最新価格を調べてきましたよ。
現在、カブは7個入って
税込213円。
と言うことは
ちょうど1個30円くらいです。
だから今回は30円×12=360円
ここまでの赤字9,132円
よって9,132円-360円=8,772円
なかなか減らないですねー┗(-_-;)┛
この市民農園最後の日まで
残り70日…
p.s.
最近、毎回お願いしていますが
アクセスカウンターが
10,000まで残り300を切りました。
僕のはダブルカウントを外しているので
のべ1万人の方に
訪問して頂いたことになります。
このブログを始めたのが去年の9月27日
100日ちょっとで
こんな多くの方と知り合えたなんて
ちょっと感動です。
そこで記念に10,000の切り番をゲットした方には
「ゲットしました」とか簡単でいいので
コメントを頂けると嬉しいです。
p.s.
このブログを初めて読まれる方は
上の計算、なんのこっちゃって感じですよね。
良かったら、このブログの発端となった

赤字返済のための
義捐金を募集しております。
面白かったら↓ポチっとね

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ



- 関連記事
-
-
僕も大分進歩したものです。今年はカブが絶好調(@^▽^@) わーい 2017/10/01
-
ふぅ~癒されるぅ~。サカタのタネあまうま中かぶ玉波、可愛く発芽(o*≧▽≦*o) 2017/09/11
-
最後のカブ収穫!今度こそwith最新市場価格d(-д☆)キラリ 2017/01/20
-
師匠の師匠にかかるとカブがこうなる&初芽キャベツ(◎。◎)! 2017/01/11
-
やっぱこの時期のカブはめちゃくちゃ美味いwith丸ごとカブのチーズスープ\(*^Ο^*)/ 2017/01/06
-