ブログを再開しまーす!with肉団子の餡掛け弁当(*^-^*)>"
最高気温11℃ 最低気温3℃ 晴れのちくもり
すっかり
ご無沙汰しちゃいましたが、
やっと試験の採点まで
終わったので
久々にブログをアップしますよ。
今回は、
材料(2人分)
・ 豚ひき肉(A) 200g
・ 玉ねぎ(A) 1/4個
・ 片栗粉(A) 大さじ1
・ 酒(A) 大さじ1
・ 塩(A) 小さじ1/4
・ 小松菜(B) 1/2杷
・ だし汁(B) 1カップ
・ 醤油(B) 大さじ1
・ 味醂(B) 大さじ1
・ 片栗粉(B) 大さじ1
・ オイスターソース(B) 小さじ1
今年は小松菜が
大豊作です。
葉っぱが大きくて、
使い勝手は抜群。
この日はこれだけ
収穫しましたが、
まだ第2弾が
こんなにあるんです。
早速、お弁当用に
料理しますよ。
葉っぱが、
めちゃくちゃ大きいので
半分に切って
あとは大体、
3cmに切ります。
(A)を混ぜて、
肉団子を揚げていきますよ。
うん、カリッと
揚がりました。
あとは
小松菜を炒めて
(B)を加えて煮立て、
とろみがついたら
肉団子にかけて完成。
夕飯にも出して
残りをお弁当に入れました。
でもお弁当には
ちょっと薄味だったかな?
いつもの
焼売を入れて
お弁当用の
小振りの鮭をイン。
でもこれ、滅茶苦茶
焼き過ぎちゃいました。
この日の付け合わせは、
ごま昆布のみ。
おかずがこれだけあれば
むしろ要らないくらいですが、
一応、彩りに?
朝ご飯は
いつもの卵ソース丼です。
どんなに忙しくても
お弁当だけは
頑張って作ってます。
コンビニでお弁当買うの
もうバカらしくて。
さぁ、冬休みはもうすぐ。
もうひと踏ん張りですね
いつも応援ありがとうございます。
何かコメントも残して頂けたら こちらからもお邪魔できるので
よろしくお願いしま~す
アドレスも忘れずにね
↓ポチっとね

- 関連記事
-
-
つくばもついに氷点下!with肉団子の和風餡掛け弁当(>ω<)もきゅ~ 2022/12/15
-
ブログを再開しまーす!with肉団子の餡掛け弁当(*^-^*)>" 2022/12/12
-
ナスもこれで最後!?withナス入りジューシーメンチカツ弁当\(≧∇≦)/ 2022/11/22
-
やっぱり珍来最高!with豪華中華弁当☆*(у^∨^у)*☆ 2022/11/19
-
やっちまった!鮭がカピカピwith鮭弁━(∥◯Д〇)→ 2022/11/18
-