白菜定植してみたけど「千鳥」って何やねん?(〇до)ナンデスト?
先日ブロ友のkazuちゃんや
ぶぅパパさんに聞くだけ聞いて
その結果をアップするのをすっかり忘れてた
定植したのは
天気の良かった3月12日日曜日
定植場所の畝立てやマルチを張るなどの
準備はもう出来てたんですが
種袋の裏面を見ると
「条間30cm、株間20cmの3条千鳥に…」
と書いてある
と思い、畑でググってみると
どうやらちょっとずつずらす植え方みたいですね。
こんな感じかな?
kazuちゃんたちの真似して
セルトレーから苗を出すのに
竹ぐしを使おうと思ったんですが
たまたまいつものダイソーに売ってなく
代わりに魚用のくしを買ってきました。
ちょっと長すぎますが
ステンレス製で錆びずにずっと使えるから
まぁいいかな
で、肝心の根の様子は
こんな感じ。
これはちょっと崩れちゃいましたが
もっとしっかり根が張って
全く形が崩れないものも。
アドバイス通り128穴のセルトレーに
ちゃんとした培養土を使って
大正解でした
あまりに育ちの悪い株をのぞき
合計6株定植しました。
種袋を見ると、
「本葉4~5枚のころ」定植するらしいので
ちょうど
よかったかな?
収穫は4月の終わりくらいでしょうか?
結局、今年度の最終決算には
間に合いませんが
甘くて芯まで柔らかいらしいので
今から楽しみです

この市民農園最後の日まで
残りついに15日…
最後まで頑張りますので
応援よろしくお願いしま~す
↓ポチっとね

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ






- 関連記事
-
-
大型葉物野菜、種から初めて収穫できましたぁ\(≧∇≦)/ 2017/05/15
-
季節外れですが、ミニ白菜が巻いてきましたぁ\(≧∇≦)/ 2017/04/14
-
白菜定植してみたけど「千鳥」って何やねん?(〇до)ナンデスト? 2017/03/16
-
アタリヤの「早どり使いきり白菜」もう定植出来ちゃう?♪(o≧∇≦)o♪ 2017/03/12
-
今食べたいものを今蒔いても…「早どり使いきり白菜」(+_+)\アイタタタ 2017/02/24
-