食べたい菜ってチンゲン菜のようになるはずなんですが…ゲッッッ(○Дo;)
2月13日に種を蒔き
3月12日に定植しました。
セルトレーの写真を撮り忘れちゃったんですが
この右端に顔をのぞかせてるのが
またこんな踊ってるみたいな
苗になっちゃいました。
もうちょっと土寄せしないと
自立も出来ません。
何でかなぁ?
徒長の原因は色々あるみたいですが
やっぱり水のあげすぎ?
でも日当たりのいい所に置いとくと
土がすぐ乾いちゃうんですよねぇ。
トマトやトウモロコシの育苗もあるので
どうにか改善しないとです。
で、これが3月18日の様子
新しい本葉が出てきているので
どうやら根付きはしたみたいですが
相変わらず
へろへろですなぁ
これっ、1株じゃないですよ。
2株が絡み合ってるんです。
たまたまこの翌日に
これが
こーなるとは
ちょっと想像つかないですねぇ。
でも確かサラダ菜も
こんな踊ってるみたいな苗から
最近サラダ菜っぽくなってきたから
これもこれから変身するのかな?
いよいよこの市民農園最後の日まで
残り10日を切っちゃいました。
果たして今ある野菜のうち
どのくらいが収穫までこぎつけられることか。
本日の収穫
おまけしていただいて
ベビーリーフ2袋分×108円=216円
ここまでの赤字5,809円
よって5,809円-216円=5,593円
ここ数日
畑に行けてないんですが
あのサラダ菜がどのくらい大きくなっているかが
勝負の分かれ目ですね
って、まだ諦めてないんかーい(* ̄д ̄)"b"

最後まで頑張りますので。
応援よろしくお願いしま~す
↓ポチっとね

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ






- 関連記事
-
-
どんな野菜も使いよう!食べたい菜で青梗菜の代用です(〃^∇^)o彡☆ 2018/01/29
-
小松菜だとばかり思ってたんですが、たべたい菜でした(*^-^*)>" 2017/10/16
-
皆さん、もうこいつをすっかりお忘れでしょうが~その1~ 2017/05/03
-
食べたい菜ってチンゲン菜のようになるはずなんですが…ゲッッッ(○Дo;) 2017/03/22
-
cricketの逆襲!?食べたい菜はこの時期45日で収穫できますd(-д☆)キラリ 2017/02/18
-