ベランダは野菜の楽園?はつか大根だv(^▽^)vわーい♪
うちの庭はこれからの季節
めっきり日当たりが悪くなっちゃいます。
そんな季節でも、ベランダだけは
ずっと太陽の楽園。
真南に向いてるので
ほぼ1日中日が当たります
せっかくだから何か作れないかなぁと
昔買った種を物色していて見つけたのがこれ
白姫はつか大根
裏面を見ると
期限が2014年12月となってるのが
若干気になりますが
確か前もプランターで挑戦して
虫にやられまくって全滅。
でも、このまま捨てちゃうのも
もったいないので
ダメもとで蒔いてみようと思ったのが
えーっと、忘れちゃいました。
はつか大根って言うくらいだから
先月の初めくらいかなぁ?
その頃はまだ暑く
ろくに水やりもしなかったので
いつの間にか発芽した芽も
気付いた時にはほとんど干からびて
残ったやつも徒長しまくり。
(写真も撮ってないんですよねぇ)
多分、その後の長雨のおかげですかね。
ふと思い出して
そー言えばあのはつか大根
どーなっちゃったのかなぁと見てみると
おっ、ちゃんと大きくなってる
しかも何やら
根っ子も太って
ひょっとして食べごろ?
ためしに抜いてみると
ちゃんとした
ミニミニ大根。
こっちは
ちょっとくびれた
セクシー大根?
うちは5人家族なんで
5株収穫。
しかも最近気づいたんですが、
ひょっとしてベランダは虫の心配がない?
バッタやヨトウ虫は
2階まで登ってこれないし
チョウが高い所を飛んでるのも
あんまり見かけないですよね。
そのせいか、ネットも掛けてないのに
葉っぱがこんなにきれい。
せっかくなんで、妻に
「何か作れない?」と聞くと
ちょうど今朝雑炊だから
それに加えようということに。
白い根の部分は輪切りにし
葉っぱも捨てずに
彩りとして上に載せました。
採った野菜で作っちゃいました(*^o^*)
白い部分は正直、火が通っちゃうと
どこにあるのか分からないくらいの
存在感でしたが
意外に好評だったのが
葉っぱの部分。
うちの子たちは
ホントに葉物が好きで
美味しい、美味しいと先を争って
というか、半分本気でケンカしながら
葉っぱを取り合ってました。

美味しい暮らし♪♪
はつか大根の葉っぱを
取り合ってケンカって
どんだけ貧しい家庭なんだって感じですが
まぁ、でも頑張って作ったかいがあるというものです。


プランター菜園で野菜作り?畑で野菜作り?

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ


