煮豚vs叉焼!美味しいのはどっち?~叉焼編~そして結論は…〃(o≧∇≦)o〃
いやー、今日はめっちゃ暑いですね。
先日べろべろげろげろで帰ってきて
飲み会禁止令が出たはずの妻が
懲りずに今日も飲み会に行き
今、迎えに行って帰って来たんですが
まだ気温が30℃もありましたよ。
明日はつくばのお祭りなんですが
しんどい1日になりそうです。
っと一昨日アップする予定だったんですが
書いてる途中に寝落ち。
昨日は朝は畑に行き
お昼前からお祭りに行って
帰ってきたのは夜でバタンキューでした
さてさてそんな今日のおうちごはんは
3日もずれちゃった叉焼編です
材料(2人分)
・ 豚肩ロースブロック 500g
・ 醤油(A) 1カップ
・ ハチミツ(A) 大さじ3
・ 紹興酒(A) 大さじ2
・ 五香粉(A) 少々
・ 冷ましてパクチー 適量
作り方
1. 豚肉は(A)を混ぜた漬けダレに
2. 漬けこんだ豚肉を200℃のオーブンで
3. 冷まして5mmに切ったら完成
この叉焼のポイントは
何と言ってもこの独特のスパイス
五香粉です。
ウーシャンフェンって読むらしいですが
これがふか~い風味を加えてくれるんですよねぇ
一晩寝かす時は
出来るだけ中の空気を抜くのが鉄則で
中の空気を吸い出すんですが
これだけ紹興酒が入ってると
帰化したアルコールがかなりきつくて
何度もむせちゃいました
で、肝心のお味の方ですが
やっぱり焼いたので
煮豚よりは若干固めな仕上がり。
この五香粉の香りも好き嫌いがありそうですが
コクがあるのでこってりした味噌ラーメンや
とんこつ醤油ラーメンに合いそう。
もちろん、叉焼丼も合いますよぉ。
そして、この勝負の行方ですが
で、僕の結論ですが
個人的には叉焼の勝ち。
(上半分が叉焼、下半分が煮豚ですよ↓)
この独特の風味も
1日置くとしっかり馴染んで
全く気にならなくなります。
また、写真を撮る余裕がなかったんですが
ラーメンに入れると
一旦固まった油がまた溶け出し
絶品になります。
実はあんまり美味しくてこの後
すぐ第2弾を
作り始めちゃいました。
そのくらい美味しい叉焼に
仕上がりました
いつも応援ありがとうございます。
何かコメントも残して頂けたら
こちらからもお邪魔できるので
よろしくお願いしま~す
アドレスも忘れずにね
↓ポチっとね

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ






- 関連記事
-
-
誕生日の前夜祭は妻の大好きな海鮮お焦げ(o*≧▽≦*o) 2017/09/17
-
前回はイマイチだったチンジャオロース。今回はリベンジ成功∂(o^O^o)∂やったー! 2017/09/07
-
煮豚vs叉焼!美味しいのはどっち?~叉焼編~そして結論は…〃(o≧∇≦)o〃 2017/08/27
-
煮豚vs叉焼!美味いのはどっち?~煮豚編~d(-д☆)キラリ 2017/08/23
-
豊作ピーマン京波で作った鶏肉のピリ辛炒めは絶品でしたv(。・・。)vイエイ♪ 2017/08/21
-