やっと発芽したけどレタス、間に合うんかいな?(≧□≦)
はぁ~、また中間試験が
近づいてきちゃいました。
ってことはまた畑に全然行けないってこと。
でもタマネギや葉物類のお世話が山積み。
困ったものです
さてさて、そんな忙しい中
またまた新しい野菜の種を撒いちゃいました
今回は
やりたいやりたいと思いながら
種を蒔けども
ずっと発芽してくれなかった
実は9月24日にも蒔いたんですが
種が古かったせいか
またまた全く発芽せず。
仕方なく
9月29日に新しい種を蒔きました。
蒔き時は9月下旬までなので
またまたギリギリでしたね。
ちょっと窮屈ですが
他に場所がなかったので
30cm間隔の千鳥で蒔きました。
そして10月3日にやっと発芽。
新しい種だけあって
発芽率はほぼ100%ですね
あとは土が乾かないように
お世話するらしいですが
果たしてうまく出来るでしょうか
いつも応援ありがとうございます。
何かコメントも残して頂けたら
こちらからもお邪魔できるので
よろしくお願いしま~す
アドレスも忘れずにね
↓ポチっとね

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング






- 関連記事
-
-
このレタスも今頃全滅かなぁ━(∥◯Д〇)→ 2018/01/28
-
もっと早く蒔いときゃよかった!今頃慌ててレタスのお世話ε=ε=┌(;-.-)┘ 2017/11/19
-
やっと発芽したけどレタス、間に合うんかいな?(≧□≦) 2017/10/05
-
そろそろこいつにもお引き取り願わないと(*^-^*)>" 2017/05/01
-
もう収穫が追いつきませ~ん\(≧∇≦)/ 2017/04/23
-