小松菜だとばかり思ってたんですが、たべたい菜でした(*^-^*)>"
いやー、よく降りますねぇ
今年の梅雨は空梅雨でしたが
その分を補って余りあるくらい
連日の雨。
もうずいぶん太陽を
見てないような気がしますが
明日には久しぶりに
太陽が拝めそうですね。
さてさて、そんな今日の「農業」ブログは
またまた小松菜…ではなく
ツケナの1種の「たべたい菜」
実はこの条
全部、小松菜を蒔いたとばかり
思ってたんですが
ちょっと小松菜とは
葉っぱの形が違うなぁと思ったら
サカタのタネのツケナ
種を蒔いたのは
他の葉物と同じ9月16日。
2.5cm間隔で蒔きました。
発芽したのは
1週間後の9月23日。
この奥の方が食べたい菜だったみたい。
そしてこれも1週間前の
10月9日の様子なので
もう今頃収穫サイズになってるか
少なくとも間引き収穫しないと
時間的にもお天気的にも
畑には行けなそうです。
株元はまだ
あまりふっくらしてきてませんね。
最終的には
チンゲン菜のようになるので
収穫が楽しみです。
本格的な収穫は
今月末くらいでしょうか。

いつも応援ありがとうございます。
何かコメントも残して頂けたら
こちらからもお邪魔できるので
よろしくお願いしま~す
アドレスも忘れずにね
↓ポチっとね

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング






- 関連記事
-
-
どんな野菜も使いよう!食べたい菜で青梗菜の代用です(〃^∇^)o彡☆ 2018/01/29
-
小松菜だとばかり思ってたんですが、たべたい菜でした(*^-^*)>" 2017/10/16
-
皆さん、もうこいつをすっかりお忘れでしょうが~その1~ 2017/05/03
-
食べたい菜ってチンゲン菜のようになるはずなんですが…ゲッッッ(○Дo;) 2017/03/22
-
cricketの逆襲!?食べたい菜はこの時期45日で収穫できますd(-д☆)キラリ 2017/02/18
-