早蒔きニンジン、ベターリッチ。一応成功かな?(*^-^*)>"
せっかく昨日は
晴れてくれたのに
今日からまたしばらくは雨
週一農民にとっては
畑仕事が全く進まず
まさに死活問題ですね
さてさて、そんな今日の「農業」ブログは
ニンジンの収穫で~す
種を蒔いたのは
大分早めの6月18日。
このサカタのタネの
ベターリッチを蒔いたんですが
その時は、ベターリッチが
破裂しやすいなんて知らなかったんですよね
収穫時期は今月初めで
そろそろ葉っぱの色が抜けたのも
出始めたので昨日
10月18日に収穫してみましたよ。
って、ありゃ?
これは後から追加蒔きしたやつだったかな?
葉の色が抜けたのは
肥料不足かもしれません。
なんせ破裂が怖くて
追肥、全くしてないので。
おっ、これは
大根並みに太そう。
って、太いのは株元だけで
下は変形股根でした。
おっ、これはちょっと細いですが
きれいなニンジンです。
そしてこんな
ちょっとした大根並みの大物も
この日は6本収穫しました。
長さは、さっきの大物で
16cm弱くらい。
ベターリッチは18~20cmを目指すらしいので
ちょっと小さめでしたね。
少し追肥してもよかったのかな?
今月初めに蒔いた
最後のニンジンも無事発芽して
ちょうど本葉が出てきたところ
こちらは定番の
アタリヤ「黒田五寸人参」なので
安心して育てられます。
その前に蒔いたのも
もうずいぶん大きくなってるので
本格的に寒くなる前に
追肥した方が良さそうですね。
このニンジンを随時収穫していけば
今年の冬はずーっと美味しいニンジンが
食べられそうです
p.s.
この収穫したニンジンの中に
アゲハの幼虫がいて
もううちの台所は大騒ぎ。
女子って何であんなに
虫が怖いんでしょうねぇ
いつも応援ありがとうございます。
何かコメントも残して頂けたら
こちらからもお邪魔できるので
よろしくお願いしま~す
アドレスも忘れずにね
↓ポチっとね

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング






- 関連記事
-
-
うまくリレーできるかなぁ?ニンジンの通年栽培に挑戦中(o*≧▽≦*o) 2017/12/23
-
今年の僕は神ってる!?梅雨蒔きニンジン大成功ο(≧▽≦ο)))うれし~ぃ 2017/11/20
-
早蒔きニンジン、ベターリッチ。一応成功かな?(*^-^*)>" 2017/10/19
-
今日でこのブログ、1歳になりましたぁ~\(≧∇≦)/ 2017/09/26
-
ベターリッチは密植栽培なんて知ってました?ガ━(゚ロ゚;)━ン 2017/09/12
-