ありゃりゃ、同じ畝なのに第二弾の大根はちょっと失敗(||| ̄▽)/ゲッ!
昨日、母方の親戚の方が
亡くなられたとの知らせ。
うちは新聞を取ってないので
そのことを全く知らず
葬儀も昨日終わってしまいました。
母はもちろん生前の父も
昔から親しくしていただいていた方なので
本来は母を連れてお線香を
あげに行くのが筋なのでしょうが
母も大分高齢なので
最近は代わりに僕が行く機会が増えました。
これも一種の世代交代でしょうか。
さてさて、そんな今日の「野菜」ブログは
第二弾の大根初収穫の様子
つくばでは連日
最低気温が氷点下となり
今現在もすでにマイナス2.8℃まで下がってますが
そんな中、日当たりの悪いこの区画の大根は
相変わらず元気いっぱい。
葉っぱの様子からすると
この2本が採り頃でしょうか?
比較的日当たりのいい
右側の方を抜くと
ありゃりゃ?久しぶりの股根大根
お陰でちょっと寸足らずですが
太さはもう十分ですね。
この後早速サラダや煮物で頂きましたが
もちろんまだスも入っておらず
甘くてとっても好評でした。
まだ6本ほど残ってるので
来年まで大根が楽しめそうです。
そろそろまた
おでんでも頂きますか
さて、最近採った
4本の大根は計上してなかったので
今回のも含めて
まとめて計上しときますか。
最近大根はお高くなって
近所のスーパーでは税込149円で売られてます。
149円×5本=745円
ここまでの黒字が14,732円
よって14,372円+745円=15,117円の黒字
何だかうまくいき過ぎてて怖いですねぇ
何か大きな出費、見落としてないかなぁ…
いつも応援ありがとうございます。
何かコメントも残して頂けたら
こちらからもお邪魔できるので
よろしくお願いしま~す
アドレスも忘れずにね
↓ポチっとね

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング






- 関連記事
-
-
最近の野菜の高騰でホクホク。ビックな大根を収穫です(o*≧▽≦*o) 2018/01/14
-
第二弾の冬大根。見事リベンジ成功で~す(o*≧▽≦*o) 2017/12/29
-
ありゃりゃ、同じ畝なのに第二弾の大根はちょっと失敗(||| ̄▽)/ゲッ! 2017/12/21
-
第一弾はこれで最後。今シーズン初の股根大根と今シーズン最高の大根(・・*))((*・・)んーん 2017/12/12
-
大根の前作はトウモロコシがお勧め!? ☆*(у^∨^у)*☆ 2017/11/24
-