昨年の仕事納めはスマップエンドウの定植でした( ^^)▽☆▽(^^ )
いよいよ冬休みも今日で終わり。
また忙しい日常が始まりますが
家に居るのと学校と
正直どっちが忙しいか分かりませんねぇ。
子供たちの側に居たいのは山々ですが
自由な時間があるのは
むしろ学校の方かな?
家に居ると
息の休まる瞬間が全くないので…
さてさて、そんな今日の「野菜」ブログは
去年の仕事納めとなった
スナップ改めスマップエンドウの
定植の様子です。
サカタのタネのスナック753
「寒さに強いスナックエンドウ」を蒔いたのは
11月12日
発芽したのは
11月24日でしたが
1ヶ月後の12月28日には
こんなにひょろひょろになってました。
もう巻き弦もちゃんと伸びて
捕まるとこを探してます。
あっ、お互い
絡み合っちゃった…
下から
もう夕方で
少し寒くなってましたが
このまま年を
越したくなかったので
12月28日に定植。
いやー、これも完全に
定植遅れですね。
根っこがこんなに
グルグル巻きになってます。
師匠には
ポッキーナしちゃうんじゃないかと
心配されたんですが
不織布かけとけばどうにかなるでしょ。
一方、直播組は
どうなってたかと言うと
しっかり発芽してましたよ。
草丈は短いですが
その分がっしりしてて
下からは
同じくらいがっしりした脇芽が
数本伸びてたのもありました。
発芽率は100%だったので
これも来年からは
直播オンリーでいけそうですね。
今年は去年の半分ほどの
8株だけを育てる予定です。
もちろん、不織布をかけて
がっちりガード。
今年はまだ
一番低くても氷点下4℃くらい。
これくらいなら
あまり過保護にしない方がいいのかな?
でも例年2月には
-8℃くらいまで下がるので
しばらくこのまま様子を見ますか
いつも応援ありがとうございます。
何かコメントも残して頂けたら
こちらからもお邪魔できるので
よろしくお願いしま~す
アドレスも忘れずにね
↓ポチっとね

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング






- 関連記事
-
-
視聴率に反して今年のスマップ(スナップ)絶好調!でも1/2だけですが(*^-^*)>" 2018/02/09
-
スナップエンドウの場合、こんなに違うポット蒔きと直播(・・*))((*・・)んーん 2018/01/25
-
昨年の仕事納めはスマップエンドウの定植でした( ^^)▽☆▽(^^ ) 2018/01/08
-
うちの自慢のもやしっ子たち!ひぇ~ん、スナップエンドウですv(≧□≦)v 2017/11/25
-
ソラマメが始まったということは当然こいつも…スナップエンドウ始動(`・ω・´)シャキーン 2017/11/16
-